俺が大学生の頃。。。
世間では、ディスコが大流行りの時代だった。
深夜番組の11PMでも、その様子が映し出された。
俺が当時住んでいた札幌にもディスコがあって、友人からも誘われたが。。。
俺は、固辞をした。
高校を卒業して、北海道の大学へ行ったのも、大学を卒業して神奈川県伊勢原市といった中途半端な場所にある会社に就職したにも、実は重要な理由があるのだ。
俺は、人混みが苦手。
テレビで映し出される通勤ラッシュの映像。
それには、鳥肌が立つ。
俺には、到底無理。
屋外コンサート?
お好きな方はどうぞである。
バンコクへ住んで。。。
チャトチャック市場なんぞ、単語を聞いただけで、アウト!!
そんな俺が先日の土曜日に連れにせがまれて、どーーーしても、プラトゥーナム市場へ行く事になったのである。
まぁ。。。
カオマンガイを食べたかったし。。。

この様子を見ただけで、ピンクの覆いの中を想像して鳥肌が立つ。
そして、中に入って判ったのが、この写真は単なる市場の端っこであり、左側には広大に敷地が続くのである。
場所によっては。幅が2mも無いような通路に、人がごった返し歩きづらい中で、天秤棒担いだ売り子が通るのだ。
その人混みを求めてである。
これ以上邪魔な奴は居ないと言っても全く過言では無い。
しかも、その天秤棒は周囲のテナントが服屋ばかりが犇めく中で、玩具を売ってたりするのだ。
ここで、そんなもんが売れるものかぁ~
と!思いながら通り過ぎようとすると、何と!売れてたりするのである。
恐ろしきタイ人の発想と行動に驚くばかり。

まぁ。。。
女性と言う者と買い物に来るものでは無い。
プラトゥーナム市場は、服屋が殆ど。
何が欲しいのか。。。
ブラブラ。
手にとって見ては次。。。
俺には、無駄な時間としか思えない。

こんなもんを見つけてはキャーキャー。
目が点になるとはこの時の事を言うのだろう。
買い物を済ませ、懐かしのパンティッププラザ方面へと歩いた。
クレープを買うと言うので、外で待って、ふと景色を眺めると、そこはいつの間にか別世界であった。
パンティッププラザだけが目立ったビルだったのが、いつの間にかビルだらけ。

こんな商業ビルまであるのだ。

タイ人は面白い。
東急だから109。
19とは何を意味する?
そこまで、考えたら座布団1枚なのだが。。。
これだけなら、座布団1枚持って行けぇ~
そして、写した写真の中で見付けた1枚がこれ。

こんな配線が出来るのは、タイ人しか居ないと。。。
根っこは変わらない。。。
タイでした。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)

世間では、ディスコが大流行りの時代だった。
深夜番組の11PMでも、その様子が映し出された。
俺が当時住んでいた札幌にもディスコがあって、友人からも誘われたが。。。
俺は、固辞をした。
高校を卒業して、北海道の大学へ行ったのも、大学を卒業して神奈川県伊勢原市といった中途半端な場所にある会社に就職したにも、実は重要な理由があるのだ。
俺は、人混みが苦手。
テレビで映し出される通勤ラッシュの映像。
それには、鳥肌が立つ。
俺には、到底無理。
屋外コンサート?
お好きな方はどうぞである。
バンコクへ住んで。。。
チャトチャック市場なんぞ、単語を聞いただけで、アウト!!
そんな俺が先日の土曜日に連れにせがまれて、どーーーしても、プラトゥーナム市場へ行く事になったのである。
まぁ。。。
カオマンガイを食べたかったし。。。

この様子を見ただけで、ピンクの覆いの中を想像して鳥肌が立つ。
そして、中に入って判ったのが、この写真は単なる市場の端っこであり、左側には広大に敷地が続くのである。
場所によっては。幅が2mも無いような通路に、人がごった返し歩きづらい中で、天秤棒担いだ売り子が通るのだ。
その人混みを求めてである。
これ以上邪魔な奴は居ないと言っても全く過言では無い。
しかも、その天秤棒は周囲のテナントが服屋ばかりが犇めく中で、玩具を売ってたりするのだ。
ここで、そんなもんが売れるものかぁ~
と!思いながら通り過ぎようとすると、何と!売れてたりするのである。
恐ろしきタイ人の発想と行動に驚くばかり。

まぁ。。。
女性と言う者と買い物に来るものでは無い。
プラトゥーナム市場は、服屋が殆ど。
何が欲しいのか。。。
ブラブラ。
手にとって見ては次。。。
俺には、無駄な時間としか思えない。

こんなもんを見つけてはキャーキャー。
目が点になるとはこの時の事を言うのだろう。
買い物を済ませ、懐かしのパンティッププラザ方面へと歩いた。
クレープを買うと言うので、外で待って、ふと景色を眺めると、そこはいつの間にか別世界であった。
パンティッププラザだけが目立ったビルだったのが、いつの間にかビルだらけ。

こんな商業ビルまであるのだ。

タイ人は面白い。
東急だから109。
19とは何を意味する?
そこまで、考えたら座布団1枚なのだが。。。
これだけなら、座布団1枚持って行けぇ~
そして、写した写真の中で見付けた1枚がこれ。

こんな配線が出来るのは、タイ人しか居ないと。。。
根っこは変わらない。。。
タイでした。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (8)
行くのはでも、1度だけでいいかな~。
だって空気悪いし、暑すぎ!!
私は、毎年2度ほどタイに日焼けしに行く、もうすぐ50になる者です。
この写真の、SIBUYA19の19は、私も疑問に思い、周りを見回したら、確かソイ19の通り名があり、なるほどと、納得した記憶がります。
これからも楽しみにしています。では。
あれは、どうしようもないパチもんデパート? でした(笑)
コメント有難うございます。
タイの活気に満ちた象徴のような場所の一つでしょうが、私は疲れました。
これが、ソンクラン時期であったら私は卒倒してたかも知れません。
コメント有難うございます。
なるほど。そうだったんですか!
意外に安直だったんですね。
ひねりも何も無しだったんですね。
ちなみに、中へ入ったら美人の受付嬢が居ました。
19ってそういう事?って思ったんですけどね!
コメント有難うございます。
ありましたねぇ~
ショボイ建物だったような。
もうサイアムなど行かなくなりました。
日本食の茶々庵もスクンビット移転しました。
コメント有難うございます。
バンコクで、これですからねぇ~
パキスタンやインド行ったら凄いんでしょうね。
私は、旅行してみたいと考えた事無いです。
タイが限界です。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。