実は。。。
オフ会の日に財布を紛失してしまったのだ。
”居酒屋こいも”を出た記憶が無い。
どうやって帰ったのか?
タクシーに乗って帰った?
翌朝に起床した時には、多少二日酔いは残っていた程度。
ハッと気が付いて鞄をチェックすると財布だけが無い。
付近を探すが結果として無い。
携帯電話や、カメラは有った。
これで、何度目だろうか?
俺は、時々酒が入ると気が緩む。
今回も、それが出てしまった。
あちゃちゃ!である。
過去には、財布の中に、日本の運転免許証やクレジットカードなどを入れていて大変な被害になった事がある。
日本の運転免許証は、一時帰国の際に運転免許センターに出向いて、事情を話し再発行に漕ぎつけたが、初心者として扱われ、若者に混ざって、初心者の講習まで受けた。
そんな、無駄な事も受け入れなければならないのだ。
クレジットカードも、間違ったら大変な事になる。
それ以降、俺は財布の中には必要最小限の現金と物を入れる事にした。
今回、再発行しなければならないのは、運転免許証、バンコク銀行とカシコン銀行のATMカード。
他には、会社が発行する保険のカードもあるが、それは人事部に頭を下げれば良し。
ATMカードをまずは連絡して使用できなくした。
そして、複数のタイ人に質問した。
俺は、どう対処すれば良いか?
だいたいは判っていたが、最後に紛失してから数年を経ているので確認が必要と思ったからだ。
そして、総合的に判断すると。。。
1、 警察へ行って紛失証明書(と言うのか判らないけど)を書いて貰う。
2、 ATM再発行には1、が必要
3、 運転免許証再発行には1、は不要
こんな情報であった。
月曜日に早速、警察署へ!

午前中は、チョイト仕事をして、午後一に出かけたが、ガラーンとしていた。

テレビを観ながら待つ事、15分。
呼ばれた。
事情を話し、書類は完成。

何か所かで、使用するが、コピーで構わないのか?
そう聞くと、それで良しと言うので、その足でカシコン銀行へ。
閉店は、15時半だと確認。

スクムビット ソイ33の角のビル1階に入る支店に俺の口座がある。
事前情報だと、どの支店でも再発行が可能。
そんな意見と、口座がある支店でなければ駄目だ。
二つの意見があったので、念の為に後者を選択。
日本人窓口がある支店ではあるが、担当者は一人しか居ないし、閉店時間は迫るので、一般のカウンターで待った。
少しして呼ばれた。

事情を説明し、警察の書類を提出するも。。。
それは、不要ですとの事。

パスポートとワークパミットと通帳を提出。
その、コピー全てにサインをする。
暫くして、ATMカードが出来た。
手数料150バーツ。

面倒であるが、自業自得。
この日は、近くのフジスーパーへ寄って帰宅。
翌日には、面倒そうな運転免許証の再発行へ行くのでした。
自分が情けない!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

オフ会の日に財布を紛失してしまったのだ。
”居酒屋こいも”を出た記憶が無い。
どうやって帰ったのか?
タクシーに乗って帰った?
翌朝に起床した時には、多少二日酔いは残っていた程度。
ハッと気が付いて鞄をチェックすると財布だけが無い。
付近を探すが結果として無い。
携帯電話や、カメラは有った。
これで、何度目だろうか?
俺は、時々酒が入ると気が緩む。
今回も、それが出てしまった。
あちゃちゃ!である。
過去には、財布の中に、日本の運転免許証やクレジットカードなどを入れていて大変な被害になった事がある。
日本の運転免許証は、一時帰国の際に運転免許センターに出向いて、事情を話し再発行に漕ぎつけたが、初心者として扱われ、若者に混ざって、初心者の講習まで受けた。
そんな、無駄な事も受け入れなければならないのだ。
クレジットカードも、間違ったら大変な事になる。
それ以降、俺は財布の中には必要最小限の現金と物を入れる事にした。
今回、再発行しなければならないのは、運転免許証、バンコク銀行とカシコン銀行のATMカード。
他には、会社が発行する保険のカードもあるが、それは人事部に頭を下げれば良し。
ATMカードをまずは連絡して使用できなくした。
そして、複数のタイ人に質問した。
俺は、どう対処すれば良いか?
だいたいは判っていたが、最後に紛失してから数年を経ているので確認が必要と思ったからだ。
そして、総合的に判断すると。。。
1、 警察へ行って紛失証明書(と言うのか判らないけど)を書いて貰う。
2、 ATM再発行には1、が必要
3、 運転免許証再発行には1、は不要
こんな情報であった。
月曜日に早速、警察署へ!

