バンコクに住んでいる日本人であれば。。。
数年前の洪水の際の報道のあり方に疑問を持った人は多い筈である。
”タイの洪水”といった単語が独り歩きして、日本からはタイ全体が洪水であるかのように思われて、色々な方々から電話やメールを頂いた。
報道する側としては、興味を引いて欲しい為に、大袈裟だけど決して嘘ではない言葉を巧みに使うのだ。
タイに住むブロガーとしては、報道側の立場ではなく、自身の目で実際に見た実態を記事にする事を心掛けて、あえて”洪水”といった単語は使わなかった。
運が良い事に、俺は洪水被害の際は、全く洪水とは縁が無かったのだ。
むしろ、生活物資が途切れて、そっちの問題を記事で取り上げた。
さて!
今回のデモ騒動。。。
”バンコクシャットダウン”とか、”バンコク封鎖”とかの単語が乱れ飛ぶ。
最近に、俺のブログの恩師でもあるトムヤムさんが珍しく吠えた!
→ デモに対する私のスタンス
全く同感!!
実は俺。。。
”バンコクシャットダウン”とか、”バンコク封鎖”という単語に違和感を覚えていた。
何故か?
それは、バンコク中心部ではないが、俺もバンコクのイッチョマエの住民である。
俺は、封鎖の影響も無いし困っても居ない。
安易に”バンコクシャットダウン”とか、”バンコク封鎖”といった単語を使うべきではない!
そう思っていたが、問題となる場所へ行った事も無い人間が行っても駄目だぁ~
そう思っていたので、何も語らなかった。
しかし!
所用を想い出し、どーーーしてもBTSアソークで乗り換えてMRTで中心部へ行かねばならなかった。

バンコクが??
封鎖??
いや!
車が通れない不便はあるが、人は自由に行き来している。
携帯も使えるので通信も大丈夫。

もう一度言う。。。
バンコクが??
封鎖??

これは、ラマ4からバイクタクシーに乗り、MBKの手前で降ろしてもらって、BTSの駅方向へ歩いている最中に撮った。
やはり、車は通れないが自由に歩いて通行可能。
MBKも営業していた。

俺は、問題無く歩いて此処まで来れた。
途中にはテントで寝ているタイ人も多かった。

こんなポスターも貼られていて、この問題の奥深さは理解できる。
そして!
反タクシン派が、大袈裟に”バンコクシャットダウン”と気勢を上げるのも判る。
団体の統制もあるだろう。
しかし、俺達は気勢には乗らずに、もっと違う事を面を観るべきだし!
封鎖などと言う単語を簡単に使うべきではないと思うのだ。
爆弾事件で死傷者も出ているので、安全であるという事ではない。
ただし、一部では車両が通行できない場所が有るので、目的地へ行く場合は遠回りを強要される事もあるので注意が必要である。
俺は、所用を済ませるに関して、いつもは車を利用していたが、今回はBTSとMRTを利用する事によって済ませる事が出来た。
従って、現在バンコクでは反タクシン派の問題によって不便にはなっているが、封鎖と言った単語で余計な不安を抱く事は無く、しっかりした行動計画が必要であると言った事が重要であるのです。
安全対策に気を配って行動しましょう!
すっきりした!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村



数年前の洪水の際の報道のあり方に疑問を持った人は多い筈である。
”タイの洪水”といった単語が独り歩きして、日本からはタイ全体が洪水であるかのように思われて、色々な方々から電話やメールを頂いた。
報道する側としては、興味を引いて欲しい為に、大袈裟だけど決して嘘ではない言葉を巧みに使うのだ。
タイに住むブロガーとしては、報道側の立場ではなく、自身の目で実際に見た実態を記事にする事を心掛けて、あえて”洪水”といった単語は使わなかった。
運が良い事に、俺は洪水被害の際は、全く洪水とは縁が無かったのだ。
むしろ、生活物資が途切れて、そっちの問題を記事で取り上げた。
さて!
今回のデモ騒動。。。
”バンコクシャットダウン”とか、”バンコク封鎖”とかの単語が乱れ飛ぶ。
最近に、俺のブログの恩師でもあるトムヤムさんが珍しく吠えた!
→ デモに対する私のスタンス
全く同感!!
実は俺。。。
”バンコクシャットダウン”とか、”バンコク封鎖”という単語に違和感を覚えていた。
何故か?
それは、バンコク中心部ではないが、俺もバンコクのイッチョマエの住民である。
俺は、封鎖の影響も無いし困っても居ない。
安易に”バンコクシャットダウン”とか、”バンコク封鎖”といった単語を使うべきではない!
そう思っていたが、問題となる場所へ行った事も無い人間が行っても駄目だぁ~
そう思っていたので、何も語らなかった。
しかし!
所用を想い出し、どーーーしてもBTSアソークで乗り換えてMRTで中心部へ行かねばならなかった。


バンコクが??
封鎖??
いや!
車が通れない不便はあるが、人は自由に行き来している。
携帯も使えるので通信も大丈夫。

もう一度言う。。。
バンコクが??
封鎖??

