先日に。。。
工場の生産に不備があり、俺のお客さんに迷惑を掛けてしまった。
その為に、返品やら次の月のオーダーがガタ落ちになるやらで、俺としては月給が結構な額が減った。
売り上げてなんぼの世界に俺は居る。
まぁ。。。
今まで何も問題は無く来た感謝はあるので、淡々と信用を回復させるしかないと思っている。
そこで、お客さんを工場へ呼んで、問題を起こさない取り組みを話し合ってもらう事とした。
アポは10時半。
俺の会社の工場はプラチンブリ県カビンブリ郡。
俺のコンドーからは、150Km弱と言った所だろうか。
途中には大きな工業団地もあるし、カビンブリは少し高地でもあり、数年前の洪水騒ぎでは被害が少なかった事もあって、新しい工業団地も造成されて、進出する企業も多い。
住んでいる日本人も多くなったのではないだろうか。
従って、車の通りも多いと思い、自宅を7時半に出た。
途中、休憩も取らずにプラチンブリに入ったのは、9時過ぎ。

ここからは、もう数十分で着く。
俺としては、久しぶりのカビンブリだ。
仕事を終わって寄るガソリンスタンドを楽しみにしているのだ。

久々に美味しいガイヤーンを買って帰ることが出来るのだ。
そんな事を思いながら車を進めた。

プラチンブリに入って少しで、ロジャーナ工業団地の入り口になる。

進むにつれて、304工業団地。
もっと奥に入るとカビンブリ工業団地がある。

俺の会社の工場は、304工業団地入り口の数キロ手前を左折して田舎道に入る。

ただの荒れ地の中の道路だ。

そして、突然大きな敷地の工場が出てくるのだが、そこなのだ。
到着したのが、9時半少し過ぎ。
余裕で到着するが良し。
今日来る面々は全てタイ人。
しかし!
約束の10時半になっても来る気配が無い。
電話すると。。。
”もう40分ほど掛かると思います”
だとっ!
待つしかないよな。。。
そして40分後。
電話すると。。。
”到着は12時ごろになります”
だとっ!
だいたいだな。。。
この会社の日本人の指導が緩いのだ。
それは、以前の日本人が帰国し、代わりに来た日本人がマネージャーになってからなのだ。
もう、あまり関わらないでおこうかな。。。
そう思っていた矢先の工場のチョンボ。
そして、この日の遅刻。
俺は、踏んだり蹴ったり。
まぁ!
そんな事もあるさ。。。

まずは、食事をしてから仕事に入り、無事ミーティングも終了。
終わったのは、もう4時だった。
早速帰宅。
そして、目的のガソリンスタンドへ。

この時はウキウキ。

まずは、給油。

タイも随分と安くなった。
俺の車で満タンにすると、800バーツを切る。

そして、屋台が密集していた所へ行ってみると、何と何も無くなっている。

以前の、こんな姿とは大違い。

トイレの場所も変更されていて、何やら新しい店舗が新築されていた。

入ってみても、食堂街のようなものでガイヤーンは無し。

外へ出てみると、向こうに煙突が見えた。
だけれど。。。豚だった。

でも、タコなんだかイカなんだか判らない串焼きやはあった。

1本20バーツ。
2本頼んだら焼き直しをしてくれた。

その後、串を外して細かく切ってくれて、大辛のタレを入れようとしたので!
いらないよぉ~
と、思わず大声。
ところで。。。
このオネーさんに聞いてみた。
”以前に、この辺でガイヤーン売っていたけど、無くなったの??”
すると。。。
”今日は休みだよ”
だとっ!
最近ガイヤーンにありつけないよな。。。
何とも踏んだり蹴ったり。
そんな日でした。
次回行けるのはいつでしょうね!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

工場の生産に不備があり、俺のお客さんに迷惑を掛けてしまった。
その為に、返品やら次の月のオーダーがガタ落ちになるやらで、俺としては月給が結構な額が減った。
売り上げてなんぼの世界に俺は居る。
まぁ。。。
今まで何も問題は無く来た感謝はあるので、淡々と信用を回復させるしかないと思っている。
そこで、お客さんを工場へ呼んで、問題を起こさない取り組みを話し合ってもらう事とした。
アポは10時半。
俺の会社の工場はプラチンブリ県カビンブリ郡。
俺のコンドーからは、150Km弱と言った所だろうか。
途中には大きな工業団地もあるし、カビンブリは少し高地でもあり、数年前の洪水騒ぎでは被害が少なかった事もあって、新しい工業団地も造成されて、進出する企業も多い。
住んでいる日本人も多くなったのではないだろうか。
従って、車の通りも多いと思い、自宅を7時半に出た。
途中、休憩も取らずにプラチンブリに入ったのは、9時過ぎ。

