ビザ取りから帰ったのは、昼少し手前だった。。。
もう、帰りはBTSに乗る気力も無く、タクシーで帰った。
帰りの車中で、アンは映画を観に行きたいと言っていた。
幽霊が出るタイ映画で、どうしても一人では行けないのだが、友人達を誘っても誰も一緒に言ってくれないので、俺に声を掛けて来た。
面倒くせぇ~
と!思ったが、行く事にした。
一旦、部屋に戻って暫くすると、アンはベットで眠りについていた。
その寝顔を見ていると、俺は思った。。。
あのビザ発給の待合室に、どれだけのタイ人が詰めかけていただろうか。
我々が入ったのは朝の8時6分。
既に、その時点で52組のタイ人が来ていたのである。
タイ人が、これ程に頑張る事は珍しいと思った。
いや!
それだけ、日本へ行きたい人が多い。
それほど、親日家が多い国なのである。
辛かったのは、資料を作っていた俺では無いのである。
日本へ一緒に行く事を告げてから、この日まで。。。
日本国よ!本当に私にビザを発給してくれるのか?
そう、思って毎日過ごして来たに違いないのだ。
安堵の眠りなのだ。
日本国政府よ!
是非、早期に目覚めて欲しいと思う。
俺は、日本人として申し訳ないと思った。
結局、アンは2時間ほど眠って起きた。
”行く?”と聞くと。
”マイパイ”
夕方になって、俺は久しぶりに焼肉が喰いたくなった。
今日は、何か祝いたい気分であるのだ。
アンを誘うと、彼女はMKへ行きたいと言う。
従いましょう。。。

俺も、久々のタイスキである。
オーダーは、アンに一任。

俺も、そうであるが、何故かMKでは、この2品は必ずオーダーする。
タイ人も一緒??

野菜セットと単品では、錬り物や海老やら肉。

それを、鍋に全部入れてから、溶き卵を流し入れる。

蓋をして沸騰を待つ。

俺は、鍋には豆腐が常。
追加オーダー。

これを、2人で見事に完食。
”俺の故郷の秋田には、きりたんぽという美味しい鍋があるんだ。一緒に食べよう”
この日は、俺もアンも。。。
日本と言う国がタイ国をどう感じているかの現実を見せられて。。。
複雑な??
切ない??
そんな一日でした。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)



もう、帰りはBTSに乗る気力も無く、タクシーで帰った。
帰りの車中で、アンは映画を観に行きたいと言っていた。
幽霊が出るタイ映画で、どうしても一人では行けないのだが、友人達を誘っても誰も一緒に言ってくれないので、俺に声を掛けて来た。
面倒くせぇ~
と!思ったが、行く事にした。
一旦、部屋に戻って暫くすると、アンはベットで眠りについていた。
その寝顔を見ていると、俺は思った。。。
あのビザ発給の待合室に、どれだけのタイ人が詰めかけていただろうか。
我々が入ったのは朝の8時6分。
既に、その時点で52組のタイ人が来ていたのである。
タイ人が、これ程に頑張る事は珍しいと思った。
いや!
それだけ、日本へ行きたい人が多い。
それほど、親日家が多い国なのである。
辛かったのは、資料を作っていた俺では無いのである。
日本へ一緒に行く事を告げてから、この日まで。。。
日本国よ!本当に私にビザを発給してくれるのか?
そう、思って毎日過ごして来たに違いないのだ。
安堵の眠りなのだ。
日本国政府よ!
是非、早期に目覚めて欲しいと思う。
俺は、日本人として申し訳ないと思った。
結局、アンは2時間ほど眠って起きた。
”行く?”と聞くと。
”マイパイ”
夕方になって、俺は久しぶりに焼肉が喰いたくなった。
今日は、何か祝いたい気分であるのだ。
アンを誘うと、彼女はMKへ行きたいと言う。
従いましょう。。。

俺も、久々のタイスキである。
オーダーは、アンに一任。


俺も、そうであるが、何故かMKでは、この2品は必ずオーダーする。
タイ人も一緒??


