今日(29日)は月末の金曜日である。。。
夕方は渋滞間違い無し。
さっさと帰るが良しの日だ!
ところで最近。。。
寒い日が続いた。

木曜日の朝も19度だった。
しかし、昼頃には結構暑くなっていたので、夕方に部屋に戻ってからは、少しだけエアコンは使ったが、夜には扇風機で充分だった。
そして、今日の朝は。。。

こんな天気。

遠くがぼんやり。

24度となり、昨日とは大違い。
夏が来てしまった。
もう、涼しい日は来ないのだろうか??
さて!
今日は、細かな話題を3つ程。
まずは!

琴奨菊おめでとう!
何故に優勝できたかの話を聞いた時に、共感を覚えた。
結果を出す為には、今までを見直してみる。
それがあったからこそだと思うのだ。
それと、それを知って、他の力士が刺激を受けて欲しいと思う。
刺激を受けた結果を是非に来場所以降に出してほしいと思う。
そう、思わせてくれた琴奨菊に有難うなのだ。
次は!
90日レポート。
前回は、受付てくれる日を越してしまって、インターネットでは出来なかった。
今回は、間違えない様にした。
結果は、問題無く終了。
何と簡単か。
細かい手順は→90日レポート オンライン申請手順

実は、入力していて問題点を見つけたのだ。

画面展開は、非常に判り辛いので初めての方は慎重に進める必要がある。
次にクリックする場所は何処?
そんな場面が幾つかある。

途中では、こんな画面さえ出てくる。
通常ならば、次のページに進まないをクリックする場面であるが、進むをクリックするのだ。

この画面が、初期画面。
青の部分をクリックすると入力画面が出てくる。
承認後は、緑の部分をクリックすると受付証明書?というのだろうか?

いつも最後に受け取る紙がプリントできる。
手順を間違わなければ、すんなりと終了し、メールで承認の知らせが来る。
だた!
俺は、一度入力を間違えた。
確認画面で、それが判ったのだ。
そして、画面を一つ戻して間違えを修正した。
しかし、何度も同じエラーで先に進まない。
なので、一旦諦めかけたのだが、知り合いに相談すると。。。
”一度エラーになったら、初期画面まで戻って入力し直して下さい”
えーーーー!
何としょぼいプログラム。
いやはや。。。
怒ってはいけない。
俺は、タイに住まわしてもらっているから。
もう判ったので、次回はスンナリと終わるだろう。
最後は。。。
先日に、思わず立ち止まって考えた事があった。
あれ??
そう思った場面に出くわしたのだ。
俺は、若い頃は車が好きだった。
車の名称は全て知り尽くしていたと思う。
カーセンサーは、書店へ行って良く買っていたもんだった。
確かに、その記憶が全て残っている訳ではないが、全く覚えのない車に出会った。
それは、コンドーの駐車場だった。
向こうに、止まっている車を後ろ側から通り過ぎようとしたら。。。

トヨタのマークにトレノとあるではないか。
トレノって、スプリンタートレノだよなぁ~
今でもあるのか??
記憶では、かなり昔の車だよなぁ~
このトヨタのマークは、その当時は使ってなかった気がするなぁ~
そして、前にまわった。

こんな4ドアのトレノあった??

初期のスプリンターは中学生の時の、バスケット部の監督が乗っていた車だ。
じゃじゃ馬レビンと並んで人気があった。

それと、このタイプが記憶にあるが。。。
暫く、車を見回したのだけれど。。。
そう言えば、レビンとトレノが独立した車種になった事があったかもしれないなぁ~
単なるファミリーカーになった事があったかもしれないな。
他人が見れば、あいつ何やってんだ?
そう思われても仕方が無い程に立ち尽くして考えてしまった時でした。
タイでは珍しい車が走ってます!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

夕方は渋滞間違い無し。
さっさと帰るが良しの日だ!
ところで最近。。。
寒い日が続いた。

木曜日の朝も19度だった。
しかし、昼頃には結構暑くなっていたので、夕方に部屋に戻ってからは、少しだけエアコンは使ったが、夜には扇風機で充分だった。
そして、今日の朝は。。。


こんな天気。


遠くがぼんやり。

24度となり、昨日とは大違い。
夏が来てしまった。
もう、涼しい日は来ないのだろうか??
さて!
今日は、細かな話題を3つ程。
まずは!

