BTSウドムスック駅を降りると。。。
そこには、下町の風景が残っている。
床屋を見つけて入れば。。。

写真撮らして下さいと言うと、こんなポーズをしてくれる人が居たり。。。

何もリクエストしないのに刈り上げされたり。

ワイパー1本のポンコツのソンテウがお客待ちしていたり。

美味しそうな屋台が多く。。。

活気のある??市場があったりで。。。
俺にとっては居心地が良いのである。
そんなウドムスックに小さな商店街が建設された。

場所は、スクンビット通りのソイ103であるウドムスック通りのソイ1である。
このソイ1は、ウドムスック通りに対して斜めである為に、どん突きはスクンビット通りに出てしまう。

ソイ1の入り口から奥を写すと、そこにはBTSウドムスック駅が望める。
従って、実際にはBTSウドムスック駅下の商店街である。

何故かバイテック。
こんな事は、タイでは気にしない。

もう、箱は完成したがテナントが殆ど入居していない。

こんなスイーツの店がポツン。

駅よりの一番隅っこには、日系の薬局がオープンしていた。
この薬局は、札幌で見た気がしたが。。。
そんな記憶が???

そして、スクンビット通りに面した場所にローソンがオープンした訳である。
さあ!
この商店街に入居する店は何であろうか??
俺として期待に溢れるのだ。
希望っ!
日本食屋かラーメン屋。
美味しいビールの店。
そして!
熟女パブ!
以上。
楽しみだね!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村



そこには、下町の風景が残っている。
床屋を見つけて入れば。。。

写真撮らして下さいと言うと、こんなポーズをしてくれる人が居たり。。。

何もリクエストしないのに刈り上げされたり。

ワイパー1本のポンコツのソンテウがお客待ちしていたり。


美味しそうな屋台が多く。。。

活気のある??市場があったりで。。。
俺にとっては居心地が良いのである。
そんなウドムスックに小さな商店街が建設された。

場所は、スクンビット通りのソイ103であるウドムスック通りのソイ1である。
このソイ1は、ウドムスック通りに対して斜めである為に、どん突きはスクンビット通りに出てしまう。

ソイ1の入り口から奥を写すと、そこにはBTSウドムスック駅が望める。
従って、実際にはBTSウドムスック駅下の商店街である。

何故かバイテック。
こんな事は、タイでは気にしない。

もう、箱は完成したがテナントが殆ど入居していない。


こんなスイーツの店がポツン。


駅よりの一番隅っこには、日系の薬局がオープンしていた。
この薬局は、札幌で見た気がしたが。。。
そんな記憶が???


そして、スクンビット通りに面した場所にローソンがオープンした訳である。
さあ!
この商店街に入居する店は何であろうか??
俺として期待に溢れるのだ。
希望っ!
日本食屋かラーメン屋。
美味しいビールの店。
そして!
熟女パブ!
以上。
楽しみだね!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (12)
発展の様子を実感できるのは
まるで昭和の高度成長を彷彿させますね。
読んでいるだけで私などはワクワクします。
タイに魅力を感じる理由の一つには
このワクワク感が大きいと感じます。
何もかも揃ってしまった不便ない生活は素晴らしいのですが
達成したあとの虚無感とでも言いましょうか
やるべき目標が無い迷子といいましょうか。。。
タイに行きますと元気になるのは
遠い昭和の頑張っていた頃が蘇るからかな~。
しゅんさん、ツルハ薬局は北海道で正解です(^_^)
日本の市場ではもう成長は望めないと考え海外進出してます。
多くの企業が日本の市場としての成長を諦め
海外にどんどん出てますが、
なんだかそんな事ばかり言われていると
日本に取り残されて気分ですね(>_<)
静かにタイに進出していますね。
フューチャーパークにも出来ました。
是非中をのぞいて確認してみてください。
フューチャーパークのツルハドラッグは、商品棚の価格表示の場所に、小さな日章旗が一杯でした。
韓国ラーメンの下の、日章旗って、最高ですよ。
わざとやっているわけではないと思うのですが。
新しい商店街、どんなお店が入るか楽しみですね。
が、競争が激しいのか、つぶれちゃったところもありますね。
この新しい商店街も家賃が高いと思われるので、スーパーや屋台との競争に勝つのは大変でしょうね。
コメントを有難うございます。
確かに、タイに住んでいると昭和を感じる事があります。
この商店街次第では、昔に日本に合ったように土地の買い占めとか起きるんでしょうね。
コメントを有難うございます。
そんな物まで売っているんですか。
それは知りませんでした。
韓国ラーメンなど取り扱って欲しくないですね!
コメントを有難うございます。
凄い古い型式だったんですね。
この辺を走るソンテウは殆どがポンコツです。
でも、それが味を出しています。
頑張れと応援したいんです。
コメントを有難うございます。
写真には無いのですが、ロンドン何とかと看板が出てましたが、高級そうなヘアーカットのショップが開店していました。
こんな場所に、セレブは居るの??
そんな事を想いました。
しゅんさんご推薦のクラチャイダム。
フューチャーパークのツルハ薬局で、195バーツで売っていました。
次回は是非ツルハ薬局で。
5バーツ安いですから。(笑)
コメントを有難うございます。
5バーツは私にとって大金です(笑)
でも、そこで売っているとは、情報を有難うございます。
喜んでいる読者が結構いるかもしれません。
コメントを有難うございます。
バリカンでやられました。
青々となってしまいました。
今は、戻りました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。