野菜セットと単品では、錬り物や海老やら肉。

それを、鍋に全部入れてから、溶き卵を流し入れる。

蓋をして沸騰を待つ。

俺は、鍋には豆腐が常。
追加オーダー。

これを、2人で見事に完食。
”俺の故郷の秋田には、きりたんぽという美味しい鍋があるんだ。一緒に食べよう”
この日は、俺もアンも。。。
日本と言う国がタイ国をどう感じているかの現実を見せられて。。。
複雑な??
切ない??
そんな一日でした。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (30)
充実した1日でしたね。
日本は変わらないとダメですよね。
見下す性根を治さないと日本国は壊滅しますよ。
数十年後にはタイの方々も日本に来なくなるかもしれません。
なんの憧れもない国と判ってしまって
軽蔑の対象にならないことを祈るばかりです。
ところでMK。
写真の肉の隣は麺ですか?
MKは日本にも進出してきてますが
あれはタイの直営なのかな~?
タイ以外で食べに行ったことないので味は判りませんが
日本のタイ食は高いです(-_-;)
タイ人の所得がもっと上がればもっと緩和されるでしょうね。
たくさんのタイ人に日本を観てそしてもっと親日になって欲しいですね。
隣国からは招かざる反日観光客が大挙して来ています、ビザ発給が容易になりタイ人の方々が簡単に訪日出来ることを願って止みません。
きりたんぽ、桜、愉しんでくださいね!!
日本にある、タイ大使館も対応はかなり酷いものですよ。
ビザを取るだけでもかなり厳しいし、複数の書類を提出します。
人を見下した態度取りますから、本当に腹が立ちます。
お役所どこでも同じなのかなと思います。
日本からタイへ来るように タイから日本へ行ける
そんな状況にならないものでしょうか
食べ物 綺麗な空気 風景 景色 花々
それを説明しながら楽しんでる そんなお二人の姿を想像してしまいます
タイに帰る時には 彼女が又一緒に来たいと言わせて下さい
改めてお二人に幸あれ です
単なる観光ビザですよね、
そんなに大変だとは知りませんでした。
観光立国推進が聞いて呆れるよ、まったく本当に!
国交省と外務省の横割り行政が原因ですね、これを正すのが政治家ですが?
政治家も複雑だとは誰も判らないでしょう、情けない!!
コメント有難うございます。
ビザセンターに来る人は、タイ人だけでした。
私のように、全面バックアップの日本人はいませんでした。
たかが遊びに行くに、これだけの資料が果たして必要なのか?
MKの緑の麺は、スープで温め、タイスキのタレを掛けて食べます。
美味しいですよ。
コメント有難うございます。
そう言った理由なのでしょうね。
無くせ!とは言いませんが、もっと簡素化出来ないんでしょうかねぇ。
コメント有難うございます。
アンは、暇が有ればパソコンに向かっていますので、情報はバシバシで、頭でっかちになっていると思います。
まぁ。それでも初めての日本の旅です。
寒さも沁みるでしょう。
どうなる事やら。
コメント有難うございます。
記憶によると、観光ビザは、それ程に厳しくなかったような??
日本のタイ大使館は厳しいのですか?
それは凄いですね。対抗処置でしょうか。
そうされても仕方が無い日本ビザセンターの様子でした。
コメント有難うございます。
せめて、観光で行く人に対して一週間程度のビザを用意して簡素化して欲しいです。
あとは、日本へ行くだけです。
楽しい旅にしたいと思います。
元気さん、いつも応援有難うございます。
コメント有難うございます。
そうなんです。
だいたい酷いでしょう。他人の貯金通帳のコピー要求するとかは。
常識外れです。
全く、日本国は鎖国する相手を間違ってます。
偽装結婚や不法滞在、不法就労が盛んだった時代と違うのだから、時代の変化に沿ったVISA発給をして欲しいものですね。