これは、ラマ4からバイクタクシーに乗り、MBKの手前で降ろしてもらって、BTSの駅方向へ歩いている最中に撮った。
やはり、車は通れないが自由に歩いて通行可能。
MBKも営業していた。


俺は、問題無く歩いて此処まで来れた。
途中にはテントで寝ているタイ人も多かった。


こんなポスターも貼られていて、この問題の奥深さは理解できる。
そして!
反タクシン派が、大袈裟に”バンコクシャットダウン”と気勢を上げるのも判る。
団体の統制もあるだろう。
しかし、俺達は気勢には乗らずに、もっと違う事を面を観るべきだし!
封鎖などと言う単語を簡単に使うべきではないと思うのだ。
爆弾事件で死傷者も出ているので、安全であるという事ではない。
ただし、一部では車両が通行できない場所が有るので、目的地へ行く場合は遠回りを強要される事もあるので注意が必要である。
俺は、所用を済ませるに関して、いつもは車を利用していたが、今回はBTSとMRTを利用する事によって済ませる事が出来た。
従って、現在バンコクでは反タクシン派の問題によって不便にはなっているが、封鎖と言った単語で余計な不安を抱く事は無く、しっかりした行動計画が必要であると言った事が重要であるのです。
安全対策に気を配って行動しましょう!
すっきりした!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (24)
中心部がこれじゃ、問題はやはり深刻ですね。
警察が本気で動き出したら、前のように大変な事態になるんじゃないですか?
コメントを有難うございます。
非常に深刻です。
一部とはいえ道路を占領しています。
今日は非常事態宣言も出ました。
困ったもんです。
なんだか北朝鮮ばりな無慈悲な鉄槌を下すゾ。という脅しをかけているような気もします。
バンコクシャットダウンもニュースタイトル狙いですし。お互いに釣り文句の応酬のような気もしてます。
ちょうど今、救急車のサイレンの音がルンピニの方から聞こえてきましたが、救急車(義徳善堂)は通行の仕方を心得ているようですね。
コメント有難うございます。
本当に、仰る通りだと思います。
これで、占領している交差点の排除を強行できる体制を整えるんでしょうね。
実際にテントで寝ている方々を観ましたが、疲れ切った様子です。
穏便に終結する事を願うしか無いですね。
現地からの真の実情のレポート、お疲れ様です。
当方も以前、洪水情報の最中に全く問題無くパタヤまで行った経験があります。
バンコクでは遂に非常事態宣言ですか。まだまだ大変ですね。
さて、先日、ここ田舎でも遂に「豪雪対策本部」の設立が県から宣言されました。
四八豪雪以来40年振りだそうです。
特に県南、内陸部が凄いそうで、連日このニュースであります。
市内及びその周辺部ではそれ程でもありませんが、それでも一晩で34cm程も積もったりします。
深夜に除雪車の音が聞こえると、翌朝が憂鬱になります。
少ないとは言えそろそろ雪の捨て場にも困って来ました。
別の意味で交通封鎖のようなものです。
それでは失礼致します。
コメント有難うございます。
こちらでも、横手市のニュースが報道されています。
日本への寒波のニュースが流れると、実はタイでも寒波です。
今日は事務所ではエアコン止めました。
朝は、20度切っているかもしれません。
バンコク情勢は、嫌がらせのやり合いの様な感じで、非常に不快な状況です。
バンコク中心部、一部道路占領、爆弾事件と大変ですが、地方農民はインラックさんが約束したコメ、ゴム補償金支給が政府機能休止で、未支給状態です。
お金持ち達の反政府デモどころではなく、地方農民、食べる米はあるので死活問題にまでは行きませんが、金欠問題で大変です。ローン返済問題にまで発展しなければ良いのですが。
我が家、当事者のゴム農家ですが、年金があるので凌いでられます。
コメント有難うございます。
米だけでは無く、ゴムもそうなのですか。
未支給問題は、本来は大変な問題なのでしょうね。
占領している場所で、布団に潜り込んで寝ていた人達が田舎から出て来た人に見えました。
少しでも金欠を逃れる為なのかも知れませんね。
タイは、思った以上に深刻なのでしょうか。
早く機能回復を願うしか無いですね。
余計なことを言われます
非常事態宣言だって毎年のように出てますし、日本大使館の渡航
情報も「十分注意してください。」のままです
タイ南部は、2段階上の「渡航の延期をお勧めします。」である
ことと対照的です
デモの情報は関心があるので、ブログで取り上げることは良いと
