最近の俺の食生活パターンとは。。。
およそ2週間に1度、フジスーパーへ行き、食料を仕入れる。
しかし、果物や野菜は最小限。
そして、それだけでは不足なのはコンドーの1階のマックスバリューで仕入れる。
牛乳、ヨーグルト、果物、新鮮野菜、パンなどなど。

しかし、俺としては不満が多いマックスバリュー。
まずは、買い物かごが無い事が多い。
レジ裏に積まれたままなのだ。
勝手にレジ裏に取りに行くのだ。
そして、レジの作業が下手。
とにかく遅い。
だけど!
便利さを考えれば、そんな思いを殺しても利用する価値はあるのだ。
しかし!
どうしても、駄目な時がある。
それは、品切れの時だ。
いったい、マックスバリューのシステムはどうなっているのだろうか??
いまだに、ガリガリ君は入荷していない。
もう、在庫が切れてから何週間なのだろうか??
そして、キリンの”お~いお茶”も頻繁に棚から無くなる。
売れるものは、常に在庫を切らさないのが普通じゃなかろうか。

そして、このロックアイス。
在庫が無くなりつつある時に発注せーーーっ!
そう思うが、どうやら品切れになってから発注するようだ。
専用の冷凍庫の底を何度見たか。
最近では、マンゴー。
棚から消えた。
まぁ。
季節もんだから仕方が無い。
そう思ったが、ガリガリ君も食べたいし。。。
近くの市場へ行く事とした。

最近になって、コンドーの出入り口が、こんな事になっていた。
よほど、痩せていても横にならなければ通れない。
乳母車を引く人や、スーツケースの人にも迷惑。
もっと、やり方があるだろう!
そう思いながら市場へ向かう。

少し歩くと、マンゴーを見つけた。

店のオバサンが、香りは良いし美味しいよと言う。
1kg当たり50バーツ。
良さそうな物を5個選んで量ると、120バーツだった。
その後にローソンへ。

少なくとも、ウドムスック駅下のローソンは若者でいっぱい。

ガリガリ君の在庫もいっぱい。
俺は、白いサワー味しか食べない。
一気に6個買って部屋の冷凍庫に在庫。

市場で買ったマンゴーは大きかった。

切り分けて、冷凍庫で保存。
この一袋で、およそ3日分。
ヨーグルトを掛けて食べる。
ところで。。。
ローソンで、こんな物を発見。

鯛焼きである。
なにやら巷では流行っているらしいじゃないかぁ~
そう思って買ってみた。

この姿は、日本でも当たり前の姿。
粋が良さそうに上向いて跳ねているようだ。
これじゃぁ~
タイ人の食欲は増さないのではないかと思うんだなぁ~
何故ならば!
俺がスーパーで売っているタイの魚のイメージは何かと聞かれれば。。。

頭下がってんだよなぁ~
スーパーで良く見る魚です!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

およそ2週間に1度、フジスーパーへ行き、食料を仕入れる。
しかし、果物や野菜は最小限。
そして、それだけでは不足なのはコンドーの1階のマックスバリューで仕入れる。
牛乳、ヨーグルト、果物、新鮮野菜、パンなどなど。

しかし、俺としては不満が多いマックスバリュー。
まずは、買い物かごが無い事が多い。
レジ裏に積まれたままなのだ。
勝手にレジ裏に取りに行くのだ。
そして、レジの作業が下手。
とにかく遅い。
だけど!
便利さを考えれば、そんな思いを殺しても利用する価値はあるのだ。
しかし!
どうしても、駄目な時がある。
それは、品切れの時だ。
いったい、マックスバリューのシステムはどうなっているのだろうか??
いまだに、ガリガリ君は入荷していない。
もう、在庫が切れてから何週間なのだろうか??
そして、キリンの”お~いお茶”も頻繁に棚から無くなる。
売れるものは、常に在庫を切らさないのが普通じゃなかろうか。

そして、このロックアイス。
在庫が無くなりつつある時に発注せーーーっ!
そう思うが、どうやら品切れになってから発注するようだ。
専用の冷凍庫の底を何度見たか。
最近では、マンゴー。
棚から消えた。
まぁ。
季節もんだから仕方が無い。
そう思ったが、ガリガリ君も食べたいし。。。
近くの市場へ行く事とした。

最近になって、コンドーの出入り口が、こんな事になっていた。
よほど、痩せていても横にならなければ通れない。
乳母車を引く人や、スーツケースの人にも迷惑。
もっと、やり方があるだろう!
そう思いながら市場へ向かう。


少し歩くと、マンゴーを見つけた。

店のオバサンが、香りは良いし美味しいよと言う。
1kg当たり50バーツ。
良さそうな物を5個選んで量ると、120バーツだった。
その後にローソンへ。

少なくとも、ウドムスック駅下のローソンは若者でいっぱい。

ガリガリ君の在庫もいっぱい。
俺は、白いサワー味しか食べない。
一気に6個買って部屋の冷凍庫に在庫。

市場で買ったマンゴーは大きかった。

切り分けて、冷凍庫で保存。
この一袋で、およそ3日分。
ヨーグルトを掛けて食べる。
ところで。。。
ローソンで、こんな物を発見。

鯛焼きである。
なにやら巷では流行っているらしいじゃないかぁ~
そう思って買ってみた。

この姿は、日本でも当たり前の姿。
粋が良さそうに上向いて跳ねているようだ。
これじゃぁ~
タイ人の食欲は増さないのではないかと思うんだなぁ~
何故ならば!
俺がスーパーで売っているタイの魚のイメージは何かと聞かれれば。。。

頭下がってんだよなぁ~
スーパーで良く見る魚です!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
日々の食材確保、お疲れ様です。(ちょっと楽しそうですが)
マンゴー、美味しそうですね~
‘コンビニレジ’でのイライラ、私、しょっちゅう、あります。
レジが混み合ってるにも拘わらず、3人いる‘レジ打ち’でやってるのは1人だけとか、レジの打ち方がノロノロだとか、サービスカードの処理に手間取ってるとか‥、まあ全員アルバイトと思うのでしょうがないですがね。
‘アタマひん曲がり鯵(プラトゥー)’。あれって何ですかね~?
大スーパーで売ってる生のプラトゥーは、アタマ真っ直ぐの普通のプラトゥーですがね。それが干物になると全部、アタマひん曲がり。何故?
私、タイへ来た当初、タイには、アタマがひん曲がったまま泳いでいる魚がいるんだと思っていたくらいです。
コメントを有難うございます。
今はまだ、冷凍庫で眠っていますが、美味しいマンゴーだと思います。
手で持つとズッシリ感があって、皮もするりと剥けました。
たまに、市場に行くのも良いですね。
コメントを有難うございます。
コンビニの店員もそうですが、マックスバリューの店員は、輪をかけて凄いです。
バーコード読み取り機の感度も悪いんです。
同じ物を5個買ったら5回読み取りさせます。
イライラ度は最高になります。
プラトゥーの下に曲がっているのは何故なんでしょうね?
私の場合は、買ってみようとの発想が湧きません。
コメントを有難うございます。
では、私も川柳。
自身持て 全ての鯵は 味が良し。
イマイチですか?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。