展示会の会場内では。。。
彼方此方からマイクを使った勢いの良い女性の声が聞こえてくる。
商品の説明よりは、会場に駆け付けた人達と、ゲームをして遊ぼうといった企画が多い。
2名のコンパニオンが掛け合いで話し、ゲームは進んでいく。
来場者には作業服を着た工場勤務風の若者も多く、人の輪が出来る。
出店社にとっては、とにかくブースに来てもらわないと何も始まらないという事であろう。

テンション高く話すのを聞いてると、コンパニオンの仕事も大変だなぁ~
そう思う。
台本を暗記するとかねぇ~

展示会が無い時はどうしているんだろうか??
寝ているのか?
この展示会は、たったの4日間であるのだ。

マイクを握らないコンパニオンさんは、通り過ぎる来客者に笑顔を振りまく。
カメラを向けると、ポーズをとってくれる。
日本のニュースでは中国人観光客が写真を取る際に、ポーズをとると伝えていたが、タイ人もポーズをとるのが好き。

以前から展示会のコンパニオンさんを撮っているけれど、茶髪が少なくなったねぇ~

一時は茶髪だらけの時代もあった。

最近、外出してもそうなのだが、このクラゲのような服。。。
結構見掛けるね。

そして、こんな胸を強調する服も多かった。
女性は、男の殆どが胸の大きい女性が好きと思っているらしいけど。。。
本当か??
ちなみに、俺は小ぶりが好きである。
大きいのを見ると息苦しくなるし!
女性を見る時は最初に胸に目が行かない。

この子は、珍しくアイドル系。
日本では、アイドルが全盛期なのだろうか?
俺は、中学生の時に、麻丘めぐみが大好きだった。
部屋中にポスターを貼っていた。
さて!
或るブースへ行くと着物を着たコンパニオンが居た。

後ろへ回って見ると。。。

帯が変。

シートクッションと言うのだろうか?
椅子に敷く布団である。

そんなコンパニオンさんが、もう1人。

ポーズをとってくれるが、チョットお笑い系を自覚したポーズ。
俺が、帯の事を指摘すると!
大声でゲラゲラゲラ。
しっとりして落ち着いたコンパニオンさんも良いけれど。。。
俺は、こっちが好きだなぁ~
気さくな女性が好きです!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

彼方此方からマイクを使った勢いの良い女性の声が聞こえてくる。
商品の説明よりは、会場に駆け付けた人達と、ゲームをして遊ぼうといった企画が多い。
2名のコンパニオンが掛け合いで話し、ゲームは進んでいく。
来場者には作業服を着た工場勤務風の若者も多く、人の輪が出来る。
出店社にとっては、とにかくブースに来てもらわないと何も始まらないという事であろう。

テンション高く話すのを聞いてると、コンパニオンの仕事も大変だなぁ~
そう思う。
台本を暗記するとかねぇ~

展示会が無い時はどうしているんだろうか??
寝ているのか?
この展示会は、たったの4日間であるのだ。

マイクを握らないコンパニオンさんは、通り過ぎる来客者に笑顔を振りまく。
カメラを向けると、ポーズをとってくれる。
日本のニュースでは中国人観光客が写真を取る際に、ポーズをとると伝えていたが、タイ人もポーズをとるのが好き。

以前から展示会のコンパニオンさんを撮っているけれど、茶髪が少なくなったねぇ~

一時は茶髪だらけの時代もあった。

最近、外出してもそうなのだが、このクラゲのような服。。。
結構見掛けるね。

そして、こんな胸を強調する服も多かった。
女性は、男の殆どが胸の大きい女性が好きと思っているらしいけど。。。
本当か??
ちなみに、俺は小ぶりが好きである。
大きいのを見ると息苦しくなるし!
女性を見る時は最初に胸に目が行かない。

この子は、珍しくアイドル系。
日本では、アイドルが全盛期なのだろうか?
俺は、中学生の時に、麻丘めぐみが大好きだった。
部屋中にポスターを貼っていた。
さて!
或るブースへ行くと着物を着たコンパニオンが居た。

後ろへ回って見ると。。。

帯が変。

シートクッションと言うのだろうか?
椅子に敷く布団である。

そんなコンパニオンさんが、もう1人。

ポーズをとってくれるが、チョットお笑い系を自覚したポーズ。
俺が、帯の事を指摘すると!
大声でゲラゲラゲラ。
しっとりして落ち着いたコンパニオンさんも良いけれど。。。
俺は、こっちが好きだなぁ~
気さくな女性が好きです!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (10)
The布団がついてるのもあれですが、後頭部に開いた扇子のような物が装着されているのもシュールかなと。背景の危険⚠みたいなステッカーが貼られている装置とのコンビネーションも絶妙です。
なんかよくわからないけど素晴らしいです。
田舎では見ませんが。。。。
さて、しゅんさんは時々展示会を訪問されていますが
主目的はどれでしょうか〜?
1) もちろんコンパニオン。 → 100点
2) 時間の有効活用(別名暇潰しw) → 70点
3) 主催者に知人がいる。 → 30点
4) 展示物に興味がある。 → 10点
満点でも何も出ませんが〜〜(笑)
展示会は華やかな雰囲気だけでも楽しいですね。
コメント有難うございます。
誰が考えたのか判りませんが、発想が素晴らしいと思います。
足元も見て頂けますでしょうか。
白い足袋ではありません。
パンストです。
笑えますよねぇ~
コメント有難うございます。
そうなんですか。
世の中で流行っているデザインなのですか。
無い方がいいのにって思ってしまいます。
コメント有難うございます。
全て満点です。
他には、出店品の傾向や動向にも興味がありますし。
来場者の数や、出店社の数にも興味があります。
知人に会って最近の景気動向を聞くのも楽しみです。
‘イベントコンパニオン’、何時見ても、スゴーク良いですね。
「待ってました!‘イベントコンパニオン’のオネーチャン」という心境です。
・クラゲのような服ーウドンでも着ている女の子をみました。しゅんさんの‘クラゲのような服’表現。言い得て妙で、笑えました。
・着物(振袖)スタイルのオネーチャン達。ー帯代わりの‘座布団’には大笑い。又、手とアタマの後ろに‘祭りのウチワ’。これにも笑いました。
ミスマッチとも思える、タイ人の着物に対するファッションセンス、笑えますけど、ユニークでたいへん面白いですね。
コメント有難うございます。
イベントコンパニオンを見るのが好きです。
何故かと言えば、彼女らは努力をしています。
スタイルを維持する為には大変だし、化粧の方法も勉強でしょう。
髪だってねぇ~
今回は、変なテカリのある和服を着た女性が最高でした。
笑点だったら座布団1枚!
コンパニオンさん、どっちが本業か微妙ですが、とあるトンローのクラブでお会いしました。
とても性格の良い娘で、たまにパンヤインドラで、プリティーもやっている様です。
でも、ただカートを運転してくれるだけの彼女達、流石に頼む勇気がございません(笑)
コメント有難うございます。
たまに、居酒屋やビアホールでビアガールをやっていたり、デパートで商品のイベントに出たりしているようです。
暇な時は暇でしょうが、忙しい時は大変なようです。
何故判るか??
フェイスブックに一人だけ友人が居るのでした!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。