夕方に会社を出て帰宅。。。
遠回りをせずに、途中に存在する買い物地点には、メガバンナーしかない。
途中でUターンすれば、セントラルバンナーやBIG-Cも在るのだが、Uターン道路から先が混むのだ。
従って、特別な事が無ければ、そして必要な物があればメガバンナーで済ませてから帰宅する。
その殆どが、会社帰りの夕方なのだが、夕食は部屋でビールと一緒が好きな俺は、買い物が済むと、何処にも寄らずに帰宅する。
従って、メガバンナーでの食事の全てが昼飯の機会でしかない。
そして、その機会があったとしても、時間的な制約がある場合が多く、必然的に此処へ足が向くのだ。

メガバンナーのフロアーが広ければ、駐車場も広い訳で、暑い日中であれば室内駐車場を利用する事になり、すると何処に駐車したら何処へ近いなどは、覚えるのは大変で、ワンパターンかツーパターン程度が俺にとっては関の山なのである。
このフードコートに出るには何処へ駐車すれば良いのか?
それを知るのは結構大変だった。
しかも、周囲を見回すと。。。

映画館はあるが、食事処は8番ラーメンくらいだろうか。

ちなみに、タイでは映画館の入り口にポップコーン屋が必ず??存在する。
日本もそうだったかな??
忘れたなぁ~
しかも、映画が始まる直前に国歌が流れ、タイ人は起立をするのだ。
今は違うのだろうか??
さて!
このフードコートは、面白い店でいっぱいである。
不味いのもあれば美味しいものもある。
あくまでも!
俺のお勧めを紹介したい。

こんな店で!

一般的なタイのフードコートよりは、チョット洒落ていて値段も高め。

でも、割と本格的かなぁ~
そう、感じる。

この店の、煮込んだ鶏肉は最高なのだ。
味が染みていて、肉が骨からホロりと落ちる。
麺は、センレック。
写真を観ても判るだろうが。。。
スープが濃い!!
旨味は良いんだけどなぁ~
東北出身の俺でも濃すぎるスープ。
だけど!
美味いのだ。
薬草のような味もするかな。。。
上手に伝えきれない。
機会が有れば、如何でしょうか。
たまにはタイ飯もね!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村



遠回りをせずに、途中に存在する買い物地点には、メガバンナーしかない。
途中でUターンすれば、セントラルバンナーやBIG-Cも在るのだが、Uターン道路から先が混むのだ。
従って、特別な事が無ければ、そして必要な物があればメガバンナーで済ませてから帰宅する。
その殆どが、会社帰りの夕方なのだが、夕食は部屋でビールと一緒が好きな俺は、買い物が済むと、何処にも寄らずに帰宅する。
従って、メガバンナーでの食事の全てが昼飯の機会でしかない。
そして、その機会があったとしても、時間的な制約がある場合が多く、必然的に此処へ足が向くのだ。

メガバンナーのフロアーが広ければ、駐車場も広い訳で、暑い日中であれば室内駐車場を利用する事になり、すると何処に駐車したら何処へ近いなどは、覚えるのは大変で、ワンパターンかツーパターン程度が俺にとっては関の山なのである。
このフードコートに出るには何処へ駐車すれば良いのか?
それを知るのは結構大変だった。
しかも、周囲を見回すと。。。


映画館はあるが、食事処は8番ラーメンくらいだろうか。

ちなみに、タイでは映画館の入り口にポップコーン屋が必ず??存在する。
日本もそうだったかな??
忘れたなぁ~
しかも、映画が始まる直前に国歌が流れ、タイ人は起立をするのだ。
今は違うのだろうか??
さて!
このフードコートは、面白い店でいっぱいである。
不味いのもあれば美味しいものもある。
あくまでも!
俺のお勧めを紹介したい。

こんな店で!


