先日のゴルフ大会であるが。。。
スタートは朝の6時半。

場所はグーグルマップで事前に確認していたのだが、高速道路を走ってラムルッカ出口を出て直ぐの場所。
ただし、記憶を辿ってみると、住宅地の中にあるゴルフ場だったような気がしていた。
広いラムルッカ通りをUターンして暫くして左折。
今は、朝の6時でも空は真っ黒。
入り口の看板を見つけられるか?
そんな不安もあり、5時前にはコンドーを出発。
不安が的中して、一度は見過ごしたが、何とか5時半過ぎには到着。
レストランで軽くコーヒーを飲んでからスタートホールへと行った。

まだ、空は薄暗い。
しかも、靄で周囲は覆われている状態。
蚊も乱れ飛んでいる。

我々は、3番目にスタート。
随分と、明るくなってきた。

いやぁ~
今、スコアカードを目の前にしてキーボードに向かっているのだが!
出だしの3ホールは。。。
ボギー、ボギー、パー。
相変わらずアプローチはイマイチなのだが、今日はパットが絶好調。
練習の甲斐があった。

コースは、池とバンカーが多かった。
そして、4ホール目。
パー5、HC2。
ボロが出てスコアーは9打。
それでも、踏ん張ったが、9ホール目で痛恨のトリプル。

このコースに関しての周囲の評判は、お客さんを詰めすぎるので、各ホールで待ち時間が長いと聞いていた。
しかし、幸いにも、この日はそんなストレスは感じなかった。

後半に入ると靄も無くなった。

キャディーさんとの相性も良かった。
後半に100切りのチャンスは充分あった。

しかし何と!
10ホール目は!
パー5、HC1。
痛恨のスコアー9打。
出鼻を挫かれた。
何が悪いか??
それは、ティーショット。
あれだけ、前半は安定したティーショットだったのに。。。
右に大きく外した。
それが、動揺を誘い??
トラブルだらけ。

次第に天候も晴れ間が見えるようになり暑くなってきた。

優勝候補のI氏は、120台を出せば間違いなく優勝。
もう、この大会も3年になるが、ここぞ!に弱いタイプ。
参加者の意見。。。
もう、いい加減に優勝してくれ!
あんただけ、ダントツにハンディーが多いのだぞ!
あかんたれの大阪人。
その払拭を皆で願う。

結局俺は、HCが1と2と3と4のホールで撃沈。
難しいホールに弱さを発揮。
ホールアウトは12時前。

昼食時に成績発表。

ここのレストランはイタリア料理が美味いと聞いていた。

ピザは美味しかった。
結局、11人中8位と中途半端な成績。

また、後半の後半はへたばった。
スイングがバラバラになってしまった。

ただ、今回はパーも数回出たし、ショートホールは1オンも多かった。
ネットで観たゴルフレッスンの先生の言葉。。。
”いつも使う番手の一つ上を握って軽く振る”
今回は、軽く振るを実践。
次回は、100切り復活を目指します!
光が少し射して来ました!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

スタートは朝の6時半。

場所はグーグルマップで事前に確認していたのだが、高速道路を走ってラムルッカ出口を出て直ぐの場所。
ただし、記憶を辿ってみると、住宅地の中にあるゴルフ場だったような気がしていた。
広いラムルッカ通りをUターンして暫くして左折。
今は、朝の6時でも空は真っ黒。
入り口の看板を見つけられるか?
そんな不安もあり、5時前にはコンドーを出発。
不安が的中して、一度は見過ごしたが、何とか5時半過ぎには到着。
レストランで軽くコーヒーを飲んでからスタートホールへと行った。

まだ、空は薄暗い。
しかも、靄で周囲は覆われている状態。
蚊も乱れ飛んでいる。

我々は、3番目にスタート。
随分と、明るくなってきた。

いやぁ~
今、スコアカードを目の前にしてキーボードに向かっているのだが!
出だしの3ホールは。。。
ボギー、ボギー、パー。
相変わらずアプローチはイマイチなのだが、今日はパットが絶好調。
練習の甲斐があった。

