もう来週は新年。。。
最近の年越しは、日本から来た友人と部屋で飲んで語り合う。
それが、恒例になりつつある。
以前は、宅配寿司を頼んでたりしたのだが、近年は部屋に有る物を寄せ集めてツマミにするようになった。
幸いに今年は、秋田県人会や友人達や色々な方々から、お土産を頂き、楽しみな年越しが出来そうである。

感謝の限りです。
これだけあれば、充分美味しい料理が食べられそうなのである。
今年は、友人宅にインターネットテレビが導入された。
年末番組は、民放に期待したい。

年が明けたら餅も食べよう!
きな粉や雑煮も。
しかし。。。
今年の初めのブログ記事からずっと眺めてみたら。。。
自身にもいろんな事あったなぁ~
と!つくずく思う。
もし気分が乗れば、今年の最後の記事は、そんな1年を振り返ってみようかとも考えている。
まぁ。。。
この年齢のオヤジとしては、頑張った方ではないかと。。。
思います。
最後の週。。。
頑張りましょう!
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)

最近の年越しは、日本から来た友人と部屋で飲んで語り合う。
それが、恒例になりつつある。
以前は、宅配寿司を頼んでたりしたのだが、近年は部屋に有る物を寄せ集めてツマミにするようになった。
幸いに今年は、秋田県人会や友人達や色々な方々から、お土産を頂き、楽しみな年越しが出来そうである。

感謝の限りです。
これだけあれば、充分美味しい料理が食べられそうなのである。
今年は、友人宅にインターネットテレビが導入された。
年末番組は、民放に期待したい。

年が明けたら餅も食べよう!
きな粉や雑煮も。
しかし。。。
今年の初めのブログ記事からずっと眺めてみたら。。。
自身にもいろんな事あったなぁ~
と!つくずく思う。
もし気分が乗れば、今年の最後の記事は、そんな1年を振り返ってみようかとも考えている。
まぁ。。。
この年齢のオヤジとしては、頑張った方ではないかと。。。
思います。
最後の週。。。
頑張りましょう!
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (10)
きりたんぽ、ハタハタ、比内地鶏・・・
と旨いものがたくさんありますね。
帰国はしばらくしないんですか?
タイでは月が替わるだけって感じの繰り返し (笑)
せめて蕎麦を食べて(緑のたぬき?)ネットで紅白をチョッとだけ?
少しでも年越しが味わえればと思ってます(^_^;)
やっと朝涼しくなりましたね。
今年の紅白に誰が出るのかさえ判らないんですが
私も今、年末の準備中です。
お餅マックスバリューあたりで仕入れねば。
コメント有難うございます。
今は、ハタハタが美味しいと思います。
私は、毎年ソンクラーンの際に、日本に帰ります。
母は、それまでハタハタを冷凍保存してくれてます。
関東で食べるハタハタは、シシャモを少し大きくした程度の大きさですが地元で食べるハタハタは、その3倍以上です。
本当に美味しい魚です。
コメント有難うございます。
乾季に入って初めて今日は、会社の駐車場に車を停めてドアを開けて外に出てもメガネが曇りませんでした。
いよいよ年末ですね。
紅白歌合戦は、顔観ても判らないし、歌聴いても判らないので、観ても直ぐに飽きるんです。
年末準備、私は後は野菜だけですね。
コメント有難うございます。
今日の朝、出勤で車を運転していたら、道路が空いていました。
タイ人は、田舎へ帰宅モードに入ったのでしょうか。
ガランとしたバンコクが、正月を感じさせます。
わらしべっす。
いや~餅いいっすね♪[絵文字:v-457]
その前に、Merry Christmas![絵文字:v-14][絵文字:v-255]
「ポチ」×5[絵文字:v-218]
コメントを有難うございます。
メリークリスマス!
数々のレポート楽しく読んでます。
役に立っている人、多いと思います。
これからも頑張ってください。
私もポチ!ポチ!
ウドン空港なら NAOさんと食事でもしたいですね
結婚式呼ばれるのの理想ですが?
しゅんさんの恋人 私 想像するのに20歳以上離れてる?
贅沢ダメですが日本の女性のこと思ったら安い(笑い)
日本の女性で20歳以上離れたら 変態か言われますからね?
コメント有難うございます。
今現在、26歳離れています。
体重は、私の半分。
綺麗好きで、掃除洗濯好きです。
ただ、飯が作れません。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。