タイに住んで十数年。。。
イサーンと呼ばれる地方に泊りがけで行った事が有るのはコラートだけ。
数年前に、お客さんのゴルフコンペ参加で、1泊だけした。
泊ったのは綺麗なホテルだった。
それ以外では、ラオスのビエンチャンにビザ取りツアーに参加し、2度程ウドンタニ空港に降り立った事があるのみ。
今年のミッション第1弾。
サコンナコーンへ行ってきます。
俺にとって、初めてのお使いの様な気持で有って、どんな事が待ち構えているのかが判らない。
全く想像が付かない世界に行く訳だから、緊張も何も無いのだ。
数日前に、アンに聞いた。
田舎に、お土産何買って行く??
すると、何も要らないと言うではないか!
え?
と!思ったが、その場はそれで終わった。
そして昨日に、日本ででタイ人の奥さんと暮らす、友人からチャットでメッセージが入った。。。
雪で、大変だといった話の最後に俺は聞いて見た。。。
俺 ”彼女曰く、土産などは不要と言っているのですが、どう思われますか?”
友 ”持って行くべきです。と嫁が申しております。彼女は多分気を使ってるのだと思います。「彼女は上げなくていいと言っても、向こうの家族は欲しいハズ」ストレートな意見でした。”
更に
友 ”お金や金は、まだダメです。お金持ちだと思われますから。らしいです。隣近所とのお付き合いもあれば、そちらの分も買って上げた方がイイです!と嫁。”
なるほど。。。
と!俺は思った。
完璧な回答と思った。
そして、その後に友人が。。。
”彼女のご実家は、たくさんのご家族がいらっしゃいますか?
私が初めて嫁の実家を訪ねた時、多勢の家族や親戚まで集まっていて、皆から手首に白い紐を巻いてもらいました。要するに、ほぼ結納の儀だったわけです。突然の展開でした。私は何気無い気持ちで(とは言え多少の覚悟はありましたが)行ったのですが、当然村の人々も日本人が来た!とすぐさま知れ渡るわけです。娘が男を家に連れて帰り、実家に泊まるとなれば、すなわち結婚と同じです。ただ単に男友達が遊びに来たとは見ません。実家に男性を連れて帰るとは、一大決心だと思います。それが日本人となれば、尚更でしょうね。”
俺のガード無しの顔面にストレートパンチが決まった。
ヨロヨロである。
改めて、アンと話した。
是非、お土産を持って行きたいが、誰に何を?が全く想像が出来ないので、お金を渡すから、自身で買ってくれないかと話した。
アンからは、買うのは問題ないけれど、渡すのは自身で渡す事を教えられた。
はぁ。。。
出発までは、残り数日に迫った。
ドンムアン空港からウドンタニ空港へ。
そして陸路で彼女の実家へ。
到着その日は、なにやら屋外ディスコ??へ行こうと。。。
俺には、いったい何が待っているのだろうか?
それは、来週に記事にしたいと思います。
それまで、ブログは数日休止します。
コメント返しは、明日までは大丈夫です。
ではっ!
行ってきますっ!
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)

イサーンと呼ばれる地方に泊りがけで行った事が有るのはコラートだけ。
数年前に、お客さんのゴルフコンペ参加で、1泊だけした。
泊ったのは綺麗なホテルだった。
それ以外では、ラオスのビエンチャンにビザ取りツアーに参加し、2度程ウドンタニ空港に降り立った事があるのみ。
今年のミッション第1弾。
サコンナコーンへ行ってきます。
俺にとって、初めてのお使いの様な気持で有って、どんな事が待ち構えているのかが判らない。
全く想像が付かない世界に行く訳だから、緊張も何も無いのだ。
数日前に、アンに聞いた。
田舎に、お土産何買って行く??
すると、何も要らないと言うではないか!
え?
と!思ったが、その場はそれで終わった。
そして昨日に、日本ででタイ人の奥さんと暮らす、友人からチャットでメッセージが入った。。。
雪で、大変だといった話の最後に俺は聞いて見た。。。
俺 ”彼女曰く、土産などは不要と言っているのですが、どう思われますか?”
