俺達は、朝6時には起床した。。。
満開の桜を観てみたい。
富士山を観てみたい。
温泉に入ってみたい。
サコンナコーンの芋娘が夢見ることである。
叶えましょう。。。
それからという日々は、外食を出来るだけ避けて、運よく煙草も止めたし。
家で安い焼酎を飲んでセーブした。
幸いにも、同じ境遇を経験した方から、用意する資料の明細も手に入れた。
それは何と、14種類もの資料を作成又はコピーしなければならなかった。
その中には、会社から在職証明書を入手しなければならなった。
非常にうざい。。。
人事部へ行って事情を説明すると。。。
”しゅんさんにタイ人の彼女が出来たんだぁ~キャーキャー!”
数日後、文章が出て来て、今度は社長のサインと社印である。
非常に非常にウザイ。。。
”そうだったのかぁ~なぁ~んだもっと早く行ってくれればいいのにぃ~”
それから15分位に渡って、タイ人がビザを取得する方法に関しての演説を聞く事に。。。
ふぅ~
そして、難関だったのは、秋田の親父から取り寄せる資料。
何と、普通郵便で送ったと言うではないか!
20日に送っていまだに届かない。
仕方がないので、FAXで取り寄せた。
さて、今回のビザ取得の為のアプローチとは。。。
前提となるのは、アンとは婚姻関係にはない。
職業もアルバイトのようなものだから、銀行に小金が有る訳がない。
であるのだ。
従って、タイ側の同行責任者は俺。
そして、日本側の責任者として、俺の親父に招聘状を書いてもらう。
要するに、我が家が全てをバックアップするといった条件でビザ取得をアプローチするのだ。
であるからして、俺の銀行通帳やら在職証明書やら、給料明細書やらが資料となるのだ。
アンが用意するのは、タビアンバーンとパスポートのコピーだけ。

そして、全ては揃った。
朝の7時半にはコンドーを出て、BTSでサラデーン駅を目指した。
ギュウギュウ詰めのBTSが到着したのは朝8時。

ここの15階を目指す。

やはり、一流会社??のOLさんは漂ってくる香りが違う。
気品がある。
芋娘とは違うのだ。

8時半からなのだけれど、既に入り口は開いていて、順番の番号札を受け取る。
見ると。。。

えーーーーーーーーーーー!
驚愕の253番!!!!!
先日に、どぶ川に魚と蛙を放したバチが当たった。。。
暫くすると、仕事が始まった。
6名ほどのカウンタースタッフが一列に並んでワイをしてから受け付け開始。
すると、最初に呼ばれたのが。。。
201番。
何これ?
ズッコケとは、この事を言うのである。

一時間半弱待って、呼ばれた。
結果っ!
”資料は全て揃っていますので受領はします”
ん?
そうなのである。
資料が揃っている事と、ビザを発給するのとは必ずしもイコールではない。
いや!
それでも一歩前進である。
そう思うと、急に腹が減った。

ビルの隣の食堂でカオマンガイ。
ミッション第二弾の初めの一歩。
来週に一時帰国。
秋田の桜は未だ蕾です。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)



満開の桜を観てみたい。
富士山を観てみたい。
温泉に入ってみたい。
サコンナコーンの芋娘が夢見ることである。
叶えましょう。。。
それからという日々は、外食を出来るだけ避けて、運よく煙草も止めたし。
家で安い焼酎を飲んでセーブした。
幸いにも、同じ境遇を経験した方から、用意する資料の明細も手に入れた。
それは何と、14種類もの資料を作成又はコピーしなければならなかった。
その中には、会社から在職証明書を入手しなければならなった。
非常にうざい。。。
人事部へ行って事情を説明すると。。。
”しゅんさんにタイ人の彼女が出来たんだぁ~キャーキャー!”
数日後、文章が出て来て、今度は社長のサインと社印である。
非常に非常にウザイ。。。
”そうだったのかぁ~なぁ~んだもっと早く行ってくれればいいのにぃ~”
それから15分位に渡って、タイ人がビザを取得する方法に関しての演説を聞く事に。。。
ふぅ~
そして、難関だったのは、秋田の親父から取り寄せる資料。
何と、普通郵便で送ったと言うではないか!
20日に送っていまだに届かない。
仕方がないので、FAXで取り寄せた。
さて、今回のビザ取得の為のアプローチとは。。。
前提となるのは、アンとは婚姻関係にはない。
職業もアルバイトのようなものだから、銀行に小金が有る訳がない。
であるのだ。
従って、タイ側の同行責任者は俺。
そして、日本側の責任者として、俺の親父に招聘状を書いてもらう。
要するに、我が家が全てをバックアップするといった条件でビザ取得をアプローチするのだ。
であるからして、俺の銀行通帳やら在職証明書やら、給料明細書やらが資料となるのだ。
アンが用意するのは、タビアンバーンとパスポートのコピーだけ。

