何故にBTSに乗ってセントラルワールドへ行ったのか。。。
そんな事、予想はつくぜーーー!
と!思っている方々も多いと思う。

ハイ!
正解です。
またまた”北海道フェア”なのだ。
恐らく、主催者は9月の時とは違うのだろう。

会場は外。
ビアガーデンの形式での開催。

舞台も設置され催し物もあるようだ。

タイ人は北海道が大好きだ。
社内でも、北海道の話をすると多くの人が興味を示す。
雪が降る。
海産物が美味しい。
カニやエビはタイ人も大好き。
興味がある事ばかりなのだろう。

タイ人カップルが多く買っていたタラバガニ。

俺は、クリームコロッケとサッポロ生ビール。
旨いねぇ~
たまらないねぇ~
男は黙ってサッポロビール。
会場を一周回ったら。。。

寿司発見!
ビールもう一杯。

ビアガーデンと謳った為??
昼過ぎでも客足はイマイチ??
昼間にセントラルワールドに来るタイ人はビール飲まないよな。。。

これも、美味しかった。

お持ち帰りで、一つ注文。
その他にも、ジンギスカンも食べる事が出来た。
でも。。。
俺の知っている限りでは、北海道のジンギスカンの肉の殆どは、オーストラリア?ニュージーランド?からの輸入肉じゃ無かったかな??
まぁ。。。
そんな事は、気にする事はないけどね。
最後に。。。

インスタントラーメンを買って来た。
旭川と言えば。。。
大学の卒論を書く為に、数週間の間滞在した事がある。
朝起きて空から霧氷が降りて来たのを駅前で体験した事がある街。
札幌と言えば。。。
大学4年間過した街。
バカもしたし、早苗ちゃんと言う名の女子大生に恋もした忘れられない街。
函館と言えば。。。
実家に帰る度に青函連絡船に乗る桟橋がある函館駅。
青森駅まで4時間の航路。
大きな揺れで怖かった時もあったなぁ~
来年も北海道フェアがあれば行くぞ!
楽しかったです。
白老牛も柔らかく美味しかった!!"
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

そんな事、予想はつくぜーーー!
と!思っている方々も多いと思う。

ハイ!
正解です。
またまた”北海道フェア”なのだ。
恐らく、主催者は9月の時とは違うのだろう。

会場は外。
ビアガーデンの形式での開催。

舞台も設置され催し物もあるようだ。

タイ人は北海道が大好きだ。
社内でも、北海道の話をすると多くの人が興味を示す。
雪が降る。
海産物が美味しい。
カニやエビはタイ人も大好き。
興味がある事ばかりなのだろう。

タイ人カップルが多く買っていたタラバガニ。


俺は、クリームコロッケとサッポロ生ビール。
旨いねぇ~
たまらないねぇ~
男は黙ってサッポロビール。
会場を一周回ったら。。。


寿司発見!
ビールもう一杯。

ビアガーデンと謳った為??
昼過ぎでも客足はイマイチ??
昼間にセントラルワールドに来るタイ人はビール飲まないよな。。。


これも、美味しかった。

お持ち帰りで、一つ注文。
その他にも、ジンギスカンも食べる事が出来た。
でも。。。
俺の知っている限りでは、北海道のジンギスカンの肉の殆どは、オーストラリア?ニュージーランド?からの輸入肉じゃ無かったかな??
まぁ。。。
そんな事は、気にする事はないけどね。
最後に。。。

インスタントラーメンを買って来た。
旭川と言えば。。。
大学の卒論を書く為に、数週間の間滞在した事がある。
朝起きて空から霧氷が降りて来たのを駅前で体験した事がある街。
札幌と言えば。。。
大学4年間過した街。
バカもしたし、早苗ちゃんと言う名の女子大生に恋もした忘れられない街。
函館と言えば。。。
実家に帰る度に青函連絡船に乗る桟橋がある函館駅。
青森駅まで4時間の航路。
大きな揺れで怖かった時もあったなぁ~
来年も北海道フェアがあれば行くぞ!
楽しかったです。
白老牛も柔らかく美味しかった!!"
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (10)
外国に長く暮らしていると無性に日本の特定の物が食べたくなりませんか?
それも寿司とか天ぷらとかで無く、日本のファストフードのような物。
私の場合は‘駅そば’ですね蕎麦屋さんの蕎麦では無く、鉄道駅の立ち喰いそば。日本に帰るたびにスーツケースを足元に置いて食してました。
各人、各々の舌に染みついた味なのでしょうか?
因みに日本に居る時はほとんど食べません。
コメント有難うございます。
私も立ち食い蕎麦が無性に食べたくなります。
小田急沿線でしたので、箱根蕎麦が食べたくなります。
他では、コンビニの肉まんです。
中華街の肉まんでは無くコンビニの安い肉まんです!
もう半世紀もまえ
北海道の山奥にこもっていました。
山登りでなくおしごとですよ
上野から夜行列車、青函連絡船に乗り札幌
夜はすすきので身をきよめ
やまごもりの仕事!
そのとき食べた漬物おいしかった!!
九州うまれの小生は魚が入っている漬物はたべたことがなかった。
それではまた
外国に住んでいたら万難を排しても行くと思います
あのお祭りのような雰囲気と美味しい食べ物は、何とも言えない楽しさです
コメント有難うございます。
私は貧乏学生でしたので、すすきので身は清める事は出来ませんでしたが、コンパで行きました。
就職後は行っていませんので残念です。
私は、北海道の漬け物では松前漬けが大好きです。
コメント有難うございます。
前日は、ゴルフやら宴会やらで疲れていたのですが、尻尾振って行きました。
我々海外組にとっては、待ちかねた日です。
日本へ帰っても北海道へはなかなか行けませんからね。
嫁に作ってもらった、ソムタムとガイトーッドをあてにもうけっこう飲んじゃってるので、身バレ上等でコメします。
しゅんさん小田急だったんですね。私は相鉄沿線です。
ですのでやっぱり 箱根蕎麦 です。
自分だけかと思ってました。二人して食べたくなるなんて・・・
箱根蕎麦 何かヤバイ物でも入ってるんですかね?
コンビニの肉まん 家の息子も大好きです。でも息子、タイのサラパオ ムーも大好きですよ。しゅんさんはサラパオは?
そうそう、そうなんです。
でも、ラム肉の値上がりがひどく安い牛肉より高くなってます。
昔は、牛肉の代用として食べ放題の焼肉屋でよく置いてありました。
前に、ニュージーランド人と話したら、ラム肉の自慢をしてました。やはり、牛肉はオーストラリア、ラム肉はニュージーランドというのが定番?
コメント有難うございます。
駅では、伊勢原や本厚木で食べてました。
相鉄では海老名ですね!
サラパオは好きですが、タイのコンビニではどうも手が出ません。
中身が何か判らないので、判る所では買います。
コメント有難うございます。
確か、実家がジンギスカン屋を営んでいた友人から聞きました。
非常に美味しかったです。
恐らく、北海道の羊は食肉用では無いんでしょうね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。