一年経つのは速いもの。。。
歳を取れば取る程に速いもの。。。
そんな事を、良く耳にする。
俺も若い頃は夢中に仕事をした。
でも、目標を持って仕事をしていたのか?
そう自問自答をすると、していたつもりだけだった気がする。
俺は今、タイローカルの会社に勤務しているが、それが切っ掛けで自分が変わった気がする。
タイローカルの会社を勧めるといった意味では無く、人間は何かの切っ掛けで変わる事が出来ると言った意味である。
それまでと、全く違った世界に入った。
ご指導ご鞭撻など何もない世界。
下さいと言っても貰えない世界。
もぎ取らなければ食べて行けない世界。
残酷のようではあるが、それは言いかえれば公平な世界でもあるのだ。
そこで俺は、歩かなければ何にも当たらないという言葉を知った。
タイ人女性とも知り合った。
同居といった事に至り、これもタイ文化だろうか???
なんて事にも出会った。

これが、俺が良く言う”残骸”の写真である。
タイ文化???
実は、さっきまで、”何でも鑑定団”という番組の4月2日放送分を観ていて、心にぐさりと刺さる言葉を聞いて感動した所である。
それは、猪熊弦一郎という油絵の画家が残した言葉だった。
是非、読者の方にも共感して頂きたい。
”芸術は冒険であり探検である。
発見は探検の中から生まれる。
冒険の無い所には決して発見は無い。”
発見したくない物も有る。
でも、それを恐れていたら何も出来ないのである。
俺は、芸術には全く疎く、小学校の時の成績は2であった。
他の生徒とは、全く異なる事を描いていたのだ。
しかし、この言葉には、非常にジーンと来た。
何も発見しないで終わる人生程、寂しいものはないだろう。
人生は一生冒険が幸せかもしれない。
そう思いました。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)



歳を取れば取る程に速いもの。。。
そんな事を、良く耳にする。
俺も若い頃は夢中に仕事をした。
でも、目標を持って仕事をしていたのか?
そう自問自答をすると、していたつもりだけだった気がする。
俺は今、タイローカルの会社に勤務しているが、それが切っ掛けで自分が変わった気がする。
タイローカルの会社を勧めるといった意味では無く、人間は何かの切っ掛けで変わる事が出来ると言った意味である。
それまでと、全く違った世界に入った。
ご指導ご鞭撻など何もない世界。
下さいと言っても貰えない世界。
もぎ取らなければ食べて行けない世界。
残酷のようではあるが、それは言いかえれば公平な世界でもあるのだ。
そこで俺は、歩かなければ何にも当たらないという言葉を知った。
タイ人女性とも知り合った。
同居といった事に至り、これもタイ文化だろうか???
なんて事にも出会った。

これが、俺が良く言う”残骸”の写真である。
タイ文化???
実は、さっきまで、”何でも鑑定団”という番組の4月2日放送分を観ていて、心にぐさりと刺さる言葉を聞いて感動した所である。
それは、猪熊弦一郎という油絵の画家が残した言葉だった。
是非、読者の方にも共感して頂きたい。
”芸術は冒険であり探検である。
発見は探検の中から生まれる。
冒険の無い所には決して発見は無い。”
発見したくない物も有る。
でも、それを恐れていたら何も出来ないのである。
俺は、芸術には全く疎く、小学校の時の成績は2であった。
他の生徒とは、全く異なる事を描いていたのだ。
しかし、この言葉には、非常にジーンと来た。
何も発見しないで終わる人生程、寂しいものはないだろう。
人生は一生冒険が幸せかもしれない。
そう思いました。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)



