もう、年間数回しか行かなくなったソイカーボーイ。。。

思い起こせばゴーゴーバーへ初めて行ったのは20年前ほど前の事。

皆がスッポンポンで踊っていた。
いや!壇上で足踏みをしていた。

お客を眺めても日本人など、殆ど居なかった。

やがて、カラオケに飽きた??日本人が来るようになって変貌したのはナナプラザだった。

当時はレインボー2は日本人だらけ。
やがて、レインボー4が出来てからは更に日本人だらけ。

俺は、3階の店で飲むようになった。

しかし、お客さんが多い店にゴーゴー嬢も奪われて行くようになり。。。

場末感を求めて、ソイカーボーイへ行くようになった。
それ以来、ナナプラザへは行く事も無くなった。

そして今。。。

もう、ソイカーボーイも有名になり、日本人もファランも多い。

しかし、タイが騒動になると、必ずと言ってダメージを受ける場所でもある。

金曜日は、少し早めに居酒屋を出て。。。
ソイカーボーイへ向かった。

20140706_01.jpg

着いたのは21時少し回った頃。
外出制限があった時に比較すると、混雑は少なかった。

20140706_02.jpg

トラックで隠れてしまったが、ソイ23に人が多い。
お客さんが戻ってきた様子。

20140706_03.jpg

人で混雑。

まぁ。。。
呼び込みが、ワンパターンの日本語で叫ぶのを聞くと。。。
この店にも日本人が来るようになったかぁ~

そんな事を思う。

俺は、真直ぐ場末の店へ。

20140706_04.jpg

こんなツマミもサービスしてくれるんだけど。。。
これが、辛い!!

3件ほどハシゴ。

買える途中で、タイ飯でも。。。

20140706_05.jpg

食べたのは、いつも注文する、パッガパオガイカイダオ。

20140706_06.jpg

この店は、これが美味い。
黄身も半熟。

20140706_07.jpg

俺が知るいつものソイカーボーイに安心。

20140706_08.jpg

余裕を持ってBTSに乗る。

20140706_09.jpg

駅に着いて、バンナ―方面へ向かう道を眺める。
今では、バンナ―交差点の兵士による検問も緩み、渋滞は無し。

ただし、兵士が居なくなった訳ではない。

20140706_10.jpg

いつものように、転げ落ちないよう、ゆっくりと降りて。。。

爆睡。

平和が何よりでした。

結構お気に入りだった人と5年ぶりの再会がありました!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________________にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