当日は、早く目が覚めた。
アンは、胃の調子が悪いと言って、ほっぺに大きな吹き出物が2つ出来た。
そんな彼女も暗い内に起きて来た。
むっつりとした顔で。。。
100%では無い事は、彼女が良く知っているのだ。
朝8時前には、トボトボと1人でパスポートを受け取りに出て行った。
待っている俺も、心配だった。
大丈夫だろうか。。。
そして、10時過ぎに帰って来た。。。
結果は。。。

アンにビザを発給してくれたのだ!
入国を許してくれた。
日本国のビザを初めて見た。
嬉しい!
正直に、問題は無いとは思っていたけれど、最後の最後まで不安ではあった。

切符は無駄にならなかった。

アンは、花を買って来た。
聞くと、お寺へ行って供えると。。。
この花に込められた想いがバシバシ伝わって来るのだ。
”吹き出物出た甲斐が有った”
これで、日本行きが最終的に決定できました。
後は、準備をして行くだけです。
最後に、声を大にして言いたい!
我が日本国よ!アンにビザを発給してくれて有難う!!
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)



アンは、胃の調子が悪いと言って、ほっぺに大きな吹き出物が2つ出来た。
そんな彼女も暗い内に起きて来た。
むっつりとした顔で。。。
100%では無い事は、彼女が良く知っているのだ。
朝8時前には、トボトボと1人でパスポートを受け取りに出て行った。
待っている俺も、心配だった。
大丈夫だろうか。。。
そして、10時過ぎに帰って来た。。。
結果は。。。

アンにビザを発給してくれたのだ!
入国を許してくれた。
日本国のビザを初めて見た。
嬉しい!
正直に、問題は無いとは思っていたけれど、最後の最後まで不安ではあった。

