数年前に。。。
知り合いを通じて、フジテレビの”めざましテレビ”のレポーターが、我が部屋に訪れて来たのは!
海外に住む日本人は、どのような生活をしているのか?
そんなテーマでインタビューを受けた。
その少し前に、アルジェリア日本人人質事件が発生した事を受けての事だった。
インタビューの内容は、”危険が迫った時に頼りにするものは?”だった。
俺としては、正確な情報を知る為に、大使館や領事館が発信してくれる情報を注視しているといった事を、中心に話した。
(正確に記憶は無いが)
そのインタビューは、翌々日に放送されたが、当時はリアルに日本のテレビを見られる事が出来なかったので、数日後に、いつもの居酒屋でビデオで観た。
恥ずかしかったぁ~
実際に俺は、在タイ日本大使館のホームページからメールアドレスを登録して、大使館情報を得ている。
→ 在留邦人向けメールマガジン配信サービス
さて!
そんな中で、俺達在留邦人として、領事館との関わりは?
俺にとっては、最初に在留届を提出した。
それと、在外選挙。
今回は!
パスポートの更新。
期限は、来年の4月までではあるが、今年中にビザの更新と運転免許の更新を控えているのだ。
運転免許の更新にも、パスポートを必要とする。
更新には何が必要か??
これまでに、戸籍の移動が無いので、写真2枚だけで良いと。
写真はどうしようか??
どうやら、領事館の近くで撮れるとの情報があった!
では!
行きましょう!

この日は、昼過ぎから大雨。
高速はノロノロ。
領事館の駐車場はガラガラ。

これが、入口。
とりあえず入って、写真が撮れる場所を確認。
案内の方が、親切に教えてくれた。
ネットの情報では、エンポリでだとか、どこどこだとかスピード写真屋情報があったが。。。

大使館・領事館の敷地の直ぐ隣りと言って良い場所に翻訳事務所があって、その一つで写真サービスがあった。
4枚で150バーツ。
何も言わなくても、パスポート申請の大きさに切ってくれた。

ここが、申請の受け付ける部屋。
申請書は?

これ!
書き方は、案内の方に聞けば親切に教えてくれる。
これは、10年用で、5年用は別にある。
パスポートが新しくなったら古いのは使えなくなる。
そうすると、ビザのスタンプは??
どうなる??
俺の場合は、90日レポートを提出する、ワンストップサービスの同じ場所へ行って、スタンプを申請する。
申請書のダウンロードは → ダウンロードフォーム
ここから、”Transfer Stamp to a New Passport Form”を選択する。
ただし!
それに関しては、大使館が発行するレターも一緒に添えなければならない。
それが、これ!

要するに、現在において、有効期限に満たないビザスタンプが押されたパスポートを更新する場合は、申請書と、ビザ転記レターの合計2枚を窓口に提出する事になる。
ここは、非常に重要。
パスポートは、基本的に期限が1年に迫ったら申請可能のようであるから、心配な方は直接領事館へ問い合わせる事を勧める。

俺が申請したのは21日。
タイは23日が祝日なので、受け取り日は27日。
その足で再び、Chamchuri Square Buildingの18階へ。
その後は、運転免許更新、ビザ更新と忙しい。
そんな事を想うと。。。
年末近くなったなぁ~
そう思うのでした。
しかし、バンコクはまだ乾季来ていません!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

知り合いを通じて、フジテレビの”めざましテレビ”のレポーターが、我が部屋に訪れて来たのは!
海外に住む日本人は、どのような生活をしているのか?
そんなテーマでインタビューを受けた。
その少し前に、アルジェリア日本人人質事件が発生した事を受けての事だった。
インタビューの内容は、”危険が迫った時に頼りにするものは?”だった。
俺としては、正確な情報を知る為に、大使館や領事館が発信してくれる情報を注視しているといった事を、中心に話した。
(正確に記憶は無いが)
そのインタビューは、翌々日に放送されたが、当時はリアルに日本のテレビを見られる事が出来なかったので、数日後に、いつもの居酒屋でビデオで観た。
恥ずかしかったぁ~
実際に俺は、在タイ日本大使館のホームページからメールアドレスを登録して、大使館情報を得ている。
→ 在留邦人向けメールマガジン配信サービス
さて!
そんな中で、俺達在留邦人として、領事館との関わりは?
俺にとっては、最初に在留届を提出した。
それと、在外選挙。
今回は!
パスポートの更新。
期限は、来年の4月までではあるが、今年中にビザの更新と運転免許の更新を控えているのだ。
運転免許の更新にも、パスポートを必要とする。
更新には何が必要か??
これまでに、戸籍の移動が無いので、写真2枚だけで良いと。
写真はどうしようか??
どうやら、領事館の近くで撮れるとの情報があった!
では!
行きましょう!

