今のコンドーに住んで。。。

そろそろ2年が経つ。

何度か、コンドーの管理会社の話題を記事にした。

今日も、そんな話をしてみたい。

俺が、アパートでは無くコンドーに入居したのは、オンヌットに住んでからだ。

単純に光熱費が安いが理由。
一度、綺麗なコンドーに住んでみたいといった理由もあった。

オンヌット時代には洪水騒ぎがあった。

結果的には、水は来なかったが、とんでもない被害に遭遇した。

20150613_10.jpg

付近の住民が車の浸水を避ける為に、コンドーの駐車場にやって来たのだ。

そのおかげで、我々住民の駐車スペースが無くなる寸前だった。
日本と違い、タイの場合は、決められた場所に駐車するでは無く、空いている所ならば何処でもが基本なのだ。

コンドーの門番が、住民以外もダラダラと敷地内に通したのが原因である。

管理がいい加減だったのだ。

その時は、それがタイでは当たり前なのだろう。

そう思っていた。

ところが!

今のコンドーの管理会社は、凄い。

以前にも取り上げたし、現在も継続中の注意事項。
それが、今でもエレベーター内に貼られている。

20150613_02.jpg

エレベーター内でタバコを吸ったならば、2000バーツの罰金。
それに加えて、7日間水道を止めると。

凄いねぇ~

確かに悪い事だけれど、水道まで止めるとはねぇ~
気合が違う。

その他にも、罰金事項はあるのだけども。

最近に新たに判った罰金があるのだ。

20150613_08.jpg

何故に、ガチャコンとされているのか??

コンドーは、駅に近い事もあって、住民以外の車の駐車には厳しく対応をしている。
規定以外の時間をオーバーすると、ガチャコンは知っていた。

しかし、この車の場合、そうでもなさそうなのだ。

何故にガチャコン??

正解は、枠を外れて駐車しているからだ。

20150613_05.jpg

駐車場を上から眺めても判るだろうが、枠の内側に駐車するに余裕であるにも関わらず、こんな駐車は駄目と言う事だ。

罰金500バーツ。

俺は!
チョットだから許してやれよ~
そう思うのだが、あやふやは駄目と言う事であろう!

あっぱれ!を1枚あげたい気持ちだ。

さて!
今回は、もう一つある。

コンドーの1階にロビーがある。

20150613_04.jpg

エアコンが掛っていて涼しい。
テレビも観賞可能。

20150613_03.jpg

反対側には、雑誌も置かれて、のんびりできる。

エレベーターは、カードが無ければ乗れない。

20150613_09.jpg

よって、訪ねて来た人は、住民が迎えに来るまで、ここで待つ事になる。

また、カードがあっても、公共の階と自身が住む階のみボタンが押せる。
従って、友人の部屋に遊びに行こうとすれば、ここで待ち合わせる事になる。

部屋に居るよりは、ここでダラダラのような利用者も居る。

先日は、友人に渡す物があって、ロビーで待った。

20150613_06.jpg

西日を避け、カーテンが下ろされ、エアコンで涼しい。

そして、ふとテーブルに置かれたのを見て笑った!

20150613_07.jpg

ここで寝たら罰金500バーツだと!

寝る奴居るのか??
本当かよぉ~

いやぁ~
管理会社は、タイ人である己を充分に知っていて、先回りしての施策ではなかろうか。

俺には、そんな発想が出来ない。

あっぱれ!

笑い話ですね!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________________にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