俺が住むコンドー。。。

今日で住んでから丸3年が経過した。

その前は、スクンビットソイ13、その前は、パタナカーン、その前は、プラカノン、その前がソイ16。。。

まだ、その前が続く。
色々な所へ住み、色々な事を経験した。

恐らく今が、一番充実しているのではないかと感じる。
最近は大人しくなった鼻糞隣人ファランさえ居なければ、あと数年住んでも良いかと思うが。。。

この場所に来た頃は、前に勤めていた会社で、苦しんでいた。
自分の居場所が無かった。

そして、今の会社に出会った。

もし、仮に。。。

何らかの形で、退職する事になったら、俺はもう日本へ帰ろうと思う。

もう、この年で、雇ってくれる会社も無いだろうし、やり尽くした。
ゆっくりしたい。

まぁ。。。
年金が出るまでしがみ付きたいけどなぁ!

どうなる事やら俺の将来。

ところで。。。
その3年を、コンドーの窓から見る景色で振り返ってみよう。

俺の住む部屋。。。
窓を開ければ、主に東側と南側が見渡せる。

空気が澄んだ日は、右手の遠くには遥かパタヤ近辺の山が見える。

遠く真正面には、スワンナプーム空港。

そして、眼下は。。。

45935043.jpg


こんな、住宅が存在した。
俺が、住み始めてから1年は、こんな感じだった。

薄っぺらの屋根から有料のテレビのパラボラが見える。
料金を払ってるのかどうなのか。。。

滑稽な光景に見えた。

或る日に、外を眺めると。。。

759b4dbb.jpg


解体作業が始まっていた。

驚いたのはっ!
ドブのような所に家が建っていたと言う事。

家の下はドブ池だったのだ。

さぞかし、蚊や蠅だらけだったろう。

見ただけでもゾッとする。

1507c4a5.jpg


しかも、解体を進めるに従って、ゴミの山となった。

210d8ff1.jpg


この解体作業は、人の手で進める為に、進行が遅い。

3e723e68.jpg


一通り、解体は終えたよう。

これが、昨年の7月。

2f2d6a27.jpg


ゴミの山が、随分と片づけられた或る日。。。
ドブ池に何やら人の影が。。。

良く見ると。。。

65ca1f8d.jpg


魚を捕っている??
オェッ!

喰えるのか??

99412c73.jpg


緑色の掘立小屋には数人の作業員が泊り整地作業。

それが、今年の1月。
何故か、木も枯れていた。

93470ae4.jpg


そして今。

こんな奇妙な形をした土地が、どう今後利用されるのだろうか?
この手前の長屋も風前の灯だろうか?

やはり、ドブ池の上に建てられているのだろうか?

他のバンコクの長屋も同じなのだろうか?

ドブの水の大元は何だったのだろうか?
排水と○○???

部屋には虫がいっぱい入って来たのではなかろうか?

きたねぇ~

なぁ~んて事を言っているけど。。。

俺の住むコンドーも。。。

昔はっ!

ドブ池だったんだろうなぁ!

ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
(にほんブログ村) (にほんブログ村)
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