コースは、池とバンカーが多かった。
そして、4ホール目。
パー5、HC2。
ボロが出てスコアーは9打。
それでも、踏ん張ったが、9ホール目で痛恨のトリプル。

このコースに関しての周囲の評判は、お客さんを詰めすぎるので、各ホールで待ち時間が長いと聞いていた。
しかし、幸いにも、この日はそんなストレスは感じなかった。

後半に入ると靄も無くなった。

キャディーさんとの相性も良かった。
後半に100切りのチャンスは充分あった。

しかし何と!
10ホール目は!
パー5、HC1。
痛恨のスコアー9打。
出鼻を挫かれた。
何が悪いか??
それは、ティーショット。
あれだけ、前半は安定したティーショットだったのに。。。
右に大きく外した。
それが、動揺を誘い??
トラブルだらけ。

次第に天候も晴れ間が見えるようになり暑くなってきた。

優勝候補のI氏は、120台を出せば間違いなく優勝。
もう、この大会も3年になるが、ここぞ!に弱いタイプ。
参加者の意見。。。
もう、いい加減に優勝してくれ!
あんただけ、ダントツにハンディーが多いのだぞ!
あかんたれの大阪人。
その払拭を皆で願う。

結局俺は、HCが1と2と3と4のホールで撃沈。
難しいホールに弱さを発揮。
ホールアウトは12時前。

昼食時に成績発表。

ここのレストランはイタリア料理が美味いと聞いていた。

ピザは美味しかった。
結局、11人中8位と中途半端な成績。

また、後半の後半はへたばった。
スイングがバラバラになってしまった。

ただ、今回はパーも数回出たし、ショートホールは1オンも多かった。
ネットで観たゴルフレッスンの先生の言葉。。。
”いつも使う番手の一つ上を握って軽く振る”
今回は、軽く振るを実践。
次回は、100切り復活を目指します!
光が少し射して来ました!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
今日の話題の描写にかなり受けています
タイの難しいコースでパーも取れておられるので
100切りはどうってことないでしょう。
現役で仕事してたら月1~2回の時間しかないでしょうから
100切りよりもストレス解消で楽しんでくださいね。
次回の大会が話題に上がる日を楽しみに待ってます。
因みに私は今、スイングで腰をひねりゴルフは中止してます。
今日も医者に行ってきます。
何かが良いと、何かが悪く、前半良いと、後半悪く、18ホールにはドラマが有りますね(笑)
僕も、来月千葉でラウンドして参ります、久しぶりだな~
コメント有難うございます。
ゴルフは楽しくプレーするに限りますね。
この日の夜は、快い疲労感で眠りも深かったです。
これからは、暑くなる一方ですので水分を絶やさずが肝心となりますが機会が有る度に行きたいと思います。
腰痛は私も経験ありますが、辛いですね。
お大事にしてください。
コメント有難うございます。
3月の千葉は寒いのでしょうか?
天候が良ければ最高でしょうね。
バンコク周辺は、乾季も去り暑くなっています。
現在は27度、薄曇り。
次回は、5月です。
100切り頑張ります。
お疲れ様でした。スコアはどうあれ楽しかったですね。
私も出だし3ホールはボギー、ボギー、バーディーだったのでw
I氏の優勝も創設メンバーの胸をすっきりさせたに違いないですね。
今回はI氏と一緒に回らせて頂いて、そのあたり実感しました。
ちなみにしゅんさんは前回と同じ7位でしたよ(笑)
次回も楽しみです。
コメント有難うございます。
I氏には何とか優勝してもらって安堵ですね。
中々力を発揮できなかったのですが、何とか頑張ってくれました。
私は7位ですか。
もう少し頑張ります。
次回までに、もう少しポイントを絞って練習します。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。