一般的なタイのフードコートよりは、チョット洒落ていて値段も高め。

でも、割と本格的かなぁ~
そう、感じる。


この店の、煮込んだ鶏肉は最高なのだ。
味が染みていて、肉が骨からホロりと落ちる。
麺は、センレック。
写真を観ても判るだろうが。。。
スープが濃い!!
旨味は良いんだけどなぁ~
東北出身の俺でも濃すぎるスープ。
だけど!
美味いのだ。
薬草のような味もするかな。。。
上手に伝えきれない。
機会が有れば、如何でしょうか。
たまにはタイ飯もね!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (16)
SCの中に映画館が併設されてます。
フードコートもあり、駐車場も無料。
勿論確実にポップコーンも有りますよ(笑)
私も映画は殆どその形態に行きますが
地方都市の中心部にある映画館が潰れるわけですよ。
メガバンナーの映画館は入り口から見ると綺麗ですよね。
次回は是非映画を見てみたいですね。
タイなので濃いのは見た目だけかと思っていましたが、味も濃くてスープは飲めませんでしたね。
日本の映画館もお菓子、ポップコーンと、タイと違いビールも売ってたと思います。先日、初めてタイの映画を見てきました。予告編が終わったら、起立しました。
タイ料理、豚の角煮など日本のよりトロッとして美味しいのですが、日本にはない香味野菜を入れられるので、こちらの方の香りが強くなり、確かに薬草のような風味に感じられます。なければ、もっと美味しいのでしょうが、これがタイの味、しょうがないですね。日本で云うところの、XX抜き、通じないでしょうね。
麺は、バーミーをよく頼みますが、センレックも好きです
スープは、見た目で濃さが分からないので、知らない店ではナムサイを頼まざるを得ません
それゆえ、こういう記事は大変参考になります
私は、自ら体験した小ネタこそがブログの立ち位置だと思っています
断面が金太郎の顔になったりする飴です。
日本にもあるけど、ルーツはどこなんでしょうね。
小袋に切り飴を入れて売っていましたが、結構高かったです。
コメントを有難うございます。
そうですか。。。
日本も同じような形態になりましたが。。。
秋田には日活の成人映画館があって、ドキドキしながら入った想い出があります。
もうそんな時代じゃないんですね。
コメントを有難うございます。
麺があっさりなので、食べ切れましたが、流石にスープは残しました。
でも、美味しかったです。
コメントを有難うございます。
日本も同じですか。
全く記憶にありませんでした。
タイの映画館での起立を知らない時は、突然だったのでポップコーン落としました。
私が、タイ料理を幅広く食べられないのは、違和感がある材料を使っている場合があって、それ故に安心できる物を優先してしまいます。
従って、ワンパターンしか頼まなくなります。
特に昼飯は、何でも良いと思ってしまいます。
コメントを有難うございます。
昨日に居酒屋たまごへ行って、ブログについてミスターと話をしました。
新聞記事を貼りつけて、あーだこーだ言うのは卑怯に近い行為だと思いますし、私達の場合は偉そうなことも書けません。
書いたかっらって何も満足する事はありません。
でも、ポイントは稼げて上位には行けます。
それって楽しいのでしょうか??
何か間違ってませんか?
私は、自らが出会った小ネタで通します。
コメントを有難うございます。
行く度に何かのイベントしています。
先日は、新車の発表会が行われていて、キャンギャルが何人か居ました。
思わず、立ち止まってしまいました。
酔っ払って警官と記念撮影するなんて傑作ですね
バンコクは安全ですと100回書くより説得力があります
こういうブログが上位に行くよう、応援のクリックをしてきました
コメントを有難うございます。
どうしても好奇心が強いので、あんな写真になりました。
トンローの中華料理屋へ行った件は、近日アップします。
ベロベロではありませんでしたが、絶好調でした。
今住んでいる所はクルマで動かないと不便な所ですので、たいていSC併設のシネコンに行ってしまいますね。そうでないときは、高速バスで東京へ出ちゃいます^^
タイで本編前に流れるの、現在は「国王賛歌」が多いですね。
今ではセルフサービスで着席しますが、昔々、「ジュラシックパーク」とかを見た頃は、係のお姉さんが懐中電灯片手に席まで案内してくれましたよ^^
タイでは洋画の封切りが早く、日本で話題になる前に見たりしています。
……映画館の話題になっちゃいましたね(^ ^;
コメントを有難うございます。
私の場合は、かなりの確率で爆睡状態になりますので、映画館へは入らず、後日にDVD買って観る事が多いです。
しかし、今までに何度かタイで映画館入りましたが、椅子などが豪華で観やすい?寝安い?だった記憶があります。
クラッシックギターの学生コンサートを聞きに行きました。(タイにもギタリストが多い。) 小さなホールでしたが、学生仲間が来ていたので聴衆二十人以上で満席でした。
演奏者が出てきて演奏し始めたので最初の曲かと思ったのですが、その曲は以前ナラティワート・ラーチャ・ナカリンさんのお葬式の際、国王が車で移動する時にテレビに流れていた曲でした。それを弾きだすと誰からともなく聴衆が起立したので、私も起立して聴きました。演奏が終わると、演奏者は一旦引っ込み、再度登場して演奏会の始まりでした。この後は、無論聴衆は座ったままです。
私的な集まりだったので強制されたわけではないのに、この習慣は行き渡っているようでした。都会の比較的上層階級の、国王への忠誠心を見た思いでした。
(タイで西洋楽器を専攻している人たちは上層だと思います。若いのに立派なベンツで来たりするから。)
こう云うのを目撃しているので、国王に失礼な態度だった下品なタクシンとかその妹と称するインラックなど、タイにおける携帯成金に過ぎず、バンコクで支持されるわけが無いと思います。資金源(AIS?)を絶てばお仕舞いだと思います。日本ではホリエモンが、さしたる罪科無しでも潰されました。タクシンは有り余る罪科があるのだから、許されるわけが無いと思う次第です。
成金がどこの国でも揉め事の種になっているようですが、ロシアではプーチンが押さえ込んでしまった。所詮商人なので軍事力には勝てないし、身の程知らずだと思ったりします。
それはさておき、ステープ周辺には参謀が居ないのか、なんか賢さが見えてこないですね。タイにはプーチンが居ないのでしょうね。
コメント有難うございます。
国王を思うタイ人の気持ちは素晴らしいですね。
本当に感心します。
日本では祝日に日の丸を掲げる習慣も無くなったのではないでしょうか。
タクシンさんは、何故に逃げ通せるのか、私にはサッパリ判りません。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。