この日は、昼過ぎから大雨。
高速はノロノロ。
領事館の駐車場はガラガラ。

これが、入口。
とりあえず入って、写真が撮れる場所を確認。
案内の方が、親切に教えてくれた。
ネットの情報では、エンポリでだとか、どこどこだとかスピード写真屋情報があったが。。。


大使館・領事館の敷地の直ぐ隣りと言って良い場所に翻訳事務所があって、その一つで写真サービスがあった。
4枚で150バーツ。
何も言わなくても、パスポート申請の大きさに切ってくれた。

ここが、申請の受け付ける部屋。
申請書は?

これ!
書き方は、案内の方に聞けば親切に教えてくれる。
これは、10年用で、5年用は別にある。
パスポートが新しくなったら古いのは使えなくなる。
そうすると、ビザのスタンプは??
どうなる??
俺の場合は、90日レポートを提出する、ワンストップサービスの同じ場所へ行って、スタンプを申請する。
申請書のダウンロードは → ダウンロードフォーム
ここから、”Transfer Stamp to a New Passport Form”を選択する。
ただし!
それに関しては、大使館が発行するレターも一緒に添えなければならない。
それが、これ!


要するに、現在において、有効期限に満たないビザスタンプが押されたパスポートを更新する場合は、申請書と、ビザ転記レターの合計2枚を窓口に提出する事になる。
ここは、非常に重要。
パスポートは、基本的に期限が1年に迫ったら申請可能のようであるから、心配な方は直接領事館へ問い合わせる事を勧める。

俺が申請したのは21日。
タイは23日が祝日なので、受け取り日は27日。
その足で再び、Chamchuri Square Buildingの18階へ。
その後は、運転免許更新、ビザ更新と忙しい。
そんな事を想うと。。。
年末近くなったなぁ~
そう思うのでした。
しかし、バンコクはまだ乾季来ていません!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
型落ちとなったアイアンセット(スリクソンZ725)を持っていく予定です
外国での滞在手続きは本当に大変そうですね
リタイア後も移住ではなく、長期滞在を繰り返すことにしようかと思いました
コメント有難うございます。
面倒です。本当に。
でも、外国人ですから、仕方ないです。
お祭りのようなもんだって諦めています。
今日は、これからアユタヤ方面の日系企業へ行ってきます。
祝日なんですが、出勤です。
外は曇り空。
高速道路で雨にうたれそうで憂鬱です。
期限1年前の来年に更新しようと思ってました。
新しいパスポートにビザを入れれるのは知っていたのですが、ビザ転記レターがいるとは知りませんでした。
写真屋さんは大使館の近くにあるのですね。
共に参考になりました。
「この日は、昼過ぎから大雨」で21日の事かなと思っていました。
ニュースクリップではアソーク付近が冠水と報道、居酒屋のスタッフに聞いたらエカマイも冠水したようでした。
コメントを有難うございます。
レターに関しては私も知りませんでした。
書く内容は、大した事はないのですが、事前に知るに越したことはありません。
写真は、すぐ近くで撮れます。
大使館の方に聞けば教えてくれます。
現在有効なVISA期限よりもパスポートの有効期間が数ヶ月先で、次回VISA更新時にパスポートの期限までしか貰えないので、その前にパスポートを更新しておこう、という場合にレターが必要と読み取りました。
小生も来年にこのケースになるのですが、次回のVISA期限の短縮を受け入れてパスポートの期限まで使い切るのがいいのかもう少し検討してみます。
コメント有難うございます。
私のパスポートの期限が来年の4月。
ビザの期限が今年の12月。
運転免許証が今年の11月。
以上に因って、パスポート更新を優先しました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。