昔に、日本で住んでいた頃。。。
テレビのコマーシャルで、お爺さんが出てきてポリデントで入れ歯を安定させる嬉しさを訴えていた。
それが今、俺に降りかかっている。
先週の歯の治療で、前歯は入れ歯になった。
それから一週間を過ごしての感想は。。。
見た目は問題ないが、実用性には多少の不安。
やはり、安定性がカギである。
そう実感している。
さて!
3回目の診療は20時に予約。

週末は予定が入っており平日にしたのだ。

呼ばれるのを待つ。

待合室には数名。

改めて、この歯科医院のスタッフを眺めると、若い医師が多い。

今までたった2回しか来ていないが、非常に対応に好感が持てるのだ。
少し待っていると、前回に続いて、血圧を測ると言う。

抜歯の時には、必ず計るのだろうか??

自分の順番が来て、医者が待っている部屋へ入る。

必ずそこでは、今日の治療内容に関しての話がある。
痛いような場合には、どうしろこうしろと話してくれる。
チョットした気軽な口調である。

今日は奥歯2本の抜歯。
注射は、前回の前歯に比較して痛くない。

注射が終わってからは、効くまで小休憩。

10分くらい掛かっただろうか。。。
何とか終了。
ここは、21時で閉まる。
今日の女医さんは、仕事が俺で終了。

愛嬌たっぷりの女医さんだった。

支払い待ち。

治療代は1910バーツ。

鎮痛薬を渡された。
現在全く痛み無し。
今後の治療であるが、最終的には奥歯は入れ歯にしようと考えている。
前歯は、今の入れ歯はテンポラリー。

最終的には、両脇の歯を使ってブリッジにしたい。
次の治療は来月の始め。
まだまだ治療は続きます。
歯は大事ですね!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

テレビのコマーシャルで、お爺さんが出てきてポリデントで入れ歯を安定させる嬉しさを訴えていた。
それが今、俺に降りかかっている。
先週の歯の治療で、前歯は入れ歯になった。
それから一週間を過ごしての感想は。。。
見た目は問題ないが、実用性には多少の不安。
やはり、安定性がカギである。
そう実感している。
さて!
3回目の診療は20時に予約。

週末は予定が入っており平日にしたのだ。

呼ばれるのを待つ。

待合室には数名。

改めて、この歯科医院のスタッフを眺めると、若い医師が多い。


今までたった2回しか来ていないが、非常に対応に好感が持てるのだ。
少し待っていると、前回に続いて、血圧を測ると言う。

抜歯の時には、必ず計るのだろうか??

自分の順番が来て、医者が待っている部屋へ入る。

必ずそこでは、今日の治療内容に関しての話がある。
痛いような場合には、どうしろこうしろと話してくれる。
チョットした気軽な口調である。

今日は奥歯2本の抜歯。
注射は、前回の前歯に比較して痛くない。


注射が終わってからは、効くまで小休憩。

10分くらい掛かっただろうか。。。
何とか終了。
ここは、21時で閉まる。
今日の女医さんは、仕事が俺で終了。

愛嬌たっぷりの女医さんだった。

支払い待ち。

治療代は1910バーツ。

鎮痛薬を渡された。
現在全く痛み無し。
今後の治療であるが、最終的には奥歯は入れ歯にしようと考えている。
前歯は、今の入れ歯はテンポラリー。

最終的には、両脇の歯を使ってブリッジにしたい。
次の治療は来月の始め。
まだまだ治療は続きます。
歯は大事ですね!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (12)
江戸時代じゃなくて、良い治療が出来る現代に感謝して、
頑張りましょう[絵文字:v-8]
コメント有難うございます。
お医者さんの前向きな意見を聞いて、励まされて治療をしています。
必ず、治療が終わる日がやってきます。
頑張ります。
ないでしょうか?
説明図による施術は固定式義歯で差し歯とブリッジですよね、歯磨きも
普段どうりで違和感全然ないですよ。
歯根が残ってると言って、抜いてくれました、涙が出る位痛かった
日本でもわかってるのに残していたのか?歯医者色々行ったから 何処の歯医者が悪いとは言わないが
タイで入れ歯 5年位前で28000バーツです
当時はタイバーツ4000バーツ位有った
私も入れ歯安定剤話したら要らない要らない 5年たっても痛くない
グラグラしないタイでも上手な医者いますよ 私も女医でした
歯型作る時結構怒るように言われました
コメント有難うございます。
ポリデントは入れ歯安定剤もあるんです。
今は、前歯に入れ歯使っていますが、ちょっと安定しないのです。
最後の図は入れ歯では無くブリッジです。
奥歯は入れ歯にして、今、テンポラリーで入れている前歯の入れ歯を最終的にはブリッジにします。
コメント有難うございます。
今回で、合計4本抜歯しました。
恐らく、もう数本の抜歯が必要と思います。
今までは、全く痛み無しです。
もう、抜けたの?
そう思うくらいに簡単に抜けています。
ここの医者には助けられています。
入れ歯も、差し歯も、ブリッジも、全て所有?しております。
友人数人はインプラントもやっておりますが、色んな人の状況を鑑みますと、今現在どんなに素晴らしい治療を受けても、やはり(自分も含めて)将来的に老朽化は避けられない様ですので、マメに通うしかないですね~
(助手さんとか、受付の方とか、何かモチベーションが上がる要因が無いと通えませんよね、笑)
コメント有難うございます。
私が、盛んに歯医者へ通っていた中学生の頃は、本当に行くのが憂鬱でした。
待合室の雰囲気や歯の削る音などが大嫌いでした。
オヤジになった事もあるのでしょうか、ここに通うに憂鬱な気分はありません。
それよりも直したい気分が強いのです。
モチベーションですか!
本当、その通りだと思います。
そういう歳になったのだなあと実感しました
今のところ、ほぼ自分の歯ですので、1日でも長く残したいと思っています
コメント有難うございます。
歯が健康とは、羨ましいです。
私の場合は、特に上の前歯が薄かった事もあってか、早々と虫歯になりました。
下は厚くて今のところ大丈夫です。
早く昔に戻りたいです。
前後左右の奥歯4か所がブリッジになってます^^
ブリッジの下の部分は、治療後歯ぐきが盛り上がって密着するんですが、
どうしてもサイドに食べカスが詰まります。
歯間ブラシもありますが、高いしすぐに折れるので『アンビタッチ』を利用してます。
まったくの用途外ですが、デンタルフロスだとよれて歯間に通らないので、
アンビタッチだと先端をカットして歯間にもスムーズに通ります。
手前から挿入して奥に抜けた先をつまんで、デンタルフロスの要領で掃除します。
アンビタッチは、数百本単位でお得ですし、1本でも洗って何回も使えるので口臭予防にピッタリです。
アンビタッチの長さは、10センチがちょうど良いサイズです。
専用の掃除するモノを歯医者さんで見せてもらいましたが、アンビタッチの周囲に細かいブラシ付きでしたので、まんざら間違ってなかったと思いました^^
使い方が想定外なのでシークレットにします。
ご参考までに。
コメント有難うございます。
知らない単語が出て来ましたので、一個一個調べて、最後に納得しました。
治療終了後も、歯の手入れをしないと、再度治療となる訳ですね。
その方法の一つの案、中々グッドアイデアですね。
是非、そこまで辿り着けるよう頑張ります。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。