第4回へなちょこゴルフ大会。。。
前回優勝者の俺が幹事。
本当は、キアタニの11時以降の値段が安くなるのを狙って予約の電話をするも空きが無し。
日時をずらすか?
そうも考えたが、とりあえずゴルフ場探し。
安くて、バンコクから1時間以内。
俺がゴルフを毎週のように行っていた10年前の昔であれば。。。
”安い”とは、1000バーツ未満と思っていた。
しかし!
今では、2000バーツ未満では、無いだろうか。
土曜日に2000バーツ未満で、カートを使ってゴルフをしたい!
それを希望として探した!
実は!
最近は多くのゴルフ場でカートは1台に1人。
キャディーさんが運転して客が1人乗車する。
昔であれば、多くのゴルフ場が1台2人まで乗車できた。
キャディーさんは後ろに腰掛けて乗るスタイルだった。
そして今は、俺の希望を叶えてくれるゴルフ場は少なくなった。
がっ!
此処は、叶えてくれた。

バンコクの中心部から50Km余りと遠くは無いのだが、一般道を使っての行き帰りなので、片道に要する時間は1時間程度。
場所も比較的判り辛いので、事前に運転者には細かい情報を提供するが必須。
金額の詳細は失念。
グリーンフィー+キャディーフィーで、1100バーツ。
カート代は600バーツではあるが、2名乗車可能なので1名300バーツ。
合計1400バーツでカートでゴルフなのだ。

ただし、カートは基本的にフェアウェーには入れない。
よって、カート道の反対側に落ちたボールの場合は、アイアンなどを数本選択して持って行くことになる。

安いからと言って、管理が悪い訳ではない。
フェアウェーもグリーンも問題無し。

たまたまか?
キャディーさんも良かった。

安達祐実似???
一緒のグループのTさんが盛んに言うのだ。
んーーー確かに!
でも。。。子役の頃の安達祐実かなぁ~
今はね!
チョット色っぽくなったんじゃないかな?
ところで。。。
今回の順位は!
びりから3番目でした。
タイのゴルフ場は高くなったね!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村



前回優勝者の俺が幹事。
本当は、キアタニの11時以降の値段が安くなるのを狙って予約の電話をするも空きが無し。
日時をずらすか?
そうも考えたが、とりあえずゴルフ場探し。
安くて、バンコクから1時間以内。
俺がゴルフを毎週のように行っていた10年前の昔であれば。。。
”安い”とは、1000バーツ未満と思っていた。
しかし!
今では、2000バーツ未満では、無いだろうか。
土曜日に2000バーツ未満で、カートを使ってゴルフをしたい!
それを希望として探した!
実は!
最近は多くのゴルフ場でカートは1台に1人。
キャディーさんが運転して客が1人乗車する。
昔であれば、多くのゴルフ場が1台2人まで乗車できた。
キャディーさんは後ろに腰掛けて乗るスタイルだった。
そして今は、俺の希望を叶えてくれるゴルフ場は少なくなった。
がっ!
此処は、叶えてくれた。

バンコクの中心部から50Km余りと遠くは無いのだが、一般道を使っての行き帰りなので、片道に要する時間は1時間程度。
場所も比較的判り辛いので、事前に運転者には細かい情報を提供するが必須。
金額の詳細は失念。
グリーンフィー+キャディーフィーで、1100バーツ。
カート代は600バーツではあるが、2名乗車可能なので1名300バーツ。
合計1400バーツでカートでゴルフなのだ。


ただし、カートは基本的にフェアウェーには入れない。
よって、カート道の反対側に落ちたボールの場合は、アイアンなどを数本選択して持って行くことになる。


安いからと言って、管理が悪い訳ではない。
フェアウェーもグリーンも問題無し。

たまたまか?
キャディーさんも良かった。

安達祐実似???
一緒のグループのTさんが盛んに言うのだ。
んーーー確かに!
でも。。。子役の頃の安達祐実かなぁ~
今はね!
チョット色っぽくなったんじゃないかな?
ところで。。。
今回の順位は!
びりから3番目でした。
タイのゴルフ場は高くなったね!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (4)
しゅんさんの言われるとおりタイのゴルフ場は高くなりました。
ほんの5~6年で大幅に値上がりした気がします。
日本のプレイ代は安くなりました。
でもまだまだタイのゴルフ場の魅力には勝てません。
料金だけに限らず全ての面でタイのほうが楽しいです。
安達祐美さんににたキャディさんがいるかぎり安泰です(~o~)
一人でタイに行きますと、平日にゴルフしたくてもメンバーいないのが問題。
週末は知り合いが休みになりメンバーに加えてくれますが、
バックかついで気合入れてタイに行っても結局2日間だけプレイです。
日本では1人予約システムがあり、
見ず知らずの方とメンバー組んでプレイできるコースあります。
ジョイントとは違うシステムですが、
タイにもそんなシステムあれば便利なのですが。
コメント有難うございます。
恐らくですが、平日は1名でプレー可能なゴルフ場は多いと思います。
予約時に確認されたら良いと思います。
プレー代は高くなりましたねぇ~
バンコク近郊はまだしも、チョンブリ近郊が高くなりました。
ちょっと足を延ばせば安いゴルフ場がいっぱい在ったのですが、今では2000バーツは当たり前ですね。
この時期は芝も枯れてグリーン周りでウェッジも使えません
やはり冬はタイでゴルフでしょう
パタヤでは、ゴルフバーのツアーで一人ゴルフができるのも魅力だと思います
今のところ、中韓国人もほとんどいないので快適です
コメント有難うございます。
日本で、数回だけゴルフをした経験があります。
前半と後半の間に昼食があった記憶があります。
そんな環境からタイへ来てゴルフをすると、最初は通しで18ホール周るのがきつかったですが、今は通しが良いです。
キャディーさんは、タイは仕事レベルは低いですが、1人に1人ですから良いですね。
タイでゴルフは極楽ですね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。