昔から俺はテレビが大好きである。。。
先日は追悼番組で”あなたへ”という映画を観た。
高倉健さん主演の映画である。
恐らく、今後も追悼番組が続くだろうと思うが、映画を楽しみにしている。
朝は、5時位に起床するが、NHKの”おはよう日本”を寝ぼけ眼で観るのが朝の始まりだ。
先日にタイで起きた事件と似た事件が日本でも。。。
それが本当であれば恐ろしい事件である。
亡くなられた男性は、残された人生を楽しもうと思っていたのだと思うと切ない。
国会解散やら熱愛報道やら。。。
どれも、真剣に観てしまう。
会社から帰っても、先ずはエアコンのスイッチを入れる。
窓が西向きなので、カーテンを閉めていても部屋は暑い。
そして、テレビを点ける。
帰宅時間は日本時間では20時。
録画メニューからNHKの”7時のニュース”を観る。

冷蔵庫からスイカを取り、食べながら観る。
今日のスイカは、凄まじく種が多い。
しかも、種に養分が吸い取られたか??
そう思う程にしなびている。

次に野菜や豆などが入ったサラダに胡麻ドレッシングを掛けて食べる。
俺は、この組み合わせが大好きで、ほぼ毎日食べる。
早食いではないので、ニュースが終わる頃までに食べ切る。

そして、或る日は、こんな弁当。

また、こんな弁当も。。。
マックスバリューでは夕方は弁当の種類が多い。
これは、いずれも日本米である。
違和感なく食べられる。
ところで。。。
先日の寿司弁当の値段で、この3種が何回食べられるか??
正解は!
4回でした。
自炊はほぼしません!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

先日は追悼番組で”あなたへ”という映画を観た。
高倉健さん主演の映画である。
恐らく、今後も追悼番組が続くだろうと思うが、映画を楽しみにしている。
朝は、5時位に起床するが、NHKの”おはよう日本”を寝ぼけ眼で観るのが朝の始まりだ。
先日にタイで起きた事件と似た事件が日本でも。。。
それが本当であれば恐ろしい事件である。
亡くなられた男性は、残された人生を楽しもうと思っていたのだと思うと切ない。
国会解散やら熱愛報道やら。。。
どれも、真剣に観てしまう。
会社から帰っても、先ずはエアコンのスイッチを入れる。
窓が西向きなので、カーテンを閉めていても部屋は暑い。
そして、テレビを点ける。
帰宅時間は日本時間では20時。
録画メニューからNHKの”7時のニュース”を観る。


冷蔵庫からスイカを取り、食べながら観る。
今日のスイカは、凄まじく種が多い。
しかも、種に養分が吸い取られたか??
そう思う程にしなびている。

次に野菜や豆などが入ったサラダに胡麻ドレッシングを掛けて食べる。
俺は、この組み合わせが大好きで、ほぼ毎日食べる。
早食いではないので、ニュースが終わる頃までに食べ切る。


そして、或る日は、こんな弁当。


また、こんな弁当も。。。
マックスバリューでは夕方は弁当の種類が多い。
これは、いずれも日本米である。
違和感なく食べられる。
ところで。。。
先日の寿司弁当の値段で、この3種が何回食べられるか??
正解は!
4回でした。
自炊はほぼしません!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
おいしそうですね。
この時期、こちらにはスイカがないのでうらやましいです。
種が多いほうが、種の周りに糖分が集まるので、おいしいらしいですが。
それに果肉の赤と種の黒、皮の緑が食欲をそそります。
(種がないとおいしそうに見えません)
食に関しては暮らし易くなりましたね。
日本仕様の弁当が容易くてに入るようになったのは、何時頃からでしょうか?私が住んでいた時・場所では日本食を口に入れるとなると、先日にも書いた日系のアパートメントホテルのレストランかフーチャーパークしか無かった。しかも高かった!当時タイ人の一般トラック運転手の日給が210~250バーツ位だったのに、カレーが一皿100バーツとか・・・
タイローカル企業勤めの私は食べたい時は自分で作ってました。
幸い一軒家に住んでいたので、アパートだったらキッチン無くて普通ですもんね。
酒飲む金は有ってもカレー食う金は無い!エッヘン(;´Д`)
コメントを有難うございます。
日本のように丸々と太ったスイカが少ないので、どうしても小さいのが主流です。
今回、棚に並んでいたスイカは全部が種だらけ。
赤い部分は少ない割に種が多いので、はじいて食べるのに苦労しました。
コメントを有難うございます。
マックスバリューはターゲットがタイ人の一般大衆ですので、比較的安くしています。
今年に入って、店頭に出るようになりました。
一方、ターゲットが日本人の場合、特に飲食店の定食類が高くなりました。
もう、200バーツ以下では、食べられないでしょう。
最近進出してきたカツの店は定食が340バーツです。
驚きです。
とにかく、スイカが甘いのにびっくりしました。バナナが甘いのにびっくりしました。見たこともないようなフルーツにびっくりしました……。
南国ですから、その辺で採れているんですから、完熟なんですから、……当然なんですよね^^
コンビニ系の弁当だとどうしても野菜が不足しがちですね。自分も、食堂でタイ系のごはんのときには自然と野菜もとっていますが、コンビニ系とかが続くと無性にサラダが欲しくなるときがあります^^
コメントを有難うございます。
野菜を食べるのも、ジュースで飲むも大好きです。
果物も好きですが、買ったら直ぐに食べないと駄目なので、一人分の量は助かります。
特にバナナは、直ぐに黒くなるので早目に食べます。
これから、マンゴーが出てきますので楽しみです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。