俺のブログに度々登場する同僚のポンチャイさん。。。
姿形は、中国系。
話をしていて感じるのは、一般的なタイ人とは大きく考え方が違うし、それが行動や言動にも表れる。
仕事に問題が生じた時には、素早い行動を示す。
周囲の配慮も欠かさない。
こんなタイ人も居るんだなぁ~
俺は、彼を通して色々な事を勉強する。
ただ!
長所は短所でもあると俺は思う。
世話好きはお節介であるように。
だけど、そこが良いのだ。
そんなポンチャイさんであるが。。。
つい先日に!
”しゅんさん!私は5月に東京へ行く!さっき切符を買った!”
”いったいいくらだと思う?”
そう言って来た。
”2万バーツ?”
そう答えると。。。
”その半分だぁ~”
凄い大きな声。

確かにエアーアジアの画面では、そのくらいの金額である。
その日は、彼の喜び具合は凄かった。
何と家族全員6名の旅のようだ。
しかも!
ツアーではないし、日本に知り合いも居ない旅である。
”宿は何処にする??”
そんな俺の問いに。。。
”先ずは、ネットで一生懸命勉強し、案を作成するので、それを見て欲しい”
流石だ!
ポンチャイさんの東京観光は始まっているのだ。
”池袋とか千代田って何?”
その程度の知識から始まっている。
”くロントイとかバンナーとかと同じと考えて良いよ”
そう答える。
ただし!
何故か新宿は駄目との認識はあるようだ。
そんな会話をしているのだが、どうも”東京”の認識が掴めないでいるようなのだ。
宿の第一条件は駅の近くと言う。
それは良いだろう。
でも、バンコクのようなBTS、MRTといった判りやすい移動手段と東京は訳が違う。
タクシーも高い。
何しろ、成田空港から東京へは電車かバスだと教えると、途中停車が多いだろうから時間が掛るでしょうと答える現状である。
東京観光へ行くと決めたものの、知識はゼロに近い。
バンコクの常識は東京の常識とは、全く違う。
俺でさえ、東京へ行った場合は、目的地へ行く場合は事前の調査が大事。
それをしても、駅に降り立った時に進行方向を確かめるに苦労をする。
俺は、東京の常識を少しだけ教える為にこんな物を見せた。

東京周辺の路線図である。
これを見せて。。。
”ポンチャイさんよ!日本人の俺でさえ目的地に行くには苦労するのだ。それが東京だ。”
最初は、ポンチャイさんは、これがいったい何なのかを理解できなかった。
”これね!BTSとかMRTのような路線図”
そう言うと彼は!
声が出ませんでした。
旅の出発まで色々ありそうだ!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

姿形は、中国系。
話をしていて感じるのは、一般的なタイ人とは大きく考え方が違うし、それが行動や言動にも表れる。
仕事に問題が生じた時には、素早い行動を示す。
周囲の配慮も欠かさない。
こんなタイ人も居るんだなぁ~
俺は、彼を通して色々な事を勉強する。
ただ!
長所は短所でもあると俺は思う。
世話好きはお節介であるように。
だけど、そこが良いのだ。
そんなポンチャイさんであるが。。。
つい先日に!
”しゅんさん!私は5月に東京へ行く!さっき切符を買った!”
”いったいいくらだと思う?”
そう言って来た。
”2万バーツ?”
そう答えると。。。
”その半分だぁ~”
凄い大きな声。

確かにエアーアジアの画面では、そのくらいの金額である。
その日は、彼の喜び具合は凄かった。
何と家族全員6名の旅のようだ。
しかも!
ツアーではないし、日本に知り合いも居ない旅である。
”宿は何処にする??”
そんな俺の問いに。。。
”先ずは、ネットで一生懸命勉強し、案を作成するので、それを見て欲しい”
流石だ!
ポンチャイさんの東京観光は始まっているのだ。
”池袋とか千代田って何?”
その程度の知識から始まっている。
”くロントイとかバンナーとかと同じと考えて良いよ”
そう答える。
ただし!
何故か新宿は駄目との認識はあるようだ。
そんな会話をしているのだが、どうも”東京”の認識が掴めないでいるようなのだ。
宿の第一条件は駅の近くと言う。
それは良いだろう。
でも、バンコクのようなBTS、MRTといった判りやすい移動手段と東京は訳が違う。
タクシーも高い。
何しろ、成田空港から東京へは電車かバスだと教えると、途中停車が多いだろうから時間が掛るでしょうと答える現状である。
東京観光へ行くと決めたものの、知識はゼロに近い。
バンコクの常識は東京の常識とは、全く違う。
俺でさえ、東京へ行った場合は、目的地へ行く場合は事前の調査が大事。
それをしても、駅に降り立った時に進行方向を確かめるに苦労をする。
俺は、東京の常識を少しだけ教える為にこんな物を見せた。

