俺が工業団地へ行く楽しみの一つとして。。。
日本食屋さんが在ったら、是非に入って食べたい。
そう思う。
イースタンシーボードの入り口の”泰平”は美味しかったなぁ~
アマタナコンは、”日本亭”が在り、昼食時間にもなると混んでいる。
この二か所に関しては大規模な工業団地であるので日本人も多く、レベルも高い日本食屋さんが存在する。
しかし、中規模以下になると選択肢は少なくなると共に、なんちゃっての確立も高くなる。
それでも、存在価値は充分あり、なんちゃってを判っていても、行く日本人も多いのだ。
さて!
俺が勤務する会社の界隈でも、そこそこの工場が存在するのだが、日系となると多くは無い。
しかし、主要幹線道路に面しているので、日本人の行き来は多いと思う。
或る日の事。。。
お客さんのアポで、外出する際に、初めて行く場所であった為に、グーグルマップでチェックポイントを確認していた。
アポの時間は13時半。
そんな事をしていると、随分と昔に。。。
二年くらい前だろうか?
会社の近くに日本食屋さんがオープンしたと聞いたことを思い出したのだ。
今日のお客さんへ行く為には、その店の前を通ることになる。
近くに工場は在っても、わざわざ行くのだろうか?
お客さんは入っているのだろうか?
そんな疑問を抱いた。

小規模の商業施設内に店は在った。

居酒屋??
こんな場所に??
この時は、昼時。

驚くことに、日本人で7割ほど席が埋まっている。
作業着よりも、ネクタイ族が多い。

壁には、お客さんからのメッセージ。

メニューは大きな写真を使って判り易く。
基本的なターゲットとしてタイ人であることが伺える。
それにしては、値段が少し高めかもな??

お茶というか。。。
抹茶。
オーダーしたのは!

天ぷら丼セット。

場所柄、なんちゃっての確立は高くなるとは思っていた。。。

運ばれてきた天丼は、俺が想像した天丼ではなく!
横には天つゆが置かれていた。
上から掛けて食べろと言うのだろうか??

漬物が、キムチじゃなかった事は、良かったけれど、沢庵が半分。
どうやって食べたか??
天つゆを上から少し掛けたが!
味が薄いので、具を再度つゆに浸して飯を掻き込んだ。
これじゃぁ~
具が丼の上に乗った天ぷらセットじゃぁ~
あ~りませんか!
それでも、有り難いと思って食べるのです!
次回は別の料理にします!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

日本食屋さんが在ったら、是非に入って食べたい。
そう思う。
イースタンシーボードの入り口の”泰平”は美味しかったなぁ~
アマタナコンは、”日本亭”が在り、昼食時間にもなると混んでいる。
この二か所に関しては大規模な工業団地であるので日本人も多く、レベルも高い日本食屋さんが存在する。
しかし、中規模以下になると選択肢は少なくなると共に、なんちゃっての確立も高くなる。
それでも、存在価値は充分あり、なんちゃってを判っていても、行く日本人も多いのだ。
さて!
俺が勤務する会社の界隈でも、そこそこの工場が存在するのだが、日系となると多くは無い。
しかし、主要幹線道路に面しているので、日本人の行き来は多いと思う。
或る日の事。。。
お客さんのアポで、外出する際に、初めて行く場所であった為に、グーグルマップでチェックポイントを確認していた。
アポの時間は13時半。
そんな事をしていると、随分と昔に。。。
二年くらい前だろうか?
会社の近くに日本食屋さんがオープンしたと聞いたことを思い出したのだ。
今日のお客さんへ行く為には、その店の前を通ることになる。
近くに工場は在っても、わざわざ行くのだろうか?
お客さんは入っているのだろうか?
そんな疑問を抱いた。

小規模の商業施設内に店は在った。


居酒屋??
こんな場所に??
この時は、昼時。

驚くことに、日本人で7割ほど席が埋まっている。
作業着よりも、ネクタイ族が多い。

壁には、お客さんからのメッセージ。


メニューは大きな写真を使って判り易く。
基本的なターゲットとしてタイ人であることが伺える。
それにしては、値段が少し高めかもな??

お茶というか。。。
抹茶。
オーダーしたのは!

天ぷら丼セット。


場所柄、なんちゃっての確立は高くなるとは思っていた。。。


運ばれてきた天丼は、俺が想像した天丼ではなく!
横には天つゆが置かれていた。
上から掛けて食べろと言うのだろうか??

漬物が、キムチじゃなかった事は、良かったけれど、沢庵が半分。
どうやって食べたか??
天つゆを上から少し掛けたが!
味が薄いので、具を再度つゆに浸して飯を掻き込んだ。
これじゃぁ~
具が丼の上に乗った天ぷらセットじゃぁ~
あ~りませんか!
それでも、有り難いと思って食べるのです!
次回は別の料理にします!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
新しい形の天ぷら定食ですね(笑)
でも、異国でめぐり合えば許せちゃいます。
コメント有難うございます。
記事には書きませんでしたが、オクラの天麩羅も乗っかっていました。
表面が硬く噛み切れませんでした。
それも、愛嬌ですね。
この“居酒屋・啓子”、写真入りのメニューからして、ターゲットはタイ人ですよね。でも、値段が高過ぎ!(ホッキにぎり、2個で99B,鮪も2個で159B)。
これじゃあタイ人客は来ませんよ。
しゅんさんが行った時、7割がた入ってる客は、全部、日本人。まあ、うなずけますね。
でも、バンコク辺りの、日本料理店、居酒屋などのメニュー価格は、こんなに高いんですか?
コメント有難うございます。
私は、ランチメニューから選んで注文しましたので、値段の高さは気になりませんでしたが、食事の後に外へ出たら店の入り口にメニューがあって、見て驚きました。
これでは、ちょっと高過ぎですね。
恐らく、バンコクの中心部の居酒屋さんより高いかもしれません。
でも、最近は本当にバンコクは高いです。
近郊の日本料理屋さんでも昼食を食べて250バーツは当たり前です。
すしは欧米並み?
味はどうなんでしょうね。(欧米並みだったりして)
コメント有難うございます。
私が行ったのは昼の12時半でした。
一応居酒屋さんですので、夜はどうなんでしょうね?
聞くところによると、割引カード?ポイントカード?のような物があるらしいです。
ちなみに、バンコクには高級日本料理屋さんが数軒在りますが、タイ人客で賑わってるそうです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。