思いますが、せめて自分で現場へ行って写真を撮ってほしいもの
です
そして、ブログですから、参加者の中から可愛い子を見つけて載
せていただきたいというのがホンネですwww
コメント有難うございます。
他人の褌で相撲ですよね!
何が楽しいんでしょうね。
持ち上げる方もおかしいですね。
さて!真面目な話ですが、現地で写真を撮ろうとすると止められるんです。
従って、遠くからしか写真を撮れません。
恐らく、参加者の顔が公表されるのを嫌っているのではないでしょうか。
可愛い子ですか?
今度見つけますね!
ですよねー
まったくの同意見です。
日本のメディア煽りすぎ・・・
まぁー実際に爆破とか起きてるから用心するのは確かだけど
あれじゃーちょっと日本の人心配しちゃうよねー[絵文字:v-403]
ポチ億
コメント有難うございます。
バンコクに住んでいる我々が発信するのは、メディアと一緒じゃ駄目だと思うんです。
住民の目線が必要ですね!
映画観る時は起立が必要ですよぉ~
髪形が凄いですね!
以下、独り言。
日本人の(ステロタイプの)反応には笑ってしまいます。
「こう言う時は、こう発言する、」と云うマニュアル見ながら書き込んでいるのかな?
タイでは交通事故の負傷者でも、病院の前で「治療費が払えるか?」をチェックされ、金が無い人は門前払い、と云うのが常識です。救急車も有料です。
そのため中国系人の慈善組織があって、無料救急車を走らせています。上記の事があるので、数年前には自前の病院も作ったらしいです。私はこれを「中華救急隊」と呼んでいます。「自分達でやる」、と云う態度が「何とかしてくれ」と云う日本人一般の態度とは異なる。私も純血種日本人だけど、この点では中国系人に一目置いている。
そんな国では「急病人や火事のときは?」などと云う疑問はわきません。
道路の状況より、お金があるかどうかが重要なのだから。道路なんかどうにでもなる。 金の無い病人は死ぬ、です。実際私の知っている人は「癌なので貴方は三ヵ月後に死にます」と医者に言われてその通りに死にました。医者も治療費を出せない人には無理に治療しないのです。
以前アソークだったかで火事の時、消防車が来たけどビルが高かったので放水が効かなかった。道路は空いていたけど。日本のように、何もかも良く出来た社会の基準で考えると、タイの事は理解できんでしょうね。消防車が通れても、意味無かった!
因みにタイでは後ろから救急車が来ても道を譲らない車が多いです。アソークは普段は超渋滞地帯なので、今の方が消防車も通りやすいです。火事になるなら今ですよ!
一事が万事、こんな感じなのだから。日本の基準で、あれこれイワンで欲しいよ、全く。
非公開コメントだけど、ブログ主の判断で、公開しても良いです。
コメント有難うございます。
改めて現実の世界を教えられた感じです。
私を含めて日本人は平和ボケ何でしょうね。
やはり、日本と言う国が素晴らしい故の事ですよ。
コメント公開したいですが、タイに住む人しか理解できないと思います。
日本へ移住したくなります。
タクシン派支持は、北部&東北部の農民。
政府は農民から、市価よりも高く米を買い上げ、これが絶大なタクシン政権の支持に(選挙買収と同じ)。
ところが、買い上げた米は高過ぎて売りさばけず。
汚職に資金が行き詰まり、代金払ってもらえない農民が続出。
農民も地方各地でデモ開始。
金の切れ目が縁の切れ目に・・・・・
日本では、バンコク封鎖のニュースで煽って、びびってるタイ行き旅行者が多いのでしょうか?
一番やっかいないのは、職場の日本人駐在員ら。
情報を日本からの報道に頼り、かつ日本人社会のタイのこと何もわかってない噂を頼ります。
それはともかく、真相はバンコクが非常事態なのではありません。
非常事態なのは、インラック首相とタクシン元首相”一家の存続”です。
そこまで、一家が切羽詰まり出しているということでしょう。
北部の米代をもらえない農民らのデモも拡大中。
非常事態宣言の手段を利用してでも、何がなんでもデモ隊を封じ込め、2月2日の総選挙を決行し、支持基盤の農民への米代財源を確保する必要あり。
結果論ですが、兄タクシンと妹のインラックは、いまさら取消しのできない、やり過ぎたということでしょうね。
●市中よりはるかに高値で、農民から米を買い上げ、買い上げた米は 誰も買わずに溜め込み。余計に財源が厳しくなる。
●汚職罪の兄タクシンのために、赦免法(罪を帳消し)にする立法を強引に下院国会で通過させ、憲法まで変えようとしたこと。
今、兄と妹はやり過ぎたことへの反動を受けてるわけです。
