普段の日。。。
俺は、会社に弁当を持って行く。
簡単な物で誤魔化す内容であるが、それで充分。
腹を少し満たせば、それで良し。
実は、彼女と一緒に暮らし始めた時から、そして年末年始にかけて3キロ程、太った。
食事の内容やペースが狂ったのだ。
彼女も仕事を見つけ、次第に毎日の暮らしの流れが、落ち着いてきた。
そして、食事の量を戻し、今日現在まで3キロ減らし元に戻した。
改めて、気を許すと太る体質であると感じた。
以前、弁当をスタートした際は、家で2合の米を炊き、2日に分けて1合を弁当で持って行っていた。
しかし、それが微妙に多すぎた。
食事の後、満足感と共に睡魔が襲ってきた。
或る日、それを止めて、サンドイッチにした。
やはり、米より軽い。
世の中には、減量方法は色々あると聞くが。。。
太っている人は、食事の量の多さや間食や、寝る前に食べる習慣が有るのだ。
食事の量を減らす事が、特効薬だと俺は信じている。
友人が来た時や、御呼ばれなどで外食の際は、それを気にしないで食べる。
しかし、そうでない日は、ささやかな食事にする。
俺は、それを心掛けている。
しかし、この方法を使っても、太った分を元に戻す事はできても、何故かそれ以下に減らないのである。
減量とは、簡単なようで難しい。
さて、昨日はイミグレーションへ労働ビザの更新に行くと言うので、東京カレーを楽しみにしていた。
朝、出社すると、書類が揃っていないので明後日に変更と言うではないか!
弁当を持って来ていない。
昼飯だけに外へ行くのは苦痛。
そんな場所、位置関係に会社は存在するのだ。
すると。。。
ラッキーな事に、差し入れが。。。

チェンマイ産イチゴだそうだ。
日本の美味しいイチゴを知っている俺は。。。
何とも言い難い。
酸味も甘さも無いイチゴ。
しかも硬い。
だけど、こんな果物もタイで出回るようになったという驚きはある。
ジャスコで、買うイチゴは、オーストラリア産だったような。。。
真っ赤では有るが、酸味は強かった。
昼飯は、これで充分と思ったら。。。

久しぶりに、同僚のポンチャイさんが、買ったのを分けてくれた。
今日のお裾分けは嬉しい。

最後に、わかめの味噌汁飲んだら。。。
結構、お腹は満足した。
周りにタイ人が居ると、結構、こんな事に出くわすのである。
もしかすると。。。
タイ人の、お裾分け精神が俺の体重減の壁になっているかもしれないかも?
でも、その精神は大事にしたい。
減量は、難しいのであった。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)

*第二回異業種交流会開催しようと思います。ご一緒に飲みませんか?
1月25日(金)18:30~
ご希望者は、フォームメールから
俺は、会社に弁当を持って行く。
簡単な物で誤魔化す内容であるが、それで充分。
腹を少し満たせば、それで良し。
実は、彼女と一緒に暮らし始めた時から、そして年末年始にかけて3キロ程、太った。
食事の内容やペースが狂ったのだ。
彼女も仕事を見つけ、次第に毎日の暮らしの流れが、落ち着いてきた。
そして、食事の量を戻し、今日現在まで3キロ減らし元に戻した。
改めて、気を許すと太る体質であると感じた。
以前、弁当をスタートした際は、家で2合の米を炊き、2日に分けて1合を弁当で持って行っていた。
しかし、それが微妙に多すぎた。
食事の後、満足感と共に睡魔が襲ってきた。
或る日、それを止めて、サンドイッチにした。
やはり、米より軽い。
世の中には、減量方法は色々あると聞くが。。。
太っている人は、食事の量の多さや間食や、寝る前に食べる習慣が有るのだ。
食事の量を減らす事が、特効薬だと俺は信じている。
友人が来た時や、御呼ばれなどで外食の際は、それを気にしないで食べる。
しかし、そうでない日は、ささやかな食事にする。
俺は、それを心掛けている。
しかし、この方法を使っても、太った分を元に戻す事はできても、何故かそれ以下に減らないのである。
減量とは、簡単なようで難しい。
さて、昨日はイミグレーションへ労働ビザの更新に行くと言うので、東京カレーを楽しみにしていた。
朝、出社すると、書類が揃っていないので明後日に変更と言うではないか!
弁当を持って来ていない。
昼飯だけに外へ行くのは苦痛。
そんな場所、位置関係に会社は存在するのだ。
すると。。。
ラッキーな事に、差し入れが。。。

チェンマイ産イチゴだそうだ。
日本の美味しいイチゴを知っている俺は。。。
何とも言い難い。
酸味も甘さも無いイチゴ。
しかも硬い。
だけど、こんな果物もタイで出回るようになったという驚きはある。
ジャスコで、買うイチゴは、オーストラリア産だったような。。。
真っ赤では有るが、酸味は強かった。
昼飯は、これで充分と思ったら。。。

久しぶりに、同僚のポンチャイさんが、買ったのを分けてくれた。
今日のお裾分けは嬉しい。

最後に、わかめの味噌汁飲んだら。。。
結構、お腹は満足した。
周りにタイ人が居ると、結構、こんな事に出くわすのである。
もしかすると。。。
タイ人の、お裾分け精神が俺の体重減の壁になっているかもしれないかも?
でも、その精神は大事にしたい。
減量は、難しいのであった。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



*第二回異業種交流会開催しようと思います。ご一緒に飲みませんか?
1月25日(金)18:30~
ご希望者は、フォームメールから
コメント
コメント一覧 (6)
こちらでも、ハウス栽培のイチゴが出回り出しましたが、大粒のものは1個100円くらいします。宝石のようにつやつやしていて、甘く酸味がほどほどでおいしいのですが、高くて買えません。(涙)
私も 揚げ物ダメ 胸焼けがするが 空腹には帰らえずですね
食べたらイチゴじゃなかった タイ産のイチゴには驚きました (笑)
最近はチェンマイでイチゴに近いイチゴが有るらしいです?
コメント有難うございます。
価格は、全く想像が付かないですが、お裾分けの今回のイチゴは、売り物にならないような物の様な気がします。
赤い部分を表に撮りましたが裏返すと白い部分多いです。
コメント有難うございます。
仰る通りです。
特にこれは、油っぽくて、ティッシュを2枚重ねて置きましたが、10分後には油が浸み渡ってました。
会社を引けるまでお腹は持ちました。
コメント有難うございます。
これがそうなんですかね??
雰囲気はイチゴでした。
味は、薄らとイチゴ味。
硬さは、リンゴに近い。
私は、スーパーに有っても買いません。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。