一年経つのは速いもの。。。
歳を取れば取る程に速いもの。。。

そんな事を、良く耳にする。

俺も若い頃は夢中に仕事をした。

でも、目標を持って仕事をしていたのか?
そう自問自答をすると、していたつもりだけだった気がする。

俺は今、タイローカルの会社に勤務しているが、それが切っ掛けで自分が変わった気がする。
タイローカルの会社を勧めるといった意味では無く、人間は何かの切っ掛けで変わる事が出来ると言った意味である。

それまでと、全く違った世界に入った。
ご指導ご鞭撻など何もない世界。

下さいと言っても貰えない世界。
もぎ取らなければ食べて行けない世界。

残酷のようではあるが、それは言いかえれば公平な世界でもあるのだ。

そこで俺は、歩かなければ何にも当たらないという言葉を知った。

タイ人女性とも知り合った。

同居といった事に至り、これもタイ文化だろうか???
なんて事にも出会った。

20130408_01.jpg

これが、俺が良く言う”残骸”の写真である。
タイ文化???

実は、さっきまで、”何でも鑑定団”という番組の4月2日放送分を観ていて、心にぐさりと刺さる言葉を聞いて感動した所である。

それは、猪熊弦一郎という油絵の画家が残した言葉だった。

是非、読者の方にも共感して頂きたい。

”芸術は冒険であり探検である。
 発見は探検の中から生まれる。
 冒険の無い所には決して発見は無い。”

発見したくない物も有る。

でも、それを恐れていたら何も出来ないのである。

俺は、芸術には全く疎く、小学校の時の成績は2であった。
他の生徒とは、全く異なる事を描いていたのだ。

しかし、この言葉には、非常にジーンと来た。

何も発見しないで終わる人生程、寂しいものはないだろう。

人生は一生冒険が幸せかもしれない。

そう思いました。

ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
(にほんブログ村) (にほんブログ村)
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