先日来タイした友人が言うには。。。
ダイエットには、ビールは敵だと。
しかし、俺にとってビールは、幸せの青い鳥。
疲れた体も、心も癒してくれる。
幸せになるのだ。
部屋で飲む時は、大瓶1本だけと決めている。
いくらなんでも、そのくらいは良いだろう。
と!思うのだが。。。
その次は、日本酒などといったパターンは、本来は俺の大好きなパターン。
しかし、ここはタイ。
そんな生活をする事は、俺には不可能。
では、焼酎である。
焼酎と言ってもやはり日本産であれば高価。
韓国焼酎でも1本400バーツ近くする。
従って
BIG-Cで買うタイ焼酎。
125バーツ。
ラベルデザインにセンスが無いのがタマに傷。
でも、中身は確か。
これで充分。
多少、深酒しても翌朝のスッキリは、日本産と変わらない。
ただし、アルコール度数40度なので、とてもロックでは飲めないのである。
普段は、タイ産レモンのマナオと炭酸で割って飲む。
しかし。。。
先日に、ジャスコで、こんな物を見つけた。
買ったのは4種類ではあるが、実はもっとある。
実は、本気で果汁を濃縮した製品と思っていた。
しかし、良く見ると、人工的な色である。
少なくとも、青リンゴの果汁は青である訳が無いのだ。
こんなに青々した青リンゴの果汁は有り得ないのだぁ~!
でもね。
美味しければ、それで良い。
笑わしてくれて有難うだな。
当日は、リンチの果汁を選択。
炭酸と
チョット高い氷で割って。。。
こんな感じ。
果汁もどきは、激甘。
こんな量を入れたら甘いし、下に沈む。
なにせ!
ダイエットだとか、健康だとかで焼酎飲んでるくせにっ!
こんなもんで割ったら駄目である。
後で考えたら、これは1本50バーツしなかった。
そんな値段で、濃縮果汁買えないよな。
だけど。。。
リンチ味+炭酸割の焼酎。。。
メチャ美味しっ!
大満足の。。。
俺でした。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)

ダイエットには、ビールは敵だと。
しかし、俺にとってビールは、幸せの青い鳥。
疲れた体も、心も癒してくれる。
幸せになるのだ。
部屋で飲む時は、大瓶1本だけと決めている。
いくらなんでも、そのくらいは良いだろう。
と!思うのだが。。。
その次は、日本酒などといったパターンは、本来は俺の大好きなパターン。
しかし、ここはタイ。
そんな生活をする事は、俺には不可能。
では、焼酎である。
焼酎と言ってもやはり日本産であれば高価。
韓国焼酎でも1本400バーツ近くする。
従って
BIG-Cで買うタイ焼酎。
125バーツ。
ラベルデザインにセンスが無いのがタマに傷。
でも、中身は確か。
これで充分。
多少、深酒しても翌朝のスッキリは、日本産と変わらない。
ただし、アルコール度数40度なので、とてもロックでは飲めないのである。
普段は、タイ産レモンのマナオと炭酸で割って飲む。
しかし。。。
先日に、ジャスコで、こんな物を見つけた。
買ったのは4種類ではあるが、実はもっとある。

実は、本気で果汁を濃縮した製品と思っていた。
しかし、良く見ると、人工的な色である。
少なくとも、青リンゴの果汁は青である訳が無いのだ。
こんなに青々した青リンゴの果汁は有り得ないのだぁ~!
でもね。
美味しければ、それで良い。
笑わしてくれて有難うだな。
当日は、リンチの果汁を選択。
炭酸と
チョット高い氷で割って。。。
こんな感じ。
果汁もどきは、激甘。
こんな量を入れたら甘いし、下に沈む。
なにせ!
ダイエットだとか、健康だとかで焼酎飲んでるくせにっ!
こんなもんで割ったら駄目である。
後で考えたら、これは1本50バーツしなかった。
そんな値段で、濃縮果汁買えないよな。
だけど。。。
リンチ味+炭酸割の焼酎。。。
メチャ美味しっ!
大満足の。。。
俺でした。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (12)
青りんごを絞っても普通のりんごジュースの色ってのを知らないんでしょうか?[絵文字:v-7]
この色は、日本だったらメロンソーダの色です。メロンを絞ってもこんな色にならないのは同じですが。(笑)
氷はKOKUBOってなっていますが、日系の氷メーカーがタイで作ってるんですね。[絵文字:v-192]
おはようございます。
最近は忙しすぎてブログは拝見していたものの
コメントできませんでした(笑)
この果汁、昔近所の駄菓子屋で扱ってた粉状の10円ジュース
みたいな味ですかねぇ?
人工的果汁のお味ってチープなんですけど懐かしい味で美味いですよね!
こおのような酒を飲むときにはコテコテですがポテチなんかを肴にする
といいかもしれませんね!
この色凄いですよね 見ただけで飲んではいませんけど(・。・;
コメント有難うございます。
買った時は、疑問にも思いませんでしたが、家でじっくり見ている時に気が付きました。
どうも、これは4倍に薄めてジュースとして飲むようです。
私は、炭酸だけで割って飲んで見ましたが、美味しかったです。
コクボの氷は溶けにくく、好んで買います。
コメント有難うございます。
その通りですが、この製品の方が甘いです。
ドロドロの液体です。
ただ、果汁は入っている感じで、香りは良いです。
従って、コップにスプーン1杯程度注いで、焼酎で割れば、美味いですよ。
ポテチも良いですね。チョット塩気があるツマミ良さそうですね。
コメント有難うございます。
笑えますよね。
この商品は、果汁とか野菜ジュースの棚近くに並んでいました。
今見ると、毒の様な色ですが、本気で濃縮果汁と思って買いました。
どうやら私は、いまだにタイに騙され易いようです。
ただあの飲み方はしてませんよ~ 良い物教えていただきありがとうございました(^O^)/
ん!確かに・・・笑いました。
タイの焼酎 魅力的なアルコール度数と値段 [絵文字:v-238]
今日買って飲んでみようっと (^0_0^)
ダイエットにビールは敵!?
ビールだけではありません
世の中 敵だらけでありんす。
コメント有難うございます。
味気が無いので、本格的な焼酎を好む方は、この酒では不満でしょうが、何かで割ってのむ焼酎としては問題ないと思います。
プーケットで飲む焼酎も、さぞかし美味いでしょうね!
ただし、一気は駄目です。
コメント有難うございます。
この組み合わせ、美味いですよ。
バコバコ飲んじゃいます。
恐らく、女性は尚好きなのではないでしょうか。
時には、敵に塩を送るのも良いかと!
私はパタヤに住んで現地採用で働いている40台です。
いつもSangSomを飲んでいましたが、飽きてきたため安い焼酎を探しておりまして、以前拝見したこの記事の焼酎を試してみました。結果ベリグーです。
米焼酎ということで沖縄の泡盛のような風味だと思いました。無味ではないような。全く安物感は感じません。
良い情報を教えていただきありがとうございました。
今後とも楽しみにブログ拝見させていただきます。
コメント有難うございます。
良いですよね!
少なくても、日本人相手のタイ産焼酎よりは良いかと。
ロックでも良いかも知れません。
私も今でも、これ飲んでます。
現地採用頑張って下さい。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。