本当に月日が経つのは早いと感じる。。。

もう1月も下旬に差し掛かった。

少しだけドキドキする事は、ソンクラン休暇。

そう!
年に1度の日本へ一時帰国する連休である。

今年の会社の休暇は、4月12日~16日まで。
それのどちらかに2日程加えて1週間の旅である。

もう、あっと言う間に来るであろう。

昨年は、神奈川県周辺では桜が散り、新幹線の窓からではあるが、仙台付近で桜の満開風景を眺める事が出来た。

今年は、どうなる事やら。

日本人であるのに、1年で1週間しか日本で過ごさなくなって20年足らずの生活。

その1週間とは。。。

羽田空港に到着した途端に、何かから解放された気分になる。
周囲から聞こえて来るのは、日本語だらけ。

また、タイ生活では日本人女性と接する機会が殆ど無く、その姿を観ると、服装のセンスなどからも、日本人だなぁ~
そう感じる。

必ず、最初に行く場所は、自動販売機の前。
そして、缶コーヒーを買って飲む。

美味い!
そう、強く感じる。

その為に、小銭は大事にタイでも保管しているのだ。

昨年は訳ありで秋田までは新幹線。
しかし、今年は国内線に乗り換えて飛行機で秋田へ。

もう80歳を超えた父親が車を運転して迎えに来る。
まだまだ元気。

4月の秋田は寒い。

昨年は、空港に到着した時には、気温が10度であった。

その時に、初めて外へ出る瞬間である為に、タイとおよそ30度の温度差を肌で感じる瞬間でもある。

1年振りに体がブルッ!

普段着での長袖は、もう実家に仕舞っている。
バンコクの自身のアパートには、ほんの数着しか無い。

実家で、仕舞ってある長袖を出す時には、20年以上前の事が思い出させるのだ。

若い時には、こんな服来てたなぁ~
ダッフルコートとかトレンチコート。

俺の体系は、この時に戻ったのだ。
タイでは、110Kg近くまで太り、20Kg以上減量した。

仕舞ってある服が今の俺にピッタリ。

夕食は、お袋の手料理と刺身。
そして、ご飯。

タイにも日本米が売っている。

20140122_01.jpg

充分美味いが、秋田の米の方が、断然うまい。

この瞬間が、日本である事を実感する瞬間。

そんな、1週間後にバンコクに戻って来て。

タクシーに乗ろうと空港ビルの外に出ると。。。

熱風まみれ!!!

また1年かぁ~

と!溜息が出るのでした。

休みまで3ヵ月を切った!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