先日に珍しく社長から呼び出しが有った。。。
部屋へ行くと3枚の書類を出し俺に言う。。。
”しゅんさん!過去に取引が有ったんだけど今は無くなった日系の会社が存在するんだけど、調べてくれないだろうか”
その内の1社とコンタクトが取れた。
場所は!
サハパタナ工業団地らしい。
それって何処??
俺は、今まで物作りの現場で仕事をした経験がない。
しかし、物作りの現場に行った事は多いのだ。
しかし!
サハパタナ工業団地はいずこに??
調べるとレムチャバンの近くらしい。
サハグループの工業団地のようだ。
サハグループの主な合弁相手としてはワコール、イトキン、ライオン、資生堂、ツルハなど、ファッションや化粧品・ドラッグストア関連企業が多いと聞くが、俺は食品のイメージが抜けない。
さて!
行きましょう。

まずは、ガソリン満タン。
タイもガソリン価格は随分と高くなった。
満タンにすると1400バーツを超えるようになった。

高速に乗って、一旦サービスエリアで昼食タイム。

いつもならマックであるが、今日はバーガーキング。


2個買って、1個は晩飯用。

この時食べたのは、チキンチーズバーガー。
食べ終わって。。。
いざ!レムチャバン方面へ。
約100Km超えの旅。

道路工事で渋滞。
カビンブリへ行った際もそうであるが、今は道路工事が至る所で行われている。
カンボジア労働者が数十万人規模で帰国したとニュースで報じられていたが、大丈夫であろうか??
心配である。

チョンブリバイパスを軽快に走り、レムチャバン港へ向かう出口に差し掛かると、出口渋滞である。
実は、ここからレムチャバン港までの幹線道路も工事中なのだ。
道路拡張工事である。
俺も、前々から感じていたが、とうとう限界に達したのか工事が始まった。
ここは、各地に散らばる工業団地で生産された製品がコンテナに入れられ、港へと運ばれる為の最大の交差点ではなかろうか。
まさにタイに存在するトレーラーが集中する地点だ。

交差点を過ぎて、一般道に入る。
荷崩れ??トラック。
荷物が斜めになっていないか??
これも、地方ならではの光景。

工業団地到着。
ガソリンスタンドを出発して2時間の旅でした。
商談も楽しく。。。
小さな旅でした。
実は、ここからが今回の旅の始まりです!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

部屋へ行くと3枚の書類を出し俺に言う。。。
”しゅんさん!過去に取引が有ったんだけど今は無くなった日系の会社が存在するんだけど、調べてくれないだろうか”
その内の1社とコンタクトが取れた。
場所は!
サハパタナ工業団地らしい。
それって何処??
俺は、今まで物作りの現場で仕事をした経験がない。
しかし、物作りの現場に行った事は多いのだ。
しかし!
サハパタナ工業団地はいずこに??
調べるとレムチャバンの近くらしい。
サハグループの工業団地のようだ。
サハグループの主な合弁相手としてはワコール、イトキン、ライオン、資生堂、ツルハなど、ファッションや化粧品・ドラッグストア関連企業が多いと聞くが、俺は食品のイメージが抜けない。
さて!
行きましょう。

まずは、ガソリン満タン。
タイもガソリン価格は随分と高くなった。
満タンにすると1400バーツを超えるようになった。

高速に乗って、一旦サービスエリアで昼食タイム。


いつもならマックであるが、今日はバーガーキング。



2個買って、1個は晩飯用。


この時食べたのは、チキンチーズバーガー。
食べ終わって。。。
いざ!レムチャバン方面へ。
約100Km超えの旅。


道路工事で渋滞。
カビンブリへ行った際もそうであるが、今は道路工事が至る所で行われている。
カンボジア労働者が数十万人規模で帰国したとニュースで報じられていたが、大丈夫であろうか??
心配である。

チョンブリバイパスを軽快に走り、レムチャバン港へ向かう出口に差し掛かると、出口渋滞である。
実は、ここからレムチャバン港までの幹線道路も工事中なのだ。
道路拡張工事である。
俺も、前々から感じていたが、とうとう限界に達したのか工事が始まった。
ここは、各地に散らばる工業団地で生産された製品がコンテナに入れられ、港へと運ばれる為の最大の交差点ではなかろうか。
まさにタイに存在するトレーラーが集中する地点だ。

交差点を過ぎて、一般道に入る。
荷崩れ??トラック。
荷物が斜めになっていないか??
これも、地方ならではの光景。

工業団地到着。
ガソリンスタンドを出発して2時間の旅でした。
商談も楽しく。。。
小さな旅でした。
実は、ここからが今回の旅の始まりです!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (2)
かつてシーロムにあるバーガーキングを愛用していました。
コメント有難うございます。
この時は、丁度昼時でした。
店内は、ファランだらけ。
腕に入れ墨が入ったムキムキ男達。
食べ応えがあるのが良いのでしょうね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。