友 ”持って行くべきです。と嫁が申しております。彼女は多分気を使ってるのだと思います。「彼女は上げなくていいと言っても、向こうの家族は欲しいハズ」ストレートな意見でした。”
更に
友 ”お金や金は、まだダメです。お金持ちだと思われますから。らしいです。隣近所とのお付き合いもあれば、そちらの分も買って上げた方がイイです!と嫁。”
なるほど。。。
と!俺は思った。
完璧な回答と思った。
そして、その後に友人が。。。
”彼女のご実家は、たくさんのご家族がいらっしゃいますか?
私が初めて嫁の実家を訪ねた時、多勢の家族や親戚まで集まっていて、皆から手首に白い紐を巻いてもらいました。要するに、ほぼ結納の儀だったわけです。突然の展開でした。私は何気無い気持ちで(とは言え多少の覚悟はありましたが)行ったのですが、当然村の人々も日本人が来た!とすぐさま知れ渡るわけです。娘が男を家に連れて帰り、実家に泊まるとなれば、すなわち結婚と同じです。ただ単に男友達が遊びに来たとは見ません。実家に男性を連れて帰るとは、一大決心だと思います。それが日本人となれば、尚更でしょうね。”
俺のガード無しの顔面にストレートパンチが決まった。
ヨロヨロである。
改めて、アンと話した。
是非、お土産を持って行きたいが、誰に何を?が全く想像が出来ないので、お金を渡すから、自身で買ってくれないかと話した。
アンからは、買うのは問題ないけれど、渡すのは自身で渡す事を教えられた。
はぁ。。。
出発までは、残り数日に迫った。
ドンムアン空港からウドンタニ空港へ。
そして陸路で彼女の実家へ。
到着その日は、なにやら屋外ディスコ??へ行こうと。。。
俺には、いったい何が待っているのだろうか?
それは、来週に記事にしたいと思います。
それまで、ブログは数日休止します。
コメント返しは、明日までは大丈夫です。
ではっ!
行ってきますっ!
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (20)
費用はもちろん全額その人が持ちます。
田舎とはいえ、大勢人が来るのと田舎としては豪華な食事が用意されるので費用がすごくかかるらしいです。
おみやげはもちろん持って帰ります。
日本産のりんごとかが喜ばれるそうですが、傷みやすく重いので持っていくのが大変だそうです。
家内は、最初は、まだ結婚したわけではないので、家には泊まれません。と言っていました。
まあ、当然の事だと思い、実家に着いたらホテルを探すと言いましたが、いざ着くと、私の寝床、それも、家内と同じ所に用意されていました。
記事にもありましたが、日本人を実家に連れて行くのは、結婚を前提と受け止められる事が多いです。
それと、おみやげは、絶対持っていった方がいいです。
お土産(菓子類)持参した方が良いと思います。
タイでは娘さんを嫁に貰う時に、親にゴールドかお金を渡す習慣があると聞きましたが、
本当でしょうか?
とにかく自然体で、行ってらしゃーい!!
ブログ楽しみにしてます。
習慣や風習など 勝手の知らないタイでは???ですよね
普段聞くのは 行くとなると日本と違い結婚する(承諾ではなく)
結婚式まで行かなくても結納と同じ感じだそうです
家族や親戚は勿論 村人一同が集まってる場合も有るそうです (・。・)
おらには無いけど 読者にはまだまだ参考にする人が居ると思います
詳しく様子をお願いします
今後のブログが楽しみ(不謹慎で済みません) 注目です
コメント有難うございます。
ATMは無いと思い、現金持参と思っていますが、それは彼女に渡してコントロールしてもらおうと思います。
宴会は必須でしょうね。
ちょっと怖いです。
コメント有難うございます。
ご教授を有難うございます。
彼女は、帰省モードに突入しており、昨日から仕事を休んでいます。
今日、買い物に行ってくるそうです。
私は、彼女の家で寝る事になっているのだけは聞きました。
その他、何も聞いていません。
コメント有難うございます。
結納は、現金と金と聞きます。
それも含めて、いったい何が待っているのでしょうか??
