実は。。。
3月20日で、22年目のタイ生活となった。
途中8ヵ月ほど日本暮らしがあったが、初めて暮らしてから丸21年とは信じられない。
あれだけ海外生活を嫌っていた俺なのに。。。
まさかの事であると正直に思う。
日本に降り立って実家まで帰るには、飛行機なので不便を感じる事は無いが、以前に新幹線で帰った際には、少し手間取った。
東京で電車に乗る際は、販売機から少し離れて立って、人々がどう切符を購入しているのかを観察して確認後に買ったもんだ。
”すいかカード”などは、聞いた事はあるが実態など知る事も無い。
テレビでも、それ以外にポイントカードに関しても話題が出てくるが、仕組みなどは何ら判らない。
使う事が無いので興味も沸かないのだ。
しかし!
俺は、今回こんなカードを入手したのだ。

実は、こんな広告は以前から目にしていたのだ。

正直言って。。。
だから何なのよ?
その程度にしか考えていなかった。
エンポリなどのデパートでポイントが貯まる店があるとか。。。
そんな場所行かないし。
そう思って気にしていなかった。
さて!
そんな俺が、何故に気が変わったのか?
それを説明する。
俺は、一時帰国の際は毎回ANAを利用する。
実家は秋田なので、羽田に降りれば国内線に乗って秋田まで行く。
今は、日本航空も羽田-秋田線があるようだが、俺はANAが好きだ。
しかも、会員になっているのでポイントカードも貯まる。
なのだが!
正直言って、年に帰るのが1回程度だとポイントが貯まっても、有効期限が切れて使えなくなるポイントが毎年減らされるのだ。
要するに使えるまでの数字に到達しないのだ。

時々送られてくるANAからのEメール。

今年も4月に期限が来るマイル数があるのだ。
勿体ないけど仕方が無い。
毎年、そう思っていた。
そんな中。。。
俺は、毎回切符をANAのWEBサイトから購入をする。
暇にまかせて、ゆっくりとスケジュールと価格を比較しながら選択が可能で、席の予約まで出来るので便利なのだ。
そんなWEBサイトで偶然見つけたこんなページ。

目に飛び込んできtのは!

何と、マイレージがポイントに交換できるとは知らなかった。
ポイントが有れば何が出来るかは知らないが、捨てるよりはマシなのだ。
それで、入手する事にした。
では!
どう入手したか?
まず申請は。。。
Tポイントカードの申し込み
これで入力してから、どれくらいで到着しただろうか?
毎日、郵便受けを確認しないので判らないが、おおよそ一週間程度で来たと思う。
そして、それだけでは駄目で。。。
登録が必要なのだ。
それが。。。
Tカード番号登録
これで、マイレージが無駄になる事は無くなった。
使う方法は、これからゆっくり調べたいと思う!
日本は便利だね!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

3月20日で、22年目のタイ生活となった。
途中8ヵ月ほど日本暮らしがあったが、初めて暮らしてから丸21年とは信じられない。
あれだけ海外生活を嫌っていた俺なのに。。。
まさかの事であると正直に思う。
日本に降り立って実家まで帰るには、飛行機なので不便を感じる事は無いが、以前に新幹線で帰った際には、少し手間取った。
東京で電車に乗る際は、販売機から少し離れて立って、人々がどう切符を購入しているのかを観察して確認後に買ったもんだ。
”すいかカード”などは、聞いた事はあるが実態など知る事も無い。
テレビでも、それ以外にポイントカードに関しても話題が出てくるが、仕組みなどは何ら判らない。
使う事が無いので興味も沸かないのだ。
しかし!
俺は、今回こんなカードを入手したのだ。

実は、こんな広告は以前から目にしていたのだ。

正直言って。。。
だから何なのよ?
その程度にしか考えていなかった。
エンポリなどのデパートでポイントが貯まる店があるとか。。。
そんな場所行かないし。
そう思って気にしていなかった。
さて!
そんな俺が、何故に気が変わったのか?
それを説明する。
俺は、一時帰国の際は毎回ANAを利用する。
実家は秋田なので、羽田に降りれば国内線に乗って秋田まで行く。
今は、日本航空も羽田-秋田線があるようだが、俺はANAが好きだ。
しかも、会員になっているのでポイントカードも貯まる。
なのだが!
正直言って、年に帰るのが1回程度だとポイントが貯まっても、有効期限が切れて使えなくなるポイントが毎年減らされるのだ。
要するに使えるまでの数字に到達しないのだ。

時々送られてくるANAからのEメール。

今年も4月に期限が来るマイル数があるのだ。
勿体ないけど仕方が無い。
毎年、そう思っていた。
そんな中。。。
俺は、毎回切符をANAのWEBサイトから購入をする。
暇にまかせて、ゆっくりとスケジュールと価格を比較しながら選択が可能で、席の予約まで出来るので便利なのだ。
そんなWEBサイトで偶然見つけたこんなページ。

目に飛び込んできtのは!

何と、マイレージがポイントに交換できるとは知らなかった。
ポイントが有れば何が出来るかは知らないが、捨てるよりはマシなのだ。
それで、入手する事にした。
では!
どう入手したか?
まず申請は。。。
Tポイントカードの申し込み
これで入力してから、どれくらいで到着しただろうか?
毎日、郵便受けを確認しないので判らないが、おおよそ一週間程度で来たと思う。
そして、それだけでは駄目で。。。
登録が必要なのだ。
それが。。。
Tカード番号登録
これで、マイレージが無駄になる事は無くなった。
使う方法は、これからゆっくり調べたいと思う!
日本は便利だね!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (6)
富士スーパーで「ゆずふる」と言う商品名で売っていました。
日本の高橋商店がタイで委託生産しているそうです。
メインのゆずは福岡から輸入しているそうです。
柚子胡椒の液体調味料「ゆずすこ」と同じ配合で生産しているそうです。
今度行ったら探してみてくださいね。
コメント有難うございます。
次回に行った際に、良く棚を見て来ます。
情報を有難うございました。
小生クレジットカード付きで、買物代金を加算してもハードルが高いです。
ところで、4月からの発券で燃油サーチャージが0になります。
次回の訪タイを計画しないと?暑い時期は無理ですが。
再来週ですか・・・一時帰国。
コメントを有難うございます。
やはり、欧州やアメリカなど遠くへ行く方々が恩恵が受けやすいんでしょうね。
私などは、殆どが捨てるしかありませんでした。
日本へ行くまでに1万ポイントを移して、何が出来るか早速調べたいと思います。
一時帰国まで、2週間となりました。
私も1年に1回程度なので、こないだ3年前に赴任当時のポイントが
有効期限間近になりどうしようかと思いましたが、金券(JALクーポン)に
交換しました。金券も使用期限があり機内販売や系列ホテルなどと、
使えるところも限られますが、レートはかなりいいと思います。
以前クレジット付きのTポイントカードを持っていたのですが、年会費が
要るようになったので、Tポイントと連携していて、年会費無料のYahoo
カードに切り替えました。Yahooと連結させると、Yahooショッピングで
ポイントを使えるので便利ですが、タイへ送ってもらったことはまだあり
ません。先日e-Bayでパソコンのバッテリーを購入してタイへ送っる様
手配したのですが、これは送料が無料で手続きも簡単で便利です。
コメント有難うございます。
便利になったもんですね。
私は、先日に他に方法が無いのでネットで購入しましたが、その他には今のところタイで購入で問題ありません。
パソコンのバッテリーも、比較的古い機種でもタイで手に入ります。
でも、もっと勉強しなければなりませんね。
腰が重くてなかなか、そこまで行きつかないんです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。