先日に。。。
久々にメガバンナーに昼食へと出かけた。
何を食べるか?
その考えはニュートラル。
場所に行ってから考えよう。
心の片隅には”東京カレー”

週が明けたばかりであろうけど、昼食時にもお客はガラガラ。
閑古鳥が鳴く。

時間は昼の12時半。
お見事、ガラガラ。
客ゼロの店が数件ある程である。
これじゃ。。。
気も失せるのでフードコートへ行く事にした。

撤退??の店も。
そこそこのお客は居るけれど厳しい状況に感じる。

以前に食べた丼の店で牛丼を注文。
肉の食事禁止を解除。

それと。。。

タイ式ラーメン屋で。。。

センレック。

最近、ペプシが売っていないと思ったら、こんな名前で再登場??
全部で185バーツ。
チョット高級なフードコートである。
しかし!
センレックが美味かった!

鳥のもも肉が、充分に煮込まれて肉がポロポロと骨から放れる。
スープは色から、濃そうと思ったが、なんとあっさり。
最後まで、スープは飲み干しました。
牛丼??
次回は、オーダーしません!
本当に、ここのフードコートは、愉快である。
そして、駐車場に戻ろうとエスカレーターに乗ると。。。

食事時に。。。
これじゃぁなぁ~
テナントは悲鳴をあげているんではないかと心配になる。
常に渋滞する高速道路が隣接しているのだから、トラックやバスが直接入るように駐車場や施設を作れないのだろうか?
有望な選手が、1軍に上がれない。
そんな事と似ている気がした。
折角、こんな立派な施設を建てて、立派なテナントも入居してるのに。。。
そう言えば昔。。。
BTSが開通した当初。。。
乗客の多くが外国人であり、観光客であり車内はガラガラだった。
それが、数年続いた。
今では、駅によっては乗れない客が出る程に、混んでいる。
延長工事も盛ん。
それがタイ。
従って。。。
心配無用なのだろう。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)



久々にメガバンナーに昼食へと出かけた。
何を食べるか?
その考えはニュートラル。
場所に行ってから考えよう。
心の片隅には”東京カレー”

週が明けたばかりであろうけど、昼食時にもお客はガラガラ。
閑古鳥が鳴く。

時間は昼の12時半。
お見事、ガラガラ。
客ゼロの店が数件ある程である。
これじゃ。。。
気も失せるのでフードコートへ行く事にした。

撤退??の店も。
そこそこのお客は居るけれど厳しい状況に感じる。

以前に食べた丼の店で牛丼を注文。
肉の食事禁止を解除。

それと。。。

タイ式ラーメン屋で。。。

センレック。

最近、ペプシが売っていないと思ったら、こんな名前で再登場??
全部で185バーツ。
チョット高級なフードコートである。
しかし!
センレックが美味かった!

鳥のもも肉が、充分に煮込まれて肉がポロポロと骨から放れる。
スープは色から、濃そうと思ったが、なんとあっさり。
最後まで、スープは飲み干しました。
牛丼??
次回は、オーダーしません!
本当に、ここのフードコートは、愉快である。
そして、駐車場に戻ろうとエスカレーターに乗ると。。。

食事時に。。。
これじゃぁなぁ~
テナントは悲鳴をあげているんではないかと心配になる。
常に渋滞する高速道路が隣接しているのだから、トラックやバスが直接入るように駐車場や施設を作れないのだろうか?
有望な選手が、1軍に上がれない。
そんな事と似ている気がした。
折角、こんな立派な施設を建てて、立派なテナントも入居してるのに。。。
そう言えば昔。。。
BTSが開通した当初。。。
乗客の多くが外国人であり、観光客であり車内はガラガラだった。
それが、数年続いた。
今では、駅によっては乗れない客が出る程に、混んでいる。
延長工事も盛ん。
それがタイ。
従って。。。
心配無用なのだろう。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (10)
これじゃ、櫛の歯が1本1本抜けるようにテナントが減っていき、加速度的にお客さんも減るでしょうね。
最後は、廃墟になるのかな?
お久しぶりです。
確かに!ここ前回の訪タイ時に行ってきましたがスカスカ。でも成り立つ何かがあるんでしょうか?同じDVとしてとても興味があります。
賃貸収入で食ってるわけですが、退店が増えてきたら採算計画に乗らなくなってアウトですよね。
でも、そんなことはなんとかなるお国なのか?
今後の様子を観察してみるしかないですね!
コメント有難うございます。
今のままでは、廃墟の可能性の方が高いですね。
週末は賑わっているそうですが、それにしても普段の日の人が少なすぎます。
フードコートも席の7割程は空いてます。
コメント有難うございます。
とにかく広い建物ですから維持経費も凄いと思います。
この先、どうお客を増やすのか、見通しがあれば別ですが、テナントが撤退を始めたら雪崩式になるのではないかと気になります。
私にとっては、便利な場所ですので、何とか切り抜けて欲しいのですが、今のままでは厳しいと思います。
このガラガラなメガバンナーの飲食街の光景。
ウドンの“UDタウン”、“セントラルプラザ”の飲食街の光景とソックリです。
特に、平日の午後、夜は、悲惨です。店員が数人、ボー然と立ってるのが常です。このままでは、撤退する店があるんでは‥?と思いますが、チェーン店が、
殆どですので、大丈夫かなとも思っています。
コメント有難うございます。
飲食店の殆どがチェーン店で、SUKISHIなどは、そこそこお客さんは入っていましたが、日本式の牛丼店やラーメン店、カレー店、焼肉店は、この日は全滅でした。
呼び込みの為に立っている従業員が、呼び込む人が居なく、ただ単に立っているだけの状況が悲しかったですね。
月末給料日前というのも有ったのでしょうか。
メガバンナーまだ行った事無いです
交通の便がイマイチ?アクセスが悪すぎる?
大きいのが良いのか 駅直結が良いのか どうなんでしょうね
コメント有難うございます。
私は、メガバンナーが好きです。
テナントも個性豊かな商品を扱う店が多く、そして、それが高価な商品では無いので、ブラブラするには最高です。
しかも通路が広く、ストレスがありません。
近所には、団地も少ないので、涼みに来るお爺ちゃんお婆ちゃん子供達も居ません。
だから故に、お客さんも少ないのですが、或る意味、それが売りのショッピングモールかも知れません。
たまごさんのブログにしっかりと顔出ししていますね!
「まずくないのかなー?」何って思いました。
これから街を歩いていると知らない人に声を掛けられたりして?
誰かが書いていましたが、一躍有名人かもね!
コメントを有難うございます。
有名人になったら、駐妻のスレンダー美脚色白美人から、お声が掛れば良いんですが、絶対無いですよね。
でも、思いっきり顔が出てしまいましたね!
私の予測。。。
フジスーパー毎日行っても気付く人は無し!!!
実際は、もうちょっとアホずらですから。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。