午前中は、チョイト仕事をして、午後一に出かけたが、ガラーンとしていた。

テレビを観ながら待つ事、15分。
呼ばれた。
事情を話し、書類は完成。

何か所かで、使用するが、コピーで構わないのか?
そう聞くと、それで良しと言うので、その足でカシコン銀行へ。
閉店は、15時半だと確認。

スクムビット ソイ33の角のビル1階に入る支店に俺の口座がある。
事前情報だと、どの支店でも再発行が可能。
そんな意見と、口座がある支店でなければ駄目だ。
二つの意見があったので、念の為に後者を選択。
日本人窓口がある支店ではあるが、担当者は一人しか居ないし、閉店時間は迫るので、一般のカウンターで待った。
少しして呼ばれた。

事情を説明し、警察の書類を提出するも。。。
それは、不要ですとの事。

パスポートとワークパミットと通帳を提出。
その、コピー全てにサインをする。
暫くして、ATMカードが出来た。
手数料150バーツ。

面倒であるが、自業自得。
この日は、近くのフジスーパーへ寄って帰宅。
翌日には、面倒そうな運転免許証の再発行へ行くのでした。
自分が情けない!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (16)
私も昨年カシコンのATMカードをなくしましたが、警察の証明書は必要なかったですし、口座のある支店とは違う支店で再発行できました。
いやな体験です。
多分タクシーの中で落失したのでしょう、経験から・・・
今後の対策としては、飲み会時は全て家に置いて、想定される現金のみを
ポケットに入れて出掛ける事と、外では日本酒を飲まない事でしょうか。
コメント有難うございます。
カシコン銀行の方に聞きましたが、確かに何処の支店でも受け付けてくれるそうです。
手続きは直ぐに終わりましたが、こんな経験はしたくないですね。
コメント有難うございます。
仰る通りです。
更なる防止策を考えなければなりませんね。
調子をこいて飲み過ぎる事は、今後もあるでしょうから。
それと、タクシーを使わなければ行けない場所も駄目かもしれません。
反省です。
お財布の紛失、とんだ災難でしたね~、お疲れ様です。
僕も旅行時はなるべく貴重品を持ち歩かない様にしてはおりますが、なんとなく不安で、クレジットカード1枚位は持って出かけちゃいます。
日常的に注意してなきゃいけないんでしょうが、お酒が入ると自信が無いな~
コメント有難うございます。
前回に紛失したのは3年ほど前でしょうか。
一生懸命に、気を使って酒を飲んで来たつもりでしたが、気が緩んだのでしょうね。
再度、やらかしました。
次回からは、現金だけをポッケに入れて行きます。
自分の過失とは言え、とんだ災難でしたね。でも、しゅんさんの冷静沈着な処置、さすがです。もし、私でしたら、ここはタイですから、大慌て、どうして良いのか全然判らなかったでしょうね。
私も日本にいた頃、財布を失くしたことが、1回だけありました。
友達の家へタクシーで行った時のことです。お金を払い、タクシーを降りた時に、財布を(タクシーの外に)落としたのです。(親切な人が、それを拾い、近くの交番へ届けてくれていたのです。)
財布には、現金2万円くらいと競馬の当り馬券(2万円相当?)がありましたので、失くした時は、それはもう慌てましたが、出てくるのは諦めていましたね。
しゅんさん。お酒を飲むに行く時は、必要なお金だけを財布に入れとくなど、気をつけるようにしてくださいね。
コメント有難うございます。
財布の中のお金は、最高でも5千バーツと決めています。
どのような状況で紛失したか判らないのが、情けなくて情けなくてたまりません。
対処の方法の知識があるのも、過去に経験があるからです。
ガキの頃から変っていません。
どうしようもないですね。
先日は、楽しいオフ会、ありがとうございました。
二つのことで申し訳ない気持ちがしました。
ひとつは、(良かれと思って)その日頂いたばかりの日本酒を、出してしまったこと。
300㎜パック5本のうち、3本だけ出して、2本は持ち帰りちびちび頂こうなんて
思っていたのですが、気づくと、テーブルの下から残りの2パックも出され、5本全部オープン。お店の子たちに次々と杯を満たされていましたね。。。。。トホホ。
ふたつめは、2件目にご一緒しなかったことです。
いきなり初回から、ドーンと最後までとすべきか、多少迷ったのですが、
かなり盛り上がった雰囲気にのまれて、失礼してしまいました。
次回のチャンスを頂ければ、今度は、最後までご一緒させていただきますので
ご容赦ください。
コメント有難うございます。
本当に楽しく美味しい酒でした。
今回の件は、全く私の不徳の致すところです。
2軒目は全く覚えておりません。
何やっていたんでしょうね。
ご迷惑をお掛けしておりましたら御免なさい。
私も10年以上対策なしで海外でもなくさなかったのですが数年前に
パタヤでなくして以来日本の免許書、カード類は持ち歩かなくなり
日本でも免許書やカード類はファスナーのある携帯ホルダーに入れています。
ベルト通しも引っ掛けでない輪になった外れないものを使っています。
最初は小型カメラケースでしたが最近は百均の携帯小物入れです。
財布には必要な現金以外入れないほうがよいでしょうね。
次回こそ、なにがなんでも参加です[絵文字:v-407]
コメントを有難うございます。
ご指摘の通りです。
タイのバンコクに長年過ごしても、このざまです。
本当に自分に腹が立ちました。
既に何度か経験しているのにです。
楽しい宴会であればこそ、防御が大事ですね。
参加者にも不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。
コメントを有難うございます。
話が途切れないのです。
殆どが初対面なのにです。
皆が、いろんな体験をし、二の足を踏んでいるんですね。
私も日本酒で時々、記憶をなくします。
流石に、時々行くバンコクでは・・・・・・
一度だけ・・・・
私は腹巻を利用しています。
大事なものは腹巻へ。
酒飲みにはとても参考になりました。
是非、しゅんさんには長野県の日本酒もご紹介したいですね。
コメントを有難うございます。
長野県の日本酒では、真澄??ですか?
それは、飲んだ事があります。
美味しかった記憶があります。
あまり、飲みすぎないように気を付けようと思っているのですが
駄目ですね。
生涯駄目だと思っています。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。