東京周辺の路線図である。
これを見せて。。。
”ポンチャイさんよ!日本人の俺でさえ目的地に行くには苦労するのだ。それが東京だ。”
最初は、ポンチャイさんは、これがいったい何なのかを理解できなかった。
”これね!BTSとかMRTのような路線図”
そう言うと彼は!
声が出ませんでした。
旅の出発まで色々ありそうだ!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (14)
大抵の外国人は、理解できないと思います。
そしてSUICAその他で、自由に乗り換える事が出来る、って
多分、異次元の出来事。
ポンチャイさんの東京観光が、楽しいもので有りますように[絵文字:v-421]
東京の路線は複雑で外国人はたいてい迷子になるらしいです。
まあ、それも楽しいでしょうけど。
でも、このAir Asiaのチケット、片道ですよね。結局2万バーツですか?
この前、中華航空でもっと安いのが出てました。
僕も、スマートフォンの乗換え案内アプリが無いと、ちんぷんかんぷんです。
タイ語か英語バージョンのアプリ、有りませんかね!?
コメントを有難うございます。
本人は、大変さを理解していません。
これからが、大変です。
現状では、必死にネットで調査しています。
私が、後に検証する予定です。
コメントを有難うございます。
記事内の写真は、あくまでも私が確認するために検索したものです。
本人曰く、1名5000バーツ。
思わず、即断で買ったと申していました。
どうなることやら。
コメントを有難うございます。
それは、良いアイディアですね。
ただ、それが無いと駄目だと気が付いてくれる事が先決で、今後の成り行きに注目しています。
ポンチャイさん家族の日本(東京)旅行。どうなることやら?と興味深々です。
ツアー旅行でないので、特に、目的地へ行くのがたいへんだと思いますネ。
東京の電車や地下鉄の路線は、私が東京に住んでた20年ほど前から一変しています。
地下鉄の新路線ができたり、地下鉄の国鉄、私鉄への乗り入れが進み、東京の電車路線は、ムチャクチャ複雑になりました。
2年前、私は、家族と共に東京へ遊びに行きましたが、目的地(ディズニーランド、浅草、熱海温泉など)へ行くのに、東京路線図を見直したり、ヒトに聞いたり、又、駅に行っても、切符売り場・改札口を探す毎日でした。
日本人の私ですら、こうですから、増して、ポンチャイさんは、もっともっと大変だと思います。
東京で、ガイドできるヒトがいれば良いんですが‥。
コメントを有難うございます。
駅に近い宿に泊まり、そこを中心に出歩く計画だと言います。
駅に行って目的地の切符を買うだけでも大変ですが、これからどう理解してもらえるか頑張ります。
とにかく、航空券を購入した以降、パソコンに向かって必死です。
事の重大さを少しづつ感じているかもしれません。
ポンチャイさん、エアーチケット代に目が眩んで衝動買いするあたり、善くも悪くもやはりタイ人ですねwww
ツアーでもない個人旅行、それも家族6人?支出は総べてポンチャイさんのお財布ですよね?何処に行くにも電車の最低運賃でも¥150X6人=overTHB200.日本はホテルもタイと違ってお一人様いくら!食事もまたしかり。総滞在費はいくらかかるやらブルブル
ポンチャイさんが日本嫌いになりませんように(*゚Д゚*)!!
買い物に関しては、ドンキホーテ新宿店にはタイ語の表示や通訳も居るし。
しゅんさん、我々が初めてタイに行った頃なんてBTSなんかも無いし、タクシーも英語が通じないし、バスの行き先表示もタイ語だし、今から考えると大変だったように思いますが、全く苦にならずに楽しい思い出しか残っていないのは、やはり若かったからなのでしょうかね?
あの当時のバンコク個人観光に比べたら、タイ人が今の東京観光をするのはとても楽なはずです。
それこそネットも有るのだから。
あとは、本人が東京滞在で特段の目的があるのか無いのか。
コメント有難うございます。
ポンチャイさんは、会社では稼ぎ頭なんです。
家も6件持っていますが、今でも一生懸命働いています。
年に1度行く家族旅行が彼の楽しみです。
買い物は、かみさんと子供に任せ、本人は何もしなくて良いと言っています。
さぁ!どうなるんでしょうね?
コメント有難うございます。
貴重な情報を有難うございます。
今彼は、必死に情報集めをしています。
タイには、どれだけの東京情報があるか判りませんが、体験談もあるかも?
まだ、時間があるので随時チェックしてみようと思います。
日本語ペラペラです。最近仕事が暇らしいので、頼めばバイトで道案内
ぐらい出来るかも?
コメント有難うございます。
ご提案を有難うございます。
策の一つとさせて頂きます。
まずは、ポンチャイさんが、その策がベストであるとの考え方になる事が必要と思い、今後を見守ろうと思っております。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。