コメント
コメント一覧 (20)
何かの目的と意味を見つけられるなんて最高の生きがいですね。
今回の日本訪問も素晴らしい目的と発見がお有りだったようですし、
達成感は半端なくしゅんさんを包んでいることでしょう。
ほぼ同年代として羨ましくあります。
メール入れてあります。
またご検討ください。
タイ文化と言うよりは、日本以外のアジアの文化でしょうね。
そういう意味で日本は特殊です。
この残骸の写真を見て、初めてタイに行ったときのことを思い出しました。
ガイドに連れられてお土産屋へいったのですが、店の奥で女の子が何か食べていて、その横に残骸があり、ひとりの子は爆睡していました。(笑)
今はさすがにこんなのはめったにないと思いますけど。
コメント有難うございます。
本当は、もっと前に有るべきものだったのが、今来たのですが、来ただけでも良しですかね。
もう息が上がって辛いですが、頑張ります。
コメント有難うございます。
残骸=食べた余韻に浸る
なのでしょうか?
もう、自分で片付けるまで、私は放っておきます。
これといった事やものが見当たらないし思いだすこともない (笑)
日本行きだって一生懸命頑張って 見事に行くまでになってる
彼女のことを思ってるからなんだと思い 何とか素敵な日本を経験して欲しい
その様な気持ちになってしまいます
残骸と言わなければ 食事途中にしか (笑)
コメント有難うございます。
私の人生は、空振り三振だらけなんです。
何をやっても、空振り。
十数年前に、タイで現地採用など、”なんで?”と言われた時代でした。
花など開かないと言われました。
まだ、開いてはいませんが、内野ゴロ程度は打てるようになったと感じています。
その番組私も観ましたよ~
そして同じく芸術家の言葉が沁みました!
そして今パタヤに居ます(爆)
私も何かやってみたい方ですが、
でも何も成果は出ていません(涙)
いつもピラミッドの下の方です。
油絵とか「職につながらない」と言われる仕事を選ばれて
第一線で活躍されている方はスゴイですね。
言葉の重みが違います。
コメント有難うございます。
にくらしぃ~
羨ましいぃ~
いつか、パタヤ復帰実現したいと思います。
コメント有難うございます。
いやぁ~海外暮らし さんも充分冒険していると思います。
向こう側に暮らしている事だけでも凄いですよ。
しかも、ただの冒険家じゃなくてチャレンジャー♪
いよいよ、明日は旅立ちの日ですね。
寒の戻りがあるようで、気候の大差に体調不良にならないようにお気を付けて来日? してください。
入管、(日本人と外国人)並ぶ列が違うので、さっさと手続きを済ませて、彼女が並ぶブースのところに行き、係官の後ろに背後霊のようにへばり付いて、サポートしてあげてくださいね。
彼女も不安だろうし。
アンさんと2人、春の日本を満喫して行って下さいねぇ。秋田、さくらそろそろではないですか?
旅行記を楽しみにしてますよ。
トラブルが無事に解決していますよう祈ってます。
お忙しいのでしょうか?
返信コメント不要ですのでお気遣いなく。
なんで食べ終わったらすぐに片付けないのかなぁ・・・・・と^^;
しかもマンション7Fなのにゴキブリでるようになってるし><
ビザの申請・・・・日本の戸籍に記載されてからなので、5月中旬くらいから申請に取り掛かることになります^^;
日本に連れて来たのは、タイの会社の社員というデッチあげをして誤魔化して連れて来てましたw
嫁は居れど・・・・@ちょっとで訪タイそしてパタヤへww
嫁とのパーティーが終わったら帰国したことにして、BKKでも^^;
あー駄目親父な僕w
コメント有難うございます。
今、成田空港です。
まだまだ、冒険が必要になりました。
数日後にアップ開始します。
コメント有難うございます。
秋田は、全く桜は咲いていませんでした。
寒い日が続き、ストーブを焚く毎日でした。
これからバンコクへ戻ります。
コメントを有難うございます。
結局、お役所仕事なので、書類が揃って、矛盾がなければ良しなのでしょう。
残骸に関しては、ほぼ毎日です。
食べるの?食べないの?
ほぼ、後者です。
コメントを有難うございます。
旅の結果は、思わぬ展開です。
疲れましたが、新たな冒険の始まりです。
コメントを有難うございます。
凄い事になりました。
今は、それしか言えません。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。