正直言って。。。

今年も終わりだなぁ~
って感じ。。。

まるで無し。

しかし、来週末には連休が待っている。
嬉しい。

その時に観るNHKで、年末を始めて感じる。。。
それが、俺のタイ生活。

先日は、年末のお客さんへの挨拶、最後の場所へ。

20121222_01.jpg

先日に、石川遼君が来てプレーしたアマタスプリングゴルフ場が存在アする、アマタナコン工業団地。
広大な敷地を有し、昨年の洪水騒ぎの際には、全く問題無し。

入居する7割が日系企業と言われている。

東京の大田区の中小企業の集合体の施設もある。
空港や港まで40Km程度。

俺が、勝手にタイで一番恵まれた工業団地と思っている。

バンコクで暮らすか?シラチャーで暮らすか?

そんな事までも選択可能なのだ。

俺が、今年最後の挨拶の場所として行ったお客さんは、自動車部品を製造する工場である。

ある海外で活躍する車メーカーの、部品を製造する。
新興国に強い車メーカーである。

多くの車メーカーは、来年の後半には、タイでの生産台数が減る傾向にあるのではないかと予想するとも聞くが、このメーカーは強気である。

従って部品製造の予想が、2年後までフル生産が続くと。
来年には3台の機械を新たに導入し、材料の使用量も今の倍以上になると言うのだ。

こういった部品製造屋さんは、メーカーの承認を得られれば、仕事が長期に渡って続くのだ。
そんな企業には、売り込みも増え、安く調達も可能になるといった仕組みにもなる。

逆に、駄目だと判断されれば、ピタリと仕事が無くなる。

そんな恐ろしい世界でもある。

そんな話を聞き、俺の今年の客先周りは終わった。。。

〆が必要。

20121222_02.jpg

団地の敷地内には、アパートまで完備されている。
しかし、残念なのは歩いて行ける飲み屋は無い。

エロオヤジを軟禁するには良い所。

20121222_03.jpg

その1階に”日本亭”が存在する。

アマタナコン工業団地に出入りする人はご存知の場所である。

値段は高いけどねぇ~
お昼には、満席になる程の人気。

ドンムアン空港が、タイの国際空港だった頃に、第1と第2ターミナルを繋ぐ通路にあった日本食屋さん。
それが、”日本亭”である。

20121222_04.jpg

店員さんには、和服を着ている女性もチラホラ。

お勧めの”カレーラーメン”を注文。

20121222_05.jpg

ボリュームもあって、非常に美味しかった。
満足。

暑い中、工場で仕事をする人には、スタミナ満点。

しかし、値段も素晴らしい!

全てにおいて。。。

流石の、日本亭でした。

ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
(にほんブログ村) (にほんブログ村)
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