久しぶりに来タイのT氏。。。
もう、何度目の来タイであろうか?
専務時代は3連休があるとタイに来た。
社長となった今は、そうもいかず??
お盆も後半になってから来タイ。
何とか俺も体調を回復させた。
来ると必ず言うセリフ。。。
”美味しいビールが飲みたい”
である。
確かにタイビールも美味しい。
しかし!
彼が言う美味しいビールとは。。。
日本でも中々飲めないような珍しいビールを飲みたいと言うのが趣旨である。
彼は滋賀県に住む。
日本でも探せば幾らでも世界のビールが飲める。
しかし、値段が高いと言うのだ。
バンコクに来れば、安く飲める。
俺としても、ビールは大好き。
普段、中々飲むチャンスが無いビールを飲みましょうは、大歓迎なのである。
今回は、スクムビットソイ47の入り口の角の商業ビルであるレインヒルへ行こうと考えた。
場所的には、非常に中途半端な場所なので、BTSプロんポン駅のトンロー側出口で待ち合わせた。
駅下でタクシーに乗って直ぐ。

では、何故に此処と決めたか??
はっきりとは判らないが、新しいビアホールがオープンしたと聞いた?何かの記事を読んだ?
そんな記憶があった。
たとえ、それが間違っていたとしても”HOPS"で飲める。
そう思っての行動だった。
行ってみると!!

こんな店があった。
”クラフトビール”って何??
世界を放浪した経験のあるT氏は!
”手作りビール”かな?
だとっ!
本当か!?
まぁ!
入ってみましょう。

どんな味のビールが飲めるのか??
ゾクゾクするのだ。

この従業員の女性が素晴らしかった。
日本語を結構話すのだ。
従って彼女お勧めのビールを注文。
出て来たのは!

色の濃いビール。
キンキンに冷えていた。
それは大事な事。
飲んだ感想は!
うまぁ~いっ!
放浪経験者曰く。。。
”スコットランドの山奥で飲んだエールビールの感じですねぇ~”
俺が知らないと思って。。。
本当か!?
いやぁ~
麦の味がするといった表現が適切だろうか??
昔にあった、サッポロ焙煎ビールをもっと磨いた味である。
個性的な味で喜びも倍増。

店の雰囲気も良くて、ファランの駐在妻が何組か飲んでいた。

ツマミも洒落ている。
最後に頼んだのは。。。

従業員のオネーさん曰く。。。
”ホワイトビール”
これも美味い!
とにかく、キンキンに冷えているのだ。
んーーー
これまでに、何軒もの店で飲んだけれど、かなり上位に入るといって良いと思う。
非常に満足した。。。
”美味しいビールが飲みたい”
でした。
最初にビール作った人は誰??
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

もう、何度目の来タイであろうか?
専務時代は3連休があるとタイに来た。
社長となった今は、そうもいかず??
お盆も後半になってから来タイ。
何とか俺も体調を回復させた。
来ると必ず言うセリフ。。。
”美味しいビールが飲みたい”
である。
確かにタイビールも美味しい。
しかし!
彼が言う美味しいビールとは。。。
日本でも中々飲めないような珍しいビールを飲みたいと言うのが趣旨である。
彼は滋賀県に住む。
日本でも探せば幾らでも世界のビールが飲める。
しかし、値段が高いと言うのだ。
バンコクに来れば、安く飲める。
俺としても、ビールは大好き。
普段、中々飲むチャンスが無いビールを飲みましょうは、大歓迎なのである。
今回は、スクムビットソイ47の入り口の角の商業ビルであるレインヒルへ行こうと考えた。
場所的には、非常に中途半端な場所なので、BTSプロんポン駅のトンロー側出口で待ち合わせた。
駅下でタクシーに乗って直ぐ。

では、何故に此処と決めたか??
はっきりとは判らないが、新しいビアホールがオープンしたと聞いた?何かの記事を読んだ?
そんな記憶があった。
たとえ、それが間違っていたとしても”HOPS"で飲める。
そう思っての行動だった。
行ってみると!!

