俺は今でも忘れない。。。

初めての海外出張の時だった。

年末に差し掛かり、支店長のお宅に呼ばれた。

日本人赴任者を集めての忘年会だった。

住んでいる場所の界隈には日本食などは無く、奥さんが腕をふるって鍋を囲んでの宴会だ。

ビールとウィスキー、そしてワインを飲みながら楽しく時は過ぎた。

支店長は、海外生活は8年を過ぎていた。

そして、話はNHKの紅白歌合戦の出場者の事となった。

俺は、サザンオールスターズの事を話し始めると。。。

支店長夫妻はキョトン。

当時、サザンオールスターズと言えば日本人では知らない人は居なかった。

しかも、インターネットも無しの時代。

よく考えれば、日本を離れて海外で仕事をすると、日本の俗世間の情報は入って来ない訳である。

その時に初めて、海外赴任とは何か。。。
身近な事だけではあるが、驚いた事を記憶している。

さて!
俺の両親は、年末と言えば、紅白歌合戦。

高校を卒業して家を離れてからも、神奈川県で就職しても年末には帰省して一緒にテレビを観た。

しかし!
タイに来てからは、年末の休みは少なく、タイ国内旅行をすることにしてからは観なくなった。
来た当時は民間放送は貸しビデオ。

どんどん日本から遠ざかった。

今は、民放が観れる環境は随分と多くなったのではないだろうか。

そんな今年の紅白歌合戦の出場メンバーは!

20141128_01.jpg

これを観て驚いた。
7割程は、顔と名前が一致する。

だけど、一方で20年前と、余り変わらないとも言えるかな。

もう、オヤジ連中以上の番組なんだろうな。
そう思う。

ところで。。。

そんな俺の実家であるが、区画整理の為に壊された。

20141128_02.jpg 20141128_03.jpg

これは、今年の4月に一時帰国した際に我が家から撮った写真。

父親は寝たきりになって施設に入り。。。
母親は、仮設住宅に入居した。

道路の為に土地は削られ、来年の秋には新しい家が建つと言う。

想い出の家が無くなってしまった。
時は経つものである。

あの時の想い出は脳裏にしか残っていない。

来年は、年末に帰国し。。。

紅白歌合戦を日本で観ようと思う。

俺の部屋は作ってくれるのだろうか!!"
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________________にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