◆今後の見通しは・・・・・3通り
①反政府デモが鎮圧される
治安部隊(警察)と軍の力関係からも、非武装の反政府デモが武力で鎮圧を受ける事は、まず、無いと思われます。
②軍事クーデターが起こる
反政府デモに対して、タクシン派テロ組織が、あからさまに武力を用いたら、軍が介入するかもしれません。
③司法クーデターが起こる
インラック政権の汚職政治は酷過ぎたから、政策や公共事業の国庫の金が、大量にタクシン家に流れたのは明白。
収賄を立証し、タクシン派政権を失脚させる可能性が高いのでは・・・
日本の報道の仕方は問題ですよね。
洪水のとき、日本に居たのでみのもんたにブチ切れてました。
ただ、私は自宅が洪水で被災してスゴイ状態になり、
近所の子どもは期間中3回も病院に担ぎこまれたという経験と、
3年前?の赤服のデモの日、
ノンタブリーはマイペンライと高をくくっていた私は、
息子の学校からの緊急呼び出しで事の深刻さを知り、
たまたま運悪く銀行で定期貯金下ろさないと持ち金がない日で
銀行に駆け込んだら「今閉めるところでした!」と言われた最後の客。
しかもガソリンも入れなきゃガス欠寸前の最悪の状況で、
後1分遅れたら車捨てて15キロの道のりを歩いて帰らなくてはいけない経験をしたことで、
備えあれば憂いなしだなぁーと。
(↑ 下手なコメディーみたいに有り得ない状況ですが・汗)
しゅんさんが仰るように「安全であるという事ではない。」
というスタンスで、煽りなしの情報があるといいですね。
今回のデモも、どなたかが実情を毎日伝えてくれたら嬉しいんですけど。
そうそう。勉強中とか言いつつ、
今日は大事な用がありシーロムからルンピニ向けに歩いてきました。
車は一部通行禁止されて商売繁盛!縁日状態でした(汗)
私のカードは、タイ航空のROP VISAとROP JCB。どちらか忘れましたが、それを出しました。
売り子さん、出されたカードをじっと見て、「大変だったですね。避難してこられたんですか?」なんて言ってきました(^ ^;
面倒だったので、「えぇ、まぁ……」なんて躱しましたけどね(^ ^;
タイの洪水って話を聞くと、そのときのことを思い出します……。
その通りだ。
貴ブログのような人気ブログで、こうした真実が語られるのは、いいことです。
僕もちょっと語ってみたが、ブログの性格上、語りきれない。
もっとも、まじめに語るつもりもないのだが。
それでも、やはり過剰報道には、一言文句が言いたかった。
デモとかバンコク封鎖とかで、タイトルにすると、アクセス数があがるので、それが狙いだったりするのだが。
僕がよくわからないのは、普段タイ人を馬鹿にし、人権などみとめてなさそうな日本人が、突然、民主主義がどうとかいい始めることです。普段の言動を見ていると、どちらかというと、ステープの仲間とも思える人が多かったりする。
コメント有難うございます。
農民が今、買い上げた米やゴムもそうらしいのですが、代金の支払がされない政府に怒っているようですが、それでもタクシン派を指示するのでしょうか。
選挙の時は、お金が入るから指示すると言えばそれまでですか。
難しい国ですよね。
少なくてもタクシン一家が、問題を長引かせている事は判りますが、選挙で公正に政治家を決められる体制に早期にして頂きたい。
そう願ってやみません。
コメント有難うございます。
MBKへ行った際に、お客さんはガラガラだったし、BTS駅の人も少なく商店もお客は少なく、道路占領による被害者は確実に居ると思います。
今日も、封鎖だとかシャットダウンだとかの単語を見出しに使う人が居ると思いますが、まずは我々がそんな事を出さない事から始めないと駄目だと思います。
それから真実を語る。
それが出来ないんですかねぇ~
いやぁ~今の所は川向こうは何も無く何よりです。
コメント有難うございます。
洪水の際には、商店から水が無くなりました。
パタヤ行った際に、水を買ったのですが、数量制限がありました。
ビールもビアチャンとハイネケンしかなく、BIG-Cでは、半年前のアサヒをここぞとばかりに売っていました。
懐かしいです。
コメント有難うございます。
見出しもそうですが、報道機関の写真をコピーして使うのは不正行為です。
それで人気が出たとして何の意味があるのでしょう?
あさはかと言うしかありません。
コメントを有難うございます。
貴方では無いです。
一番人気の人です。
毎日、コピーですよ。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。