琴奨菊おめでとう!
何故に優勝できたかの話を聞いた時に、共感を覚えた。
結果を出す為には、今までを見直してみる。
それがあったからこそだと思うのだ。
それと、それを知って、他の力士が刺激を受けて欲しいと思う。
刺激を受けた結果を是非に来場所以降に出してほしいと思う。
そう、思わせてくれた琴奨菊に有難うなのだ。
次は!
90日レポート。
前回は、受付てくれる日を越してしまって、インターネットでは出来なかった。
今回は、間違えない様にした。
結果は、問題無く終了。
何と簡単か。
細かい手順は→90日レポート オンライン申請手順

実は、入力していて問題点を見つけたのだ。

画面展開は、非常に判り辛いので初めての方は慎重に進める必要がある。
次にクリックする場所は何処?
そんな場面が幾つかある。

途中では、こんな画面さえ出てくる。
通常ならば、次のページに進まないをクリックする場面であるが、進むをクリックするのだ。

この画面が、初期画面。
青の部分をクリックすると入力画面が出てくる。
承認後は、緑の部分をクリックすると受付証明書?というのだろうか?

いつも最後に受け取る紙がプリントできる。
手順を間違わなければ、すんなりと終了し、メールで承認の知らせが来る。
だた!
俺は、一度入力を間違えた。
確認画面で、それが判ったのだ。
そして、画面を一つ戻して間違えを修正した。
しかし、何度も同じエラーで先に進まない。
なので、一旦諦めかけたのだが、知り合いに相談すると。。。
”一度エラーになったら、初期画面まで戻って入力し直して下さい”
えーーーー!
何としょぼいプログラム。
いやはや。。。
怒ってはいけない。
俺は、タイに住まわしてもらっているから。
もう判ったので、次回はスンナリと終わるだろう。
最後は。。。
先日に、思わず立ち止まって考えた事があった。
あれ??
そう思った場面に出くわしたのだ。
俺は、若い頃は車が好きだった。
車の名称は全て知り尽くしていたと思う。
カーセンサーは、書店へ行って良く買っていたもんだった。
確かに、その記憶が全て残っている訳ではないが、全く覚えのない車に出会った。
それは、コンドーの駐車場だった。
向こうに、止まっている車を後ろ側から通り過ぎようとしたら。。。

トヨタのマークにトレノとあるではないか。
トレノって、スプリンタートレノだよなぁ~
今でもあるのか??
記憶では、かなり昔の車だよなぁ~
このトヨタのマークは、その当時は使ってなかった気がするなぁ~
そして、前にまわった。

こんな4ドアのトレノあった??

初期のスプリンターは中学生の時の、バスケット部の監督が乗っていた車だ。
じゃじゃ馬レビンと並んで人気があった。

それと、このタイプが記憶にあるが。。。
暫く、車を見回したのだけれど。。。
そう言えば、レビンとトレノが独立した車種になった事があったかもしれないなぁ~
単なるファミリーカーになった事があったかもしれないな。
他人が見れば、あいつ何やってんだ?
そう思われても仕方が無い程に立ち尽くして考えてしまった時でした。
タイでは珍しい車が走ってます!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
コメントを有難うございます。
そうですか!
何となく記憶が戻ってきました。
FFが多くの車種に採用し始まった時代がありましたね。
燃費競争があった時かな?
それ以降は、人気が衰えたのですね。。。
コメントを有難うございます。
タイ人は自家用車は大切に乗りますので、古くてもピカピカな車が走っています。
錆びていても、充分に手入れをすればピカピカになる車もあります。
むしろ、バンコクよりは田舎に行くと驚きの車も走っていたりします。
そのため、もしかするとついに全国的にオンライン処理が出きるようになったのではないかと考えています。次回の90日レポートはとりあえず一旦オンラインでやってみようかなと考えております。
コメント有難うございます。
私の場合は、シーロム近くのBOIのワンストップサービスの事務所へ行って90日レポート(TM47)を提出しているのですが、当初からパスポートコピーは必要無しでした。
オンラインですが、最近プログラムの修正を行っているのではないかと考えられます。
少しだけ、画面が変わっています。
私も1回目がエラーで2回目はOKでした。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。