長いタイ生活。。。
そして、ゴルフに熱中した時期もあった。
毎週土曜日の早朝にスタートが基本だった。
当時は、1000バーツ以下のゴルフ場は幾つか存在したし、1500バーツまでとすると殆どのゴルフ場がプレーが出来たと思う。
しかし、その状況の中でも、バンコク周辺の便利な場所には高価なゴルフ場も存在した。
いつかは、行ってみたい。
そんなゴルフ場に行けるチャンスが到来したのだ。
そのゴルフ場とは。。。

噂では傘持ちの綺麗な女性が待機しているらしいのだ。
本来ならば、そんなゴルフ場なんか最低じゃないかぁ~
そう思ってしまいがちなのだが、一度は体験してみよう!
そんな気分だった。
先日の4日の金曜日の夜の事。。。
翌日の病院での血液検査の為に、俺は外出せずに部屋で寛いでいた。
そして、I氏からの電話が入った。
明日の昼過ぎからゴルフをしようとの話だった。
5日は祝日。
いつもならば、病院は10時頃には終わる。
けれども、遠くのゴルフ場には行けない。
思案した結果、インターネットで予約が可能なパンヤインドラのHPを覗いてみると12時40分スタートが空いていると共に、年末プロモーションで、グリーンフィーが1700バーツだったのだ。
即刻、3人で予約。
ただし、クレジットカードで、その時点で決済をしなければならないので、I氏に確認後に実行。
翌日は、11時にコンドーを出発。
祝日渋滞に嵌まって到着は12時だった。

本来であれば、ビジターはグリーンフィーだけでも4000バーツするゴルフ場。
ゴルフバックを降ろす場所さえも、格式が違う。

ロビーは、こんな眺め。

残念ながら、この日はカートが全て出払って使えなかった。
カート代は、700バーツ。
キャディーフィーは400バーツ。
周囲を見回すと、日本人は少ない。
タイ人だらけと言って良いだろう。

この時は、ロッカールームは静か。。。だった。

コースに出ると、比較的平坦なコース。
各ホールは水絡み。

各ホールで、前の組とぶつかる。
チョット詰め込み過ぎである。
そして、どうやら前の組は、ゴスミダ国の方々のご様子。
背の高いご紳士は、何かに夢中。

なるほど。
なるほど。
こんな事を見ると。。。
タイに住む勘違い日本人糞オヤジなどと罵倒する記事も見受けられるが。。。
確かにそうである。
だけど、国は関係ないと思うなぁ~
何処の国のオヤジも勘違い糞オヤジだよなぁ~
俺も含めて。

さて!
俺の調子は?
チョット光が見えて来た。
ここでは、パー4で2オン。
だけど、惜しくもバーディーならず!

前半終了の、こんなコースでも、2オン。
しかし!
後半に入ってから空の様子がおかしくなった。

雷が鳴り出したのだ。
前半でも、雲行きがおかしい時があったのだが、その時のキャディーさんは大丈夫と言っていた。
そして、確かに後に雲は薄くなった。

しかし、この時点でキャディーさんは、危ないと言いだした。
従って、即刻撤収。

運良く、ゴルフ場所有のソンテウが近くを走っていたので、キャディーさんが大声出して止めてくれた。

シャワーを浴びて着替えて外に出ると、そこは大雨。
この時期に、これ程の雷と大雨は珍しい。
そんな祝日の父の日だった。
さて!
このゴルフ場であるが。。。
驚いたのは、ロッカールームには大きなテーブルが有って、そこでタイ人の金持ち連中が酒を飲んで宴会の真っ最中。
ロビーのテーブルでは、トランプ賭博花盛り。
クラブハウスの入り口には、傘持ちお嬢様達が椅子に座って指名待ち。
此処だけを限って見ると。。。
日本人の方がまともだよなぁ~
そう思った日でありました。
人それぞれですね!!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

そして、ゴルフに熱中した時期もあった。
毎週土曜日の早朝にスタートが基本だった。
当時は、1000バーツ以下のゴルフ場は幾つか存在したし、1500バーツまでとすると殆どのゴルフ場がプレーが出来たと思う。
しかし、その状況の中でも、バンコク周辺の便利な場所には高価なゴルフ場も存在した。
いつかは、行ってみたい。
そんなゴルフ場に行けるチャンスが到来したのだ。
そのゴルフ場とは。。。

