俺がブログを初めてから、今年の10月で丸5年が経つ。。。
ブログとは何か?
そんな事を、考える事は、殆ど無く。。。
読者の役に立つ情報発信をするんだぁ!
なんて事も、考える能力も無く。
ただ、日々過す中で感じた事、出会った事を素直に文章にして残そう。
そう、考えている。
記憶を辿ると、オフ会なるものを過去に2度?3度?開いた記憶がある。
その意図としては、俺を持ち上げてくれ!
何て事は、更々無く、縁有ってタイで過している方々を引き合わせたい。
そんな事の手助けになればと始めた。
その、発想に至ったのは、数多く頂いたコメントの内容の深みにあった。
皆、同じような苦労を経験しタイで生きているんだろうなぁ~
そうであれば、酒を飲みながら皆でタイを語ろう!
そして、笑おう!
それが、趣旨なのだ。
今回は、”居酒屋こいも”
BTSに乗って、プロンポンで降りて、そこからタクシーと考えていた。
プロンポン駅で降りると。。。

既に開店した、第二エンポリ??
俺には、縁が無さそうな建物を横目に下へ降りた。

すると、大渋滞。
ピクリともしない。
これじゃ!
タクシーは駄目。
ソイ22の入り口で、モーターサイに乗って現地へ。

スクムビット通り方面を振り返ると、ここも大渋滞だし、空は黒い雲。

既に来ていたのは、侍さん。
第一回から参加頂いている方だ。

バツ複数。
何度切られても、その度に起き上がり前を向いて歩いて来たお方だ。
今は幸せ。
引退後は田舎に家を建てて、ゆっくり過ごすと言う。

Sさんは、既に何度か”居酒屋たまご”のカウンターで話した事があるお方。
日本で、タイ人と結婚されて、数年前にタイに移住。
バンコクにコンドーを購入し、今は年金暮らし。

コメントでは、”るぼの”を名乗るKさんは、商社勤務。
後で、遅れて来たTさんは、26歳でIT企業の社長さん。
バンコク在住。

それと、時々こいもネーさんとワイワイ。

ビールから、美味しい吟醸酒に入ってから、俺の記憶が怪しい。

こいもネーさん達が、入れ替わり立ち替わりなのだが!
システムを聞くと、1人で来たお客さんが、何人に酒を奢ろうが、MAXは3杯と決まっていると。
2人だと5杯(だったかな)
それ以上でもMAX6杯なんだと。
ある程度の制限を設けないとねぇ~
そう話す主人。

遅れて、Tさんがやって来た。
服は、びしょびしょ。

殆どが初対面の方々。
しかし、話が途切れる事は無いのだ。
過去に開催した時も同様だ。
俺の過去の記事に関しての話題で盛り上がっても、ほんの少し。
今、タイで何をして、どんな苦労や喜びがあるか?
そんな事の話題ばかり。
大笑いの時間でした。
仕事で関係も無く、共通の話題で盛り上がりました!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

ブログとは何か?
そんな事を、考える事は、殆ど無く。。。
読者の役に立つ情報発信をするんだぁ!
なんて事も、考える能力も無く。
ただ、日々過す中で感じた事、出会った事を素直に文章にして残そう。
そう、考えている。
記憶を辿ると、オフ会なるものを過去に2度?3度?開いた記憶がある。
その意図としては、俺を持ち上げてくれ!
何て事は、更々無く、縁有ってタイで過している方々を引き合わせたい。
そんな事の手助けになればと始めた。
その、発想に至ったのは、数多く頂いたコメントの内容の深みにあった。
皆、同じような苦労を経験しタイで生きているんだろうなぁ~
そうであれば、酒を飲みながら皆でタイを語ろう!
そして、笑おう!
それが、趣旨なのだ。
今回は、”居酒屋こいも”
BTSに乗って、プロンポンで降りて、そこからタクシーと考えていた。
プロンポン駅で降りると。。。


既に開店した、第二エンポリ??
俺には、縁が無さそうな建物を横目に下へ降りた。

すると、大渋滞。
ピクリともしない。
これじゃ!
タクシーは駄目。
ソイ22の入り口で、モーターサイに乗って現地へ。

スクムビット通り方面を振り返ると、ここも大渋滞だし、空は黒い雲。

既に来ていたのは、侍さん。
第一回から参加頂いている方だ。

バツ複数。
何度切られても、その度に起き上がり前を向いて歩いて来たお方だ。
今は幸せ。
引退後は田舎に家を建てて、ゆっくり過ごすと言う。

Sさんは、既に何度か”居酒屋たまご”のカウンターで話した事があるお方。
日本で、タイ人と結婚されて、数年前にタイに移住。
バンコクにコンドーを購入し、今は年金暮らし。

コメントでは、”るぼの”を名乗るKさんは、商社勤務。
後で、遅れて来たTさんは、26歳でIT企業の社長さん。
バンコク在住。

それと、時々こいもネーさんとワイワイ。

ビールから、美味しい吟醸酒に入ってから、俺の記憶が怪しい。

こいもネーさん達が、入れ替わり立ち替わりなのだが!
システムを聞くと、1人で来たお客さんが、何人に酒を奢ろうが、MAXは3杯と決まっていると。
2人だと5杯(だったかな)
それ以上でもMAX6杯なんだと。
ある程度の制限を設けないとねぇ~
そう話す主人。

遅れて、Tさんがやって来た。
服は、びしょびしょ。

殆どが初対面の方々。
しかし、話が途切れる事は無いのだ。
過去に開催した時も同様だ。
俺の過去の記事に関しての話題で盛り上がっても、ほんの少し。
今、タイで何をして、どんな苦労や喜びがあるか?
そんな事の話題ばかり。
大笑いの時間でした。
仕事で関係も無く、共通の話題で盛り上がりました!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (4)
いつかオフ会に参加させて頂き、外国でのお仕事・日常生活の楽しみ・苦しみなど、お聞かせ頂きたいものです。
コメント有難うございます。
昔の苦労は、今の笑い話。
何故に、今タイに居るのか?
そんな事だけでも語ると人生の不思議に出会えたりするんです。
もう、会話は止まりません。
年齢などを超えて話が盛り上がるんです。
これしかないですね、死んじまったら元も子もない。
自分の足で酒を飲みに行けるのは幸せなのでしょう。
さあ寝て明日も頑張ろうっと。
コメントを有難うございます。
異国では、誰もが異文化に因る苦労をしています。
それを、苦しんでいるだけではなく、語り合って発散することも必要だと思うんです。
同僚には語れないことも、オフ会では語って笑えるんです。
そして、前に進む。
そんな架け橋になれるのも幸せです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。