俺のブログに度々登場する同僚のポンチャイさん。。。

姿形は、中国系。

話をしていて感じるのは、一般的なタイ人とは大きく考え方が違うし、それが行動や言動にも表れる。

仕事に問題が生じた時には、素早い行動を示す。

周囲の配慮も欠かさない。

こんなタイ人も居るんだなぁ~

俺は、彼を通して色々な事を勉強する。

ただ!
長所は短所でもあると俺は思う。

世話好きはお節介であるように。

だけど、そこが良いのだ。

そんなポンチャイさんであるが。。。

つい先日に!

”しゅんさん!私は5月に東京へ行く!さっき切符を買った!”
”いったいいくらだと思う?”

そう言って来た。

”2万バーツ?”
そう答えると。。。

”その半分だぁ~”

凄い大きな声。

20150305_02.jpg

確かにエアーアジアの画面では、そのくらいの金額である。

その日は、彼の喜び具合は凄かった。
何と家族全員6名の旅のようだ。

しかも!
ツアーではないし、日本に知り合いも居ない旅である。

”宿は何処にする??”
そんな俺の問いに。。。

”先ずは、ネットで一生懸命勉強し、案を作成するので、それを見て欲しい”

流石だ!
ポンチャイさんの東京観光は始まっているのだ。

”池袋とか千代田って何?”
その程度の知識から始まっている。

”くロントイとかバンナーとかと同じと考えて良いよ”
そう答える。

ただし!
何故か新宿は駄目との認識はあるようだ。

そんな会話をしているのだが、どうも”東京”の認識が掴めないでいるようなのだ。

宿の第一条件は駅の近くと言う。

それは良いだろう。

でも、バンコクのようなBTS、MRTといった判りやすい移動手段と東京は訳が違う。

タクシーも高い。

何しろ、成田空港から東京へは電車かバスだと教えると、途中停車が多いだろうから時間が掛るでしょうと答える現状である。

東京観光へ行くと決めたものの、知識はゼロに近い。
バンコクの常識は東京の常識とは、全く違う。

俺でさえ、東京へ行った場合は、目的地へ行く場合は事前の調査が大事。

それをしても、駅に降り立った時に進行方向を確かめるに苦労をする。

俺は、東京の常識を少しだけ教える為にこんな物を見せた。

20150305_01.jpg

東京周辺の路線図である。

これを見せて。。。

”ポンチャイさんよ!日本人の俺でさえ目的地に行くには苦労するのだ。それが東京だ。”

最初は、ポンチャイさんは、これがいったい何なのかを理解できなかった。

”これね!BTSとかMRTのような路線図”

そう言うと彼は!

声が出ませんでした。

旅の出発まで色々ありそうだ!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________________にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