普段であれば。。。

会社の昼飯は、パンと牛乳。
毎日、マックスバリューで買って会社に持参する。

お客とアポがある際にはメガバンナーで食事する事が多い。

随分前に、メガバンナー近くのカオマンガイが美味しい店を紹介したのだが、最近は足が遠のいていた。

理由は、地理的な事情が少しある。

20150623_01.jpg

メガバンナーを通り過ぎてから、少し走り左折してカオマンガイ屋へと向かうのだが、そうする事によって高速の入り口を通り過ぎなければならないのだ。

食事後に、お客へ向かう際には、面倒でもある。

そんな些細な事で、随分とご無沙汰になってしまった。



場所は、こんな所にあるので、旅行者には非常に不便。
たかがカオマンガイなので、都内の便利な所で食事を勧めるが、この界隈を通る事が多い方には、お勧めである。

20150623_02.jpg

高速の入り口を、通り過ぎて少しを左折。

少し走ると、右手に学校が見えて、その少し先に店はある。

20150623_07.jpg

久々に行って、驚いた。

20150623_03.jpg

お客で満席。

20150623_04.jpg

しかも、界隈には、他の店も開店し、路上駐車で車が凄い事になっている。

20150623_05.jpg

何とか、席に着いたが、次々にお客が入って来る。

20150623_06.jpg

厨房では、親父さんがトントンと包丁を走らせる音が止まらない。
従業員が、待ち行列になる程に客の注文が多い。

20150623_08.jpg

直ぐにスープが運ばれて来た。
従業員の動きがキビキビ。

20150623_09.jpg

そして、カオマンガイの大盛りが運ばれて来た。
待ち時間、3分。

20150623_11.jpg

このタレは生姜が入っていて、少し辛い。

20150623_12.jpg

タレを少々掛けて、オイスターソースをタップリ。

ここが、何故にお客さんがいっぱいであるのか?
こんな、不便な場所に在るのにである。

20150623_10.jpg

鶏肉も美味いが、鶏のスープで炊いたご飯も美味いのだ。

ちなみに。。。

過去に、俺のブログを読んで、観光客としてタイを訪れて、このカオマンガイ屋に行き着いた方が居るのだ。

では!
どう、行ったか?

ウドムスックから、メガバンナー行きのバスに乗り、トコトコと駐車場からの抜け道を歩いて行ったと。

地図を良く見ると繋がっているのだ。

読者には凄い人も居るのである。

大盛りで40バーツ!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________________にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