かれこれ15~16年も前のことだけど、チュラ大で日本語を学んでいた学生の女の子が部屋に遊びに来たことがあるのだけど、彼女は日本大使館で国際結婚の面接の通訳のバイトをしていたのだそうで、「初めて結ばれたのは、いつですか?」って質問があるのだけれど、質問をするのが凄く恥ずかしいのだとか、外野の僕は面白楽しく笑いこけながら聞いていました。
それで、その質問に動じることなく答える女性は間違いなくアチラ系だとか。
ゲラゲラ笑っていたら、「レンジさん、普通のタイ人の女性なら、質問する方も答える方も、相当に恥ずかしくて抵抗があるんですよ。」って。
いやいや、タイ人じゃなくとも恥ずかしいだろうよ。
「あんた、あいつと初めてHしたのは、いつ頃よ?」ってのは。
今は、そんな失礼な質問は無いのでしょうかね?
アメリカじゃ「パートナーが使っているコルゲートの銘柄は?」って質問が、「初Hいつ?」と同等に恥ずかしいらしいけど、歯磨き粉の銘柄が何故に恥ずかしいのか解りません。
それに、僕はセール品ばかり買っているので決まった銘柄の歯磨き粉は使ってないから、アメリカ人とは結婚出来ませんね。
コメント有難うございます。
昔は、タイでもジャパ行きさんって居たんでしょうね。
今でも、居るのでビザが厳しいんでしょうか。
何か一定の基準って作れないんでしょうかね。
昔の基準が何も見直されていない気がします。
タイ政府にも頑張って欲しいです。
その手数料は、ビザ申請者が支払うと。
不思議ですよねぇ。
大使館の仕事を楽にする為に、ビザ申請するタイ人の金銭の負担が増えるというのは。
コメント有難うございます。
アソークではなくシーロムでは?
まぁ、それは良しとして、全く役人が考える事ですね。
私は、1600バーツ支払いました。
カウンターには、タイ人スタッフが座っていて、呼ばれた申請者は、不安な面持ちで接していました。
待っている人達も口数も少なく、或る意味異常な光景でした。
タイ人を阻む高い壁の様な場所でした。
哀れに感じてしまいました。
以前にもメールさせて頂いた者です。
しゅんさんに近い経歴を持ち、秋田、伊勢原、タイでの業務経験があります。
現在は、伊勢原に単身赴任しております。
秋田に帰国の際には、是非、横手にもお立ち寄りください。
横手焼そばが有名ですが、以前に研修に来たタイ人に食べさせたところ
美味いとは言っていました。(本当かは分かりませんが)
角館の桜も良いですね。
コメント有難うございます。
伊勢原は狭いので、もしかすると同じ会社かも知れませんね。
今回の旅では、伊勢原へも行く予定です。
横手焼きそばは、秋田空港で食べた事が有ります
美味しかったです!
タイの親日度や、人懐っこい人柄、そんな人たちから
難しいビザ発給の話が出ると申し訳ない気がします。
しかしながら、日本国内の外国人による犯罪も増加の一途をたどっています。
韓国、中国から来た人たちによる犯罪に比べれば、微々たるものだとは思いますが
売春をはじめとする、非合法なビジネスを日本で展開するタイの人がいることも
事実ではあります。
少しづつ犯罪が増えていく日本で、家族を守っていかなければならない身としては
気になる事象ではあります。
また、凶悪犯罪の発生件数などを日本と比較して考えると
やはり、難しくならざるを得ないのでしょう。
どこでもいっしょですが、悪い人、悪いことは目立つんですよね。
以前、日本大使館で働いていたタイ人男性と同じような話題で
お話を聞いたことがあります。
タイは親日国である、特にタイ王室と日本の皇室との関係は
大変良い関係を長きにわたり続けている。
だからこそ、日本への渡航手続きは厳しくしなければいけない。
そんなことを、話してくれました。
楽しい旅行になると良いですね。
10人-20人はいます 日本語喋るから 何故? 昔日本で仕事してた
今でもお金でビザ取ってる話聞きますから
幾らか100-200万円で不法滞在ビザ
