俺は毎朝起きる時間は。。。

平日は4時半前後と決まっている。

夜は10時過ぎに就寝するのだが、眠れない日は全くと言える程に無く、直ぐに眠りについてしまう。

よって、睡眠時間は6時間半くらいだろうか。

全く目覚ましは必要が無い。
念の為に5時半にベルが鳴るようにはセットしているが、そこまで寝る事は稀である。

起きて直ぐに歯磨きなのだが、電動歯ブラシを使いながらテレビのスイッチを付けてNHKニュースを観る。

今日(13日)の話題は、東京で初氷だったと。。。

寒くて、葉に付いた水滴が凍っている様子が観れた。

正直言って!
羨ましいなぁ~

北国で生まれ育った俺は、寒い時期は嫌いでは無いのだ。

寒い時期に風呂につかった時の幸せ。。。
思わず、唸り声が出てくる。

吹雪の中を歩く時なんかは、チキショーと思いながら歩くも、目的地に到着して暖かい部屋に入ると、真っ赤になった耳や鼻が寒さから解放されてジンジンしたり。。。

良いよねぇ~

用事も無いのに休憩がてらコンビニに入って肉まんと珈琲買って食べるのも幸せだった。

当時は、あんまんと肉まんしか無かった。

が!

調べてみると、今は事情が違うんだと判った。

20160114_01.jpg
ズワイガニ饅

 20160114_02.jpg
トムヤムクン饅

20160114_03.jpg
フカヒレ饅

20160114_04.jpg
ホタテ饅

これだけじゃないようなのだ。

美味しいのか??

全く食べた事がないなぁ~

さて!

バンコクは。。。

20160114_05.jpg

乾季だと言うのに雨が降ったりで今年は異常。

20160114_06.jpg

ただ、稀に涼しい日もある。

そんな日は、夕焼けも綺麗だ。

俺だって、こんな時期は、サラパオが食べたくなるのだ。

耳や鼻は赤くなれど、酒に酔った時だけだ。
チキショーと思うのは蚊に刺された時だろうか。

20160114_07.jpg

それでも、サラパオが食いたくなるのだ。

20160114_08.jpg

タイのサラパオは、日本よりひと回り小さい。

20160114_009.jpg

種類もそこそこ。

20160114_10.jpg

日本では、確か。。。紙の袋に入れてくれたような。。。

此処では、ビニールなので持ち帰ると表面がビチャビチャ。

今回買ったのは!

20160114_11.jpg
グリーンカレー饅

20160114_12.jpg
グラウンドポーク饅

20160114_13.jpg
ブラックビーンズ饅

グリーンカレー饅が一番美味かった。

湯気が出た暖かい珈琲ではなく。。。

キンキンに冷えて水滴が付いたペットボトルのお茶と一緒に食べました。

寒い日本が羨ましいのでした。

ブルブル震えながら風呂に入りたいねぇ~!!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________________にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