こんな店があった。
”クラフトビール”って何??
世界を放浪した経験のあるT氏は!
”手作りビール”かな?
だとっ!
本当か!?
まぁ!
入ってみましょう。

どんな味のビールが飲めるのか??
ゾクゾクするのだ。

この従業員の女性が素晴らしかった。
日本語を結構話すのだ。
従って彼女お勧めのビールを注文。
出て来たのは!

色の濃いビール。
キンキンに冷えていた。
それは大事な事。
飲んだ感想は!
うまぁ~いっ!
放浪経験者曰く。。。
”スコットランドの山奥で飲んだエールビールの感じですねぇ~”
俺が知らないと思って。。。
本当か!?
いやぁ~
麦の味がするといった表現が適切だろうか??
昔にあった、サッポロ焙煎ビールをもっと磨いた味である。
個性的な味で喜びも倍増。


店の雰囲気も良くて、ファランの駐在妻が何組か飲んでいた。


ツマミも洒落ている。
最後に頼んだのは。。。

従業員のオネーさん曰く。。。
”ホワイトビール”
これも美味い!
とにかく、キンキンに冷えているのだ。
んーーー
これまでに、何軒もの店で飲んだけれど、かなり上位に入るといって良いと思う。
非常に満足した。。。
”美味しいビールが飲みたい”
でした。
最初にビール作った人は誰??
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
プロンポンから結構遠いですよね。
日系の店があったはずですが、どうでした?
タイへ外国のビールをわざわざ飲みに行くという感覚が理解できません。
私は、タイに行ったら、シンハ、チャーン・・・専門です。
(日本で飲むと高いですよ!)
コメント有難うございます。
バンコクは国際色豊かな都市です。
安くて美味しいのはタイ飯だけではありません。
パタヤで飲むHopfのビールやピザも含めて、美味しい物が揃っています。
皆さんそれぞれが、それを楽しんでいます。
それで良し!
では無いでしょうか。
体調を崩されたご様子で心配しておりましたが、外でビールが飲めるまでになって、安心しました。どうぞ、お身体ご自愛ください。
さて、美味しいビールが気軽に飲めるバンコク。私は未だバンコクで美味しい生ビールを飲んだ経験がありません。缶ビールや場合によってはぬるい瓶ビールを氷で割って飲む。悲しいかなチャンスに恵まれていません。同行する周りの人々はあまりビールはどうでもいい?私もついつい缶ビールで満足しておりましたが、次回渡泰の際は絶対飲むぞ!と心に誓いました。
美味しいビールが飲みたーーーい!
コメント有難うございます。
秘密基地へ行った前後から咳き込んで体がだるかったのですが、この日は随分と回復しました。
タイ人からすると、ビールを飲んでも、あまり酔わないので効率が悪い酒と思われているのではないでしょうか。
あるタイ人が行っていましたが、ビールはビールであって酒(ラオ)ではないと。
ところで、この種の店がバンコクで増えています。
本当に味わいのある、個性あふれた生ビールです。
ビール党には最高です。
是非、一緒に行きましょう。
良いことを聞きました。プロンポンから生ぬるい夜風に吹かれながら、歩いて行くのも面白そうです^^
先日は失礼しました。2回あった週末は、あいにく両方とも地方出張と重なっていましたので、勝手に平日に行っちゃいました^^
コメント有難うございます。
嬉しい事なのですが、日本が連休になりますと、私に会いたいと言って頂ける方が多く、その度に都合を付けていくと時間的に負担が大きくなってしまいます。
従って、私の都合に合わせて頂くしか無く、ご容赦をお願い致します。
レインヒルは、正直言ってビールを飲む以外は行きません。
プロンポン駅からもトンロー駅からも歩くには少し辛いかもしれません。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。