考えても何も判らないので、とにかく行ってきます。
コメント有難うございます。
私のブログを通して、タイを、タイ人を判ってもらえれば本望です。
本質を知らないでタイを語る日本人が多いので、生の情報をお伝えしたいと思っております。
でも、しゅんさん、乾期の今の時期で良かったですね。
時期が時期なら、暑さに耐え兼ねてエアコン購入♪
あっ、でも水シャワーに耐えかねて温水器購入はあるかも。
そうなると、タライで自分のTシャツを洗濯してくれているのを見かねて、洗濯機の購入もあるかも。
コメント有難うございます。
全て委ねるといった気持で行ってきます。
持って行くのは、下痢止め、胃薬でしょうか。
本ブログ記事への読者の皆さんのコメントは、全部、その通りですよ。
私も、初めて今のカミさんの実家(ノーンブアランプー)に行った時、夜なのに
実家には、両親はもちろん、兄弟達一家(4家族)、親戚連中など5・60人が
集まっていました。おみやげなどは持って行かなかったので、子供達(15人くらい)には、少額ですが、お小遣いをあげました。
翌日には、もう行き成りの結婚式。メンを食らうやら、何をどうするのか全く解らず、ただカミさんの言うままにしてるだけでした。
アンさんのご実家の状況は、判りませんが、本のブログの読者コメントを参考に
しゅんさん、頑張ってください。‘ミッション1’の成功を祈っています。
コメント有難うございます。
或る程度、想像はしていたものの、皆さんから教えて頂く情報で、次第に緊張してきました。
アンも完全に帰省モード、戦闘態勢に入っています。
サコンナコーンでは、一生懸命楽しんで来ようと思っております。
突然の同棲、年末の喧嘩、和解、すぐに家族との対面 婚約と短期間に色々な事があり 他人事ですが 第三者から見て一抹の不安がよぎります。 日本人イコール金持ちという観念が定着しているタイ。 彼女との幸せの将来を優先に余り無理しないで下さい。
皆さん凄い応援ですね!
私もモチロンです。
お土産は必須ですが、近所の知らない子供達が、お小遣いを要求してきて、20バーツくらいならば。は絶対ダメです。それが当たり前になります。
農閑期、村の男達は仕事が無いと昼間からビールを飲んでます。初めて嫁の実家に行った時、軽い気持ちでビールを奢ってました。それが失敗です。その時奢って上げた村人は、ビール買うから金をくれ!と今だに言います。極一部の若者ですが。
ディスコ会場は、パーティーでしょうね。随分以前年末31日に嫁の実家に行った時、村のお祭りがあったのですが、サンタクロースの衣装を着て、村人にスナック菓子を上げました。初めて見るサンタクロースの姿に村人達は大喜び。2〜300人居たでしょうか。一人一人に手渡しました。
私達の場合、会うたびに親には10000バーツ程。兄弟には2〜3000バーツ。その子供達に100〜500バーツ。上げてますが、いわゆるお年玉です。最初から金やお金は良くないとお伝えしましたが、もしかすると状況次第かもしれませんね。即結納になれば、桁が違ってきますので。良くお二人で話し合ってくださいね。
ウドンタニからは、ロットゥーですか?無理が無ければ、レンタカーだと何かと便利だと思います。彼女の友達の家や思い出の地など村の彼方此方にも行けますからね。
本当にミッション頑張ってください!
自分も何も知らず、、、おっしゃる通りの展開でしたw
腕はサーイシンだらけで包帯みたいでした。
コメント有難うございます。
お金のばら撒きはしないよう努めます。
これからも応援宜しくお願い致します。
コメント有難うございます。
お金の件は、なるほどと思います。
気を付けます。
なんか色々と有りそうですねぇ!
酔っぱらった勢いでバァーっとならないよう気を付けます。
コメント有難うございます。
そうですか。。。
私は、腕時計もしない程、首や腕に何かを巻くのが苦手です。
覚悟しなければなりませんね。
特に兄弟ですが、末っ子の女の子だけは嫁に貰ってはいけません。。
タイではそのポジションが親の面倒をみるのです。
それと子供の有無と家族、親戚に犯罪者がいるかどうかは聞いておかなければいけません。
取りあえず、まともな実家なら即結婚は無いでしょうが、そうなったら要注意です。
今後のブログ報告を楽しみに待ってます。
コメントを有難うございます。
行ってきました。
火曜日から詳しい内容を報告いたします。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。