私の友達 2人 結婚して男性知らない逃げた
タイ女性2名いますから
悪い女ですよ 結婚で結納貰い 結婚指輪貰い
日本行って 一週間位で逃げますから
タイに居る時から 連絡取ってる
だからに日本政府もやむなしですね
コメント有難うございます。
問題点は理解できますが、海外から日本へ観光に来てもらうといった機会は増やさなければならないと思います。その運用を政府が、どう上手に行うかが重要だと思うのです。
その運用は、今の状況で良いのか?
それに尽きると思います。
コメント有難うございます。
それは、タイ人だけでしょうか?
どこの国も多かれ少なかれ、同じ問題がを抱えるのでは無いでしょうか。
日本人も国際社会の中で成長し賢くならなければならないと思います。
恐れるだけで、事は進まないと思うのです。
古くから同じ事を単に繰り返しているようなビザの壁が、何も議論されていないような気がしてなりません。
MKのタイスキはバンコクに行く度に食べます。ダックとグリーンの麺も。
きりたんぽも、比内地鶏のだしでセリの香りがするスープで時々。
どちらが美味しいかと質問されると、答えはどちらもです。
タイできりたんぽを食したことは有りませんが、日本に来たら秋田の空気と一緒にきりたんぽ食べさせてあげてください。
こんにちは、ご無沙汰しております、jiapです
オンヌット界隈の特集、ありがとうございました
妻といっしょになつかしく拝見致しました
今回の話題、心に響きました
アンさんのお気持ち、しゃんさんのお気持ち、
良く判るつもりです
私たちが妻の田舎で結婚式を挙げ入籍しヴィザを取り
日本へ行く前の夜、妻は号泣しました
「本当に明日、日本へ行けるんだ」と、、、
領事部へヴィザの申請に出かけた時の
窓口での質問は、、、まるで犯罪者にする尋問のようで、、、
しゅんさんのお話を拝読し
あの時のことを思い出してしまいました
是非アンさんに日本の素敵なところをいっぱい
見せてあげてください、、、
只々日本のとことが好きになって頂けますようにと
願わずにはいられません
フィリピンのラモス元大統領が大統領就任前、
夫婦で日本へ行こうとして、何かの都合で夫婦で別々にビザの申請をしたら
何と奥さんのビザ申請が却下されて大騒ぎになった事がありました。
事件は闇に葬られたようですが、途上国に対する日本の入管行政の典型ですね。
かく言う私も、大切なお客さん(フィリピンの某巨大新興宗教団体の大物)のビザが取れず
数千万円の商談がパーになりました。
コメント有難うございます。
実家の御袋は、必ず帰ると食べさしてくれます。
足は悪くなりましたが、まだ元気です。
どんなリアクションであるのか楽しみです。
コメント有難うございます。
正直言って、あの場へ行った人にしか理解できないでしょうね。
僅かな、不届き者の為に多くのタイ人が犠牲になっているような気がしました。
これを、クリアーすると言う事はタイ人にとって大変な思いなんでしょうね。
アンには日本を満喫してもらいます。
コメント有難うございます。
14種類の書類をそろえる事を知って、改めて領事館のHPと見比べると、全く違うんです。
あれじゃぁ初めての人は、判らないです。
だいたい、我が家が全面的バックアップするアプローチの仕方など知りませんでした。
もっと、申請者の立場になったHPにして欲しいです。
日本の途上国向け入管業務というのは
どうしたら日本のビザが取れるかではなく、
どうやって門前払いするかというスタンスなんですね。
申請却下された人が理由を聞いても一切答えてくれません。
コメントを有難うございます。
雰囲気には、ウェルカムジャパンは無いです。
緊迫の雰囲気が張り詰めてます。
もうチョット何とかならないのかなぁ~
そんな事を強く感じました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。