以前、タイでプータローの時期が数ヶ月間あった。。。

時間も、暇もあったので、ビザ更新をマレーシアのコタバルへ行こうと決めた。

バスで、国境の街であるスンガイコロクまで行き、1泊してから歩いてマレーシアに入国と言う計画を練った。

当時、バスの料金表では、スンガイコロクまでの料金が一番高かった。
要するに、一番距離が遠かったのだ。

バスターミナルも、南バスターミナル。
スクンビット界隈から、そこへ行くにも苦労した。

18時出発して到着までは、18時間を要した。

途中、目を覚ますと、バスは気違いの様にスピードを出して走っていた。
海沿いの道を走っていた際には、綺麗な景色にも出会った。

次第に、終着地点に近づくと、イスラム色が濃くなっていった。

当時は、さほど独立運動は激しくも無かったのだが、要所には軍の車も多く見掛けた。

スンガイコロクの街は小さかったが、至る所に置き屋が有って、イサーンの女性で溢れていた。

ここまで、イサーンの女性が!
と!驚いた記憶がある。

置き屋は、マレーシア人をお客としていた。

こんな小さな街なのに、タイは凄いなぁ~
そんな事を、強く感じた。

夜は、屋台で食事をし、ビールを注文すると、メニューには無かった。
近くのコンビニで買って飲んだ。

イスラムを感じた。

翌朝に、バイタクで国境まで行って、歩いてマレーシアに入国した。

景色は、タイと違っていた。
歩いた先に、言葉が違う人が暮らすなど、日本では味わえない事であった。

コタバルのタイ領事館まで、オンボロのタクシーに乗った。

手続きが終わってからは、街まで歩いた。
遠かった。

ホテルを探し、ベットで寝た。

夜は、ビールを飲めなかった。

翌朝は、早々にタクシーで国境まで戻り、再びスンガイコロクに入った。
その時は、少しホッとした。

これから18時間掛けてバンコクへ戻る??
そんな気持ちは、さらさら無かった。

ロットゥーでハジャイへ向かった。
スンガイコロクからは、近いと思っていたが、結構時間を要した。

ハジャイ市内で、宿を見つけ、散策した際に、屋台で鳥唐揚げを買って、ホテルで2日振りのビールを飲んだ。

旅の疲れが、どっと出て、爆睡だった。

こんな旅、二度とするもんかと誓った。

そして、翌日は飛行機でバンコクへ戻った。
あっと言う間の時間だった。

20121219_01.jpg

これが、バンコクで買った”ガイトート・ハジャイ”である。
鳥唐揚げハジャイ風。

ニンニクと一緒に揚げるのがハジャイ風。

これを食べる度に、深南部の旅を思い出す。

ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
(にほんブログ村) (にほんブログ村)
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