切符は無駄にならなかった。

アンは、花を買って来た。
聞くと、お寺へ行って供えると。。。
この花に込められた想いがバシバシ伝わって来るのだ。
”吹き出物出た甲斐が有った”
これで、日本行きが最終的に決定できました。
後は、準備をして行くだけです。
最後に、声を大にして言いたい!
我が日本国よ!アンにビザを発給してくれて有難う!!
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (40)
日本が偉いのではないですが、良くやった褒めてやりたいですね(^^♪
顔に吹き出物??
飲み過ぎかも(笑)
これもタイの経済発展の賜物なんでしょうね。
大手旅行会社主催の団体旅行ならほぼ確実に取得できるみたいです。
でも女性の方がビザ厳しいかもしれませんね。
それでも無事取れて良かったです。
日本のお父様がしっかりした見元引受人だったからでしょうか。
日本のビザは取るのは難しいけれど、一度取ると楽。
タイビザは取るの楽だけど、一度取っても同じ扱い。
長期的に見たら日本ビザの方が楽なんですよね~。
おめでとうございます。(^O^)/
僕の奥さんの時も同じ気持ちだったので
とても分かります。
しゅんさんがしっかりタイで働いてるのと
お父さんの身元がしっかりとしてる
からだと思います。
いろいろ連れてってあげてくださいね。
うちの奥さんみたいに
もうタイに帰りたくないと言うかもw。
身元がしっかりすればくれるのですね
アンさん日本に行くと 商品の種類の多さにびっくりですよ
タイは何処に行っても同じものばかり
日本人と結婚してるタイ人 同じ物でも
種類いっぱいあるなーーーー
本当にお幸せに
タイ人の観光客も多い昨今、偽装結婚や不法滞在が蔓延していた時代とは、やはり違うのでしょう。
でも、当然の権利なのに ありがとう って気持ちにさせられることにムカつきますよね。
ビザ取得おめでとうございます、自分も相方を連れて
7日に日本へ一時帰国します。
うちの場合は3回目なので今回は楽でしたが、初めての時は
まだ大使館で行っていたのと、赤服騒動の時だったもので
時間が係りヒヤヒヤしたのを覚えています。
アンさんに日本の良い所沢山見せてあげて下さい。
彼女も喜んでるでしょうね
花を買った気持ちが伝わります
これで素晴らしい日本の景色や暮らしが見てもらえます
無理の無い行動で 疲れた連発が無いことを祈ります (笑)
おらまで嬉しくなってしまいますよ~~~
良かった! 良かった!! です \(^o^)/
コメントを有難うございます。
素直に、有難く思いました。
でも、こんな思いを多くの方々が感じていると言うのを知って頂きたいです。
アンは、今も爆睡しています。
コメントを有難うございます。
経済発展と、やはり日本人が、非常に多く住むようになったし、日本企業の進出も盛んなので甘くせざるを得ないでしょう。
そう思います。
そしてはじめまして!
いつも楽しく拝見致しておりますが、思わず書き込んでしまいました。
「花を買ってきた」あたりの下りで少し涙腺が緩んでしまいました。
惚れた女性に母国、そして実家を見せることが出来るなんて、男の本懐ですね。
アンさんとの日本旅行、楽しいものになることをお祈り致しております。
コメントを有難うございます。
日本ビザを初めて見ました。
感激しました。
コメントを有難うございます。
そうですか。
こんな思いは、もうしたくないです。
今回は、事情を理解した方からの指導で、実家から招聘状を出してもらいました。
それが決め手になったと思います。
本当に良かった。
そう感じてます。
コメントを有難うございます。
私の母親が、アン用にタイツを買って、送ってくれているのですが、まだ到着していません。
ただでさえ寒がりのアンだしシャワーは熱いお湯が駄目な芋娘が温泉やら秋田やら行くに耐えられるのでしょうか?
心配ですね。
コメントを有難うございます。
ビザが取れた昨日は、彼女の実家からの電話で凄かったです。
それだけ、注目されていた事だと改めて感じました。
いろいろ連れて観光したいと思います。
コメントを有難うございます。
今回の件で、1人でも自身のタイ人彼女を日本へ連れて行って見ようと感じて頂ければ、私も本望です。
私でもビザ取り出来ました。
そう言いたいです。
コメントを有難うございます。
終わって見て良しならば全て良し。
そう考えております。
コメントを有難うございます。
ビザ取りが、こんな大変な事だとは、日本人であるが故に判りませんでした。
しかし、感謝です。
お互いに、日本を楽しんで来ましょう。
コメントを有難うございます。
周囲からは問題は無いと言われましたが、実際に確認するまで心配でした。
パスポート開いて確認した時には感激しました。
頂いた情報で、いま計画作成中です。
コメントを有難うございます。
ビザ取りへ行ってから、実際に取れるまで、いろんな形で喜びと緊張を現してくれました。
最後は赤いバラでした。
タイ人は感情表現が面白いですね。
コメントを有難うございます。
仰る通り、ミッションのスタートに着いただけですね。
10日出発ですが、何も準備してませんが、充分楽しんできます。
本当に良かったですね〜おめでとうございます。
季節もイイ頃ですし、是非お二人で日本を満喫して下さい!
コメントを有難うございます。
本当に嬉しかったです。
実家へ行ったら寒さに驚くでしょうねぇ~
恐らく家では、まだストーブ炊いていると思います。
それにも驚くかもです。
(結婚の手続きはもっと大変ですが…)
ところで、まだ入国が許可されたわけではありません。
査証=入国許可証ではないからです。
まあ余程おかしな言動をしなければ9割9分は大丈夫ですが、
入国が許可されるのは日本での入国審査においてです。
揚げ足を取るようで申し訳ありません。
コメントを有難うございます。
念には念をですね。
それを念頭に入れて、クリアーして日本の地に立たせてあげたいと思います。
寒さに震える姿も興味が有ります。
いよいよ日本ですね。
タイを出国・入国する際のイミグレは、タイ人に同伴ということで
タイ人専用に並びましょう。その方が早いです。
逆に、日本での入国の際には、小生はウチのタイ人1名の付き添いで、
小生も外国人の列に並んで、自身の入国(帰国)のスタンプを押してもらいました。
そして、外国人専用のブースでは、入国する人の国籍に
合わせてブース脇のミニ電光掲示板に、その国の言葉で
Welcome to Japanという主旨の言葉が表示されます。
もちろん、タイ語もあり、ウチのタイ人は喜んでました。
アンちゃんも本当に嬉しかったでしょうね^^
日本GJですね~♪
僕も5月中旬から嫁のビザ申請をば><
コメントを有難うございます。
この度は、本当にありがとうございました。
感謝の限りです。
受領された時からビザ発行まで、正直ピリピリでした。
出国、入国に関してはトムヤムさんの記事で、ガッテン承知しております。
日本を楽しんできます。
有難うございました。
コメントを有難うございます。
胃を壊して、ほっぺ二か所に吹き出物ですから、アンも神経を擦りへしたでしょう。
ビザを観て判りましたが、有効期限は3ヶ月有りますから、早めに申請するのは可能です。
頑張って下さいね。
コメントを有難うございます。
今回、自分自身で体験して判ったのは、苦しい立場はタイ人であると言った事です。
どんなに多くの資料を作ろうとも、不安で仕方がないのはタイ人です。
日本人である我々ではありません。
それを踏まえて、年末は頑張って下さい。
私も昨日まで、日本へ行ってましたので、このブログ記事を、4月8日にはじめてみました。
アンさん日本のビザを取れたんですね。おめでとうございます。バンザイ、バンザイ、バンザイ!
80%がた、ビザ取得OKだと思っていましたが‥。やはり、しゅんさんの熱意と努力の賜物です。
私も、もの凄く嬉しいです。
もう、東京の桜は、もう散ってしまいましたが、秋田の桜は、未だ大丈夫だと思います。
アンさんに、日本の食べ物、風景など、日本の良さを教えてあげてください。
本当に今回のビザ取得。おめでとうございました。
コメント有難うございます。
お疲れさまでした。
バトンタッチするように私は日本へ行ってきます。
今回は、助けて頂いたので、資料作り完了しましたが、一から始めたら完全に不可能でした。
おかげで、ビザ取れた時は感激でした。
写真のアドバイスを有難うございました。
入国は確か成田ですよね。
入管では外国人の列に同伴して並んで、後ろから見守っていてあげて下さい。
楽しいご旅行を!
寒さに気をつけて下さい。
コメント有難うございます。
日本は、ビザ取っても、最後に入管の壁が有るようですね。
凄い行列だった記憶もあります。
あれは、絶対問題ですよね。
あれは正に優秀な日本のお役所様が意図して作った壁=長い行列
なるべく公平になるように列は一列ですが、
多分監視カメラで挙動不審者を捜しているんでしょう。
正規のビザで同伴者が居れば全く無問題と思われます。
朝9時前は職員が少なく、入国も出国も開いているブースが少ない。
時期や時間によっては30分~1時間待ちは覚悟要ります。
入国書類は裏面のご記入をお忘れなく、むしろ裏面が肝心です。
イミグレとターンテーブルはスワンナプームがえらく立派に見えますね。
コメント有難うございます。
今、成田空港でバンコクへ帰るところです。
今回は、パソコンも何も持たずに日本へ行きました。
旅の結果は後日にアップします。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。