先日の土曜日の事である。。。
大相撲中継も終盤に差し掛かり優勝者が誰になるかが気になる一番を迎えていた。
そんな時に掛って来た電話。
”しゅんさん!これからパタヤへ行きませんか?”
”行きます!”
即答だった。
久しぶりだなぁ~
ここ数年は、ゴルフついでのパタヤだった。
振り返って調べてみると、単に遊びだけで行くパタヤは、2013年5月以来だ。
その時の写真を眺めると。。。

あぁ。。。
こんな所へ行ったなぁ~
楽しかった事を想い出した。
久々のパタヤは17時半に出発。
途中、トイレ休憩もあって、到着したのは20時頃。
ホテルにチェックイン後、徒歩でHopfへと向かった。

この時は、ビーチロードは空いていた。
歩き進んでいると。。。

こんな店に出くわした。
噂では聞いた事はあるが、どうも興味が沸かないのだ。
ただ、お客さんはそこそこ入っていた気がする。

Hopf到着。

このソイの角にあるビールやピザが美味しい店だ。

俺にとって、パタヤへ来たら是非行きたい店に入る。
が!

何と店は満杯。
待ち行列も出来ていた。
従って、諦めるしか無く、ビーチロードをWSに向かって歩いた。

ホテルチェックイン時に判ったのだが、そのホテルでは10月から4月までがシーズン最盛期としていた。
雨が降らなくなるシーズンと言う事だろうが、歩く人は少なめだった。

こんな看板のある所にレストランがあったので、そこで食事する事に。

スペシャルメニューがあった。

値段も張るし、さぞかし大海老が出てくる事を期待して、これをオーダー。

しかし、待てども待てども来ない。
店はガラガラなのに出て来たのは25分後。

ちょっと、がっかり。
お客がガラガラの理由が判る気がする。
その後に、WSへ向かう。

相変わらずWSは人でいっぱい。
特に中国からと思われる団体客が多いのだ。
その団体客が歩く人達を邪魔するのだ。
固まって立ち止まって何かを話し合っているのだ。

しかも、道路の真ん中で。
結果としては数軒の店に入った。
俺としては、パタヤらしい従業員が元気に踊る店と感じている店は、今でもお客さんが多いのだ。
そんな店には日本人など昔は見掛けなかったが、今では結構多いなぁ~
そう思った。
ただ、逆に大人しい店には、お客が居なかった。
全くゼロもあったほど。
さっきの、レストランの差と全く同じ。
頑張っている店と、そうでない店の差が激しいのだ。
そして!
なるほどねぇ~
そう思わされる事を発見した。

かつては、一番人気とも持て囃された店が閉店していた。
そうである。
スーパーベイビーだ。
俺は、この店は好きでは無かった。
あえて何がそう思わせたかは語らないが。。。
一度行ってからは二度とは行かなかった。
でも、日本人を含むアジア系のお客さんは多かった。
座れる席が少なかった気がする。
そんな店がどうして?
これも、時代の変化なのだろうか?
つづく。
スーパーガールは健在でした!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

大相撲中継も終盤に差し掛かり優勝者が誰になるかが気になる一番を迎えていた。
そんな時に掛って来た電話。
”しゅんさん!これからパタヤへ行きませんか?”
”行きます!”
即答だった。
久しぶりだなぁ~
ここ数年は、ゴルフついでのパタヤだった。
振り返って調べてみると、単に遊びだけで行くパタヤは、2013年5月以来だ。
その時の写真を眺めると。。。

あぁ。。。
こんな所へ行ったなぁ~
楽しかった事を想い出した。
久々のパタヤは17時半に出発。
途中、トイレ休憩もあって、到着したのは20時頃。
ホテルにチェックイン後、徒歩でHopfへと向かった。

この時は、ビーチロードは空いていた。
歩き進んでいると。。。

こんな店に出くわした。
噂では聞いた事はあるが、どうも興味が沸かないのだ。
ただ、お客さんはそこそこ入っていた気がする。

Hopf到着。

このソイの角にあるビールやピザが美味しい店だ。

俺にとって、パタヤへ来たら是非行きたい店に入る。
が!

何と店は満杯。
待ち行列も出来ていた。
従って、諦めるしか無く、ビーチロードをWSに向かって歩いた。

ホテルチェックイン時に判ったのだが、そのホテルでは10月から4月までがシーズン最盛期としていた。
雨が降らなくなるシーズンと言う事だろうが、歩く人は少なめだった。

こんな看板のある所にレストランがあったので、そこで食事する事に。

スペシャルメニューがあった。

値段も張るし、さぞかし大海老が出てくる事を期待して、これをオーダー。

しかし、待てども待てども来ない。
店はガラガラなのに出て来たのは25分後。

ちょっと、がっかり。
お客がガラガラの理由が判る気がする。
その後に、WSへ向かう。

相変わらずWSは人でいっぱい。
特に中国からと思われる団体客が多いのだ。
その団体客が歩く人達を邪魔するのだ。
固まって立ち止まって何かを話し合っているのだ。

しかも、道路の真ん中で。
結果としては数軒の店に入った。
俺としては、パタヤらしい従業員が元気に踊る店と感じている店は、今でもお客さんが多いのだ。
そんな店には日本人など昔は見掛けなかったが、今では結構多いなぁ~
そう思った。
ただ、逆に大人しい店には、お客が居なかった。
全くゼロもあったほど。
さっきの、レストランの差と全く同じ。
頑張っている店と、そうでない店の差が激しいのだ。
そして!
なるほどねぇ~
そう思わされる事を発見した。

かつては、一番人気とも持て囃された店が閉店していた。
そうである。
スーパーベイビーだ。
俺は、この店は好きでは無かった。
あえて何がそう思わせたかは語らないが。。。
一度行ってからは二度とは行かなかった。
でも、日本人を含むアジア系のお客さんは多かった。
座れる席が少なかった気がする。
そんな店がどうして?
これも、時代の変化なのだろうか?
つづく。
スーパーガールは健在でした!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (2)
いつか機会が出来たらパタヤ本体に行ってみたいと思っているうちに今になってしまっていますが、困ったもんです。
コメント有難うございます。
私は、パタヤが好きになって10年は経つでしょうか。
場末好きには最高なのですが、徐々に変化しています。
しかし、観光地の割には食事代も安いですし、色々な国のレストランがあります。
ただ、スリや窃盗が多いので真夜中の人気のない場所は危険です。
あと、不良のオカマも多いです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。