先日に。。。
社長が緊急ミーティングを行うと通知があった。
通常であれば午前の速い時間に告げられ、午前11時に始まるのが常であるが、この時は違った。
昼飯を食べ終わった午後の通知だった。
ミーティングが始まったのは午後4時。
開口一番に社長が行ったのは!
”緊急に、販売価格を上げたい”
そう言うのだ。
世界的に価格が上昇し始めたのが理由である。
ダブついていた余剰生産が吸収されつつあり、生産を上げる傾向にあると言う。
主に建設資材、車の部品、高圧電線に使われる材料であり、緩やかな景気上昇傾向に入ると言うのだ。
しかし、それは年末後半から来年にかけての景気動向の予想なのだが、早くも材料の値段に跳ね返っているようなのである。
俺の場合は、月初に月内の注文は全て受け付けているので、月中に追加の注文が入らない限り影響は無いのだが、毎日受けるような商品を扱うタイ人営業は、大変だ。
ミーティングもザワザワ。

ミーティングとはいえ、社長はドカンと椅子に座り、演説を聞くように我々が椅子に座る。
中間管理職も無し。
俺達営業職は、直属の上司は社長であり、天皇でもあるが、親父の様な存在でもある。
従って、ミーティングの終わりごろには雑談タイムに入る。
机の右側サイドには、物流部門と営業を通さずに直接注文を受ける女性陣が座り。左側サイドには、俺達営業の男連中が座る。
雑談タイムはアヒルの合唱の様である。
この日は。。。
社長が同僚のN氏に向かって顔を顰めて言った。。。
”お前、また交通事故したろう。どうしてなのだ?”
そこからN氏は。。。
”バイクに乗った若者が。。。うんたら。。。かんたら。。。”
長い説明に入ったが!
”そんな事は、皆が同じ経験をしているが、事故を起こすのはお前だけだ”
と!社長に言われて。。。ショボン。
まぁ。。。
俺からN氏をみても、大きく他の同僚とは雰囲気が異なる。
非常に威圧的で自信過剰。
ーー>交通事故を何度も繰り返す同僚
先月も事故を起こして、修理が終わったばかりである。
帰宅時に会社の駐車場へ行くと。。。

結構派手な事故に感じられるのである。
こんな事は、言い訳するような事でもないだろうに。。。
きっと、もっと大きな事故に遭遇しない限り、改心しないのだろうなぁ~
命を大事にして欲しいと思うのでした。
反省は無いのだろうか??
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

社長が緊急ミーティングを行うと通知があった。
通常であれば午前の速い時間に告げられ、午前11時に始まるのが常であるが、この時は違った。
昼飯を食べ終わった午後の通知だった。
ミーティングが始まったのは午後4時。
開口一番に社長が行ったのは!
”緊急に、販売価格を上げたい”
そう言うのだ。
世界的に価格が上昇し始めたのが理由である。
ダブついていた余剰生産が吸収されつつあり、生産を上げる傾向にあると言う。
主に建設資材、車の部品、高圧電線に使われる材料であり、緩やかな景気上昇傾向に入ると言うのだ。
しかし、それは年末後半から来年にかけての景気動向の予想なのだが、早くも材料の値段に跳ね返っているようなのである。
俺の場合は、月初に月内の注文は全て受け付けているので、月中に追加の注文が入らない限り影響は無いのだが、毎日受けるような商品を扱うタイ人営業は、大変だ。
ミーティングもザワザワ。

ミーティングとはいえ、社長はドカンと椅子に座り、演説を聞くように我々が椅子に座る。
中間管理職も無し。
俺達営業職は、直属の上司は社長であり、天皇でもあるが、親父の様な存在でもある。
従って、ミーティングの終わりごろには雑談タイムに入る。
机の右側サイドには、物流部門と営業を通さずに直接注文を受ける女性陣が座り。左側サイドには、俺達営業の男連中が座る。
雑談タイムはアヒルの合唱の様である。
この日は。。。
社長が同僚のN氏に向かって顔を顰めて言った。。。
”お前、また交通事故したろう。どうしてなのだ?”
そこからN氏は。。。
”バイクに乗った若者が。。。うんたら。。。かんたら。。。”
長い説明に入ったが!
”そんな事は、皆が同じ経験をしているが、事故を起こすのはお前だけだ”
と!社長に言われて。。。ショボン。
まぁ。。。
俺からN氏をみても、大きく他の同僚とは雰囲気が異なる。
非常に威圧的で自信過剰。
ーー>交通事故を何度も繰り返す同僚
先月も事故を起こして、修理が終わったばかりである。
帰宅時に会社の駐車場へ行くと。。。

結構派手な事故に感じられるのである。
こんな事は、言い訳するような事でもないだろうに。。。
きっと、もっと大きな事故に遭遇しない限り、改心しないのだろうなぁ~
命を大事にして欲しいと思うのでした。
反省は無いのだろうか??
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (4)
もう駄目だと言われる方や、落ち着くともっと上がるといわれる方も。
今日の話題から察しますと景気はやはりアップですか?
インフレがますます怖いですね。
昨日ネットのニュースで見ましたが、カンボジア人が大量に帰国したとか。
人手不足でまたもや給料アップになりますとインフレは加速しますよね。
これから住む身としては嬉しくない状況です(>_<)
コメント有難うございます。
タイと言うよりかは、世界的な情勢による価格上昇のようです。
ただ、それは、同様にタイにも押し寄せてくると思いますが、どうでしょうか??
年末から来年に注目だと思います。
素直に認めてくれるのでしょうか?
老婆心ながら、気になってしまいました。
コメントを有難うございます。
業種柄、ガソリンスタンドの価格のように各社横並び価格にはなりますが、営業の各人はお客さんと折衝になります。
情報収集をして、最終的にはお客さん毎にネゴします。
お客さんも、各自情報収集をしていると思われます。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。