噂では傘持ちの綺麗な女性が待機しているらしいのだ。
本来ならば、そんなゴルフ場なんか最低じゃないかぁ~
そう思ってしまいがちなのだが、一度は体験してみよう!
そんな気分だった。
先日の4日の金曜日の夜の事。。。
翌日の病院での血液検査の為に、俺は外出せずに部屋で寛いでいた。
そして、I氏からの電話が入った。
明日の昼過ぎからゴルフをしようとの話だった。
5日は祝日。
いつもならば、病院は10時頃には終わる。
けれども、遠くのゴルフ場には行けない。
思案した結果、インターネットで予約が可能なパンヤインドラのHPを覗いてみると12時40分スタートが空いていると共に、年末プロモーションで、グリーンフィーが1700バーツだったのだ。
即刻、3人で予約。
ただし、クレジットカードで、その時点で決済をしなければならないので、I氏に確認後に実行。
翌日は、11時にコンドーを出発。
祝日渋滞に嵌まって到着は12時だった。

本来であれば、ビジターはグリーンフィーだけでも4000バーツするゴルフ場。
ゴルフバックを降ろす場所さえも、格式が違う。

ロビーは、こんな眺め。

残念ながら、この日はカートが全て出払って使えなかった。
カート代は、700バーツ。
キャディーフィーは400バーツ。
周囲を見回すと、日本人は少ない。
タイ人だらけと言って良いだろう。

この時は、ロッカールームは静か。。。だった。

コースに出ると、比較的平坦なコース。
各ホールは水絡み。

各ホールで、前の組とぶつかる。
チョット詰め込み過ぎである。
そして、どうやら前の組は、ゴスミダ国の方々のご様子。
背の高いご紳士は、何かに夢中。

なるほど。
なるほど。
こんな事を見ると。。。
タイに住む勘違い日本人糞オヤジなどと罵倒する記事も見受けられるが。。。
確かにそうである。
だけど、国は関係ないと思うなぁ~
何処の国のオヤジも勘違い糞オヤジだよなぁ~
俺も含めて。

さて!
俺の調子は?
チョット光が見えて来た。
ここでは、パー4で2オン。
だけど、惜しくもバーディーならず!

前半終了の、こんなコースでも、2オン。
しかし!
後半に入ってから空の様子がおかしくなった。

雷が鳴り出したのだ。
前半でも、雲行きがおかしい時があったのだが、その時のキャディーさんは大丈夫と言っていた。
そして、確かに後に雲は薄くなった。

しかし、この時点でキャディーさんは、危ないと言いだした。
従って、即刻撤収。

運良く、ゴルフ場所有のソンテウが近くを走っていたので、キャディーさんが大声出して止めてくれた。

シャワーを浴びて着替えて外に出ると、そこは大雨。
この時期に、これ程の雷と大雨は珍しい。
そんな祝日の父の日だった。
さて!
このゴルフ場であるが。。。
驚いたのは、ロッカールームには大きなテーブルが有って、そこでタイ人の金持ち連中が酒を飲んで宴会の真っ最中。
ロビーのテーブルでは、トランプ賭博花盛り。
クラブハウスの入り口には、傘持ちお嬢様達が椅子に座って指名待ち。
此処だけを限って見ると。。。
日本人の方がまともだよなぁ~
そう思った日でありました。
人それぞれですね!!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (4)
もっと上品な感じでした
9番のアイランドグリーンを見ると、戦略的で良いコースの
ようなので、下品な客がコースを台無しにしているは残念で
すよね
コメント有難うございます。
コースもキャディーさんも良かったですが、少し馴染めないゴルフ場でした。
私のような人間が行く所では無いかもしれません。
帰りは、凄い雨で大変な思いをしました。
噂に聞くパンヤインドラ…。
で、しゅんさんのパーティにはプリティー無し?
でも、その日のプリティーは揃いの「Bike for Dad」の
ポロシャツじゃあ頂けませんね〜。
コメントを有難うございます。
必要ないですねぇ~
ちなみに価格を聞いたら高いですよ!
でも、我々が到着したのは12時。
残っていたのは、美人とは言えませんね。
服はユニフォームでした。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。