そして、全ては揃った。
朝の7時半にはコンドーを出て、BTSでサラデーン駅を目指した。
ギュウギュウ詰めのBTSが到着したのは朝8時。

ここの15階を目指す。

やはり、一流会社??のOLさんは漂ってくる香りが違う。
気品がある。
芋娘とは違うのだ。

8時半からなのだけれど、既に入り口は開いていて、順番の番号札を受け取る。
見ると。。。

えーーーーーーーーーーー!
驚愕の253番!!!!!
先日に、どぶ川に魚と蛙を放したバチが当たった。。。
暫くすると、仕事が始まった。
6名ほどのカウンタースタッフが一列に並んでワイをしてから受け付け開始。
すると、最初に呼ばれたのが。。。
201番。
何これ?
ズッコケとは、この事を言うのである。

一時間半弱待って、呼ばれた。
結果っ!
”資料は全て揃っていますので受領はします”
ん?
そうなのである。
資料が揃っている事と、ビザを発給するのとは必ずしもイコールではない。
いや!
それでも一歩前進である。
そう思うと、急に腹が減った。

ビルの隣の食堂でカオマンガイ。
ミッション第二弾の初めの一歩。
来週に一時帰国。
秋田の桜は未だ蕾です。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (18)
業者に一任なんてできないんですか?
来週、無事に帰国されますこと祈ってます。
田舎の芋娘さんは幸福者ですねー♪
ワクワク感が伝わって来そうです。
コメント有難うございます。
資料の殆どが自分が所有する物ですから業者という訳には成らないです。
馴初めなんかという資料もあってコツコツと、文章を作成しました。
本当に、根気が必要でした。
コメント有難うございます。
昼前には、全て終わったので、前から行きたかった映画へ行こうと言われました。
荷物があったので、一旦部屋に帰ったのですが、アンは安堵感が出たのか、爆睡してしまって行けませんでした。
本当に、私にとっては初めての経験でしたので、難関でした。
ところで、いよいよ来週ですか。とても楽しみなんでしょうね。
最近日本へのタイ人旅行者が非常に増加しているのでビザも簡単に降りそうですね。
お会いする機会があればなぁと思っています。
コメント有難うございます。
全く気が付きませんでした。
有難うございます。
今日は、予約している航空券を発券してもらいます。
どうなる事やら。
それも思い出となり振り返るときが来る
地元の桜は凱旋の歓迎準備をしています
おらの御幼少の頃は ちょうちん行列 しゅんさんの年代では??
親父さんなら分かるかも (笑)
コメント有難うございます。
私が小学校入る前頃でしょうか?
母方の実家の長男の結婚は実家でやりました。
その時に、提灯行列見たような?
恐らく、滞在期間には桜は咲かないのではと思って現在調べています。
どうやら、山形が満開になりそうです。
であれば、日帰りで鳥海山近くへ行こうかなと思っています。
桜は開花後の気温によるけど 5日前後に見頃
開花後一週間は持つと思いますよ~
絶対に見せてやりたいです
コメントを有難うございます。
絶対に見せます。
私の責任として見せます。
満面の笑顔の写真をアップします。
必ず!
パタヤに居住して10日余り過ぎました!
先日やっと部屋のネットも繋がり暑いタイ生活を
満喫しています!
秋田は丁度桜が咲いて里帰りには最高の季節ですね。
多分、アンさんも日本の景色を観て感動するのでは
ないでしょうか?
素晴らしい旅でありますように御祈念しています(^^)/
コメントを有難うございます。
羨ましいぃ~
悔しいぃ~
パタヤ行きてぇ~
悔しいから、桜いっぱい観てきます。
早急の回答願います。
コメント有難うございます。
了解いたしました。
コメント有難うございます。
お誓いします!
必ず見せます。
その記事は、必ずアップします。
しゅんさんは秋田でしたね、秋田の桜はこれからですね。
今東京に戻っていますが、こちらの桜は昨日の春の嵐で大方散ってしまいました。
それにしても14種類の書類ですか。そんなにあったかな?
面倒臭いのが日程表と、招聘の経緯説明ですね。
JVACのシラチャ―支局?といっても普通の郵便局のカウンターですが、
空いていて楽ですよ。
何はともあれ無事にビザが降りますことをご祈念しております。
そういえばあのカオマンガイ、最初の時私も食べました。
コメント有難うございます。
何か書類に問題が有れば、電話をしますと言って書類を受領して頂きました。
今の所、電話は来ていません。
明日の土曜日に受け取りです。
チョット緊張します。
書類の数は、だいぶ安全を考えての書類も含まれていると思いますが、それに従いました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。