ここからは、もう数十分で着く。
俺としては、久しぶりのカビンブリだ。
仕事を終わって寄るガソリンスタンドを楽しみにしているのだ。

久々に美味しいガイヤーンを買って帰ることが出来るのだ。
そんな事を思いながら車を進めた。

プラチンブリに入って少しで、ロジャーナ工業団地の入り口になる。

進むにつれて、304工業団地。
もっと奥に入るとカビンブリ工業団地がある。

俺の会社の工場は、304工業団地入り口の数キロ手前を左折して田舎道に入る。

ただの荒れ地の中の道路だ。

そして、突然大きな敷地の工場が出てくるのだが、そこなのだ。
到着したのが、9時半少し過ぎ。
余裕で到着するが良し。
今日来る面々は全てタイ人。
しかし!
約束の10時半になっても来る気配が無い。
電話すると。。。
”もう40分ほど掛かると思います”
だとっ!
待つしかないよな。。。
そして40分後。
電話すると。。。
”到着は12時ごろになります”
だとっ!
だいたいだな。。。
この会社の日本人の指導が緩いのだ。
それは、以前の日本人が帰国し、代わりに来た日本人がマネージャーになってからなのだ。
もう、あまり関わらないでおこうかな。。。
そう思っていた矢先の工場のチョンボ。
そして、この日の遅刻。
俺は、踏んだり蹴ったり。
まぁ!
そんな事もあるさ。。。

まずは、食事をしてから仕事に入り、無事ミーティングも終了。
終わったのは、もう4時だった。
早速帰宅。
そして、目的のガソリンスタンドへ。

この時はウキウキ。

まずは、給油。

タイも随分と安くなった。
俺の車で満タンにすると、800バーツを切る。

そして、屋台が密集していた所へ行ってみると、何と何も無くなっている。

以前の、こんな姿とは大違い。

トイレの場所も変更されていて、何やら新しい店舗が新築されていた。

入ってみても、食堂街のようなものでガイヤーンは無し。

外へ出てみると、向こうに煙突が見えた。
だけれど。。。豚だった。

でも、タコなんだかイカなんだか判らない串焼きやはあった。

1本20バーツ。
2本頼んだら焼き直しをしてくれた。

その後、串を外して細かく切ってくれて、大辛のタレを入れようとしたので!
いらないよぉ~
と、思わず大声。
ところで。。。
このオネーさんに聞いてみた。
”以前に、この辺でガイヤーン売っていたけど、無くなったの??”
すると。。。
”今日は休みだよ”
だとっ!
最近ガイヤーンにありつけないよな。。。
何とも踏んだり蹴ったり。
そんな日でした。
次回行けるのはいつでしょうね!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (4)
このスタンドのメリットは、もはや他所と大して変わらなくなってしまった気がするので残念です。どうせ止まるならもう少しバンコク寄りの新しいスタンドの方が一般的なPTTの構造なのでわかりやすくていいかな〜と思っています。
コメント有難うございます。
以前から比べるとスッキリしてしまいましたが、ガイヤーンの屋台は存続しているようですので、次回も行ってみたいと思います。
聞いてみて良かったです。
尚、わたしが贔屓にしていたお粥屋さんは新食堂街の中ほどに移転していました。これまではわからなかったのですが、今日は以前お粥を売っていた女性がスペースにいて、お久しぶり~みたいな挨拶をしたので確認できました。(お粥は売り切れでしたが)
何はともあれ、店の形はかわりましたが、やっている人たちは以前と同じ人たちっぽい感じですね。
コメント有難うございます。
そうなんです。
ガソリンスタンドの敷地から新食堂街へ移動した屋台と、歩道側に移動した屋台があるらしいですね。
ガイヤーンは何処へ?
次の機会に期待しています。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。