先日は。。。

バンプー工業団地に入居するお客さんへの訪問だった。



初めて行ったのは、今の会社に入社して数カ月後だったと記憶する。

タイ進出して間もない為に、バタバタした状況だったのだろうか?
軽く門前払いだった。

そして、半年くらい経ってから、お客さんの方から声が掛った。

増産が決まり、使用量も増える事で、仕入れ先を探していたら、取引先が推薦してくれたようだったのだ。

それからずっと、多くの量を買って頂いているのだ。

関係も良好。

さて!
バンプー工業団地は、バンコク都心からも近い。

ちなみに、バンプーのプーは蟹を意味する。

20160602_01.jpg

団地近くのリゾート入り口にはこんな物もあるのだ。

メインの団地への入り口は、スクムビット通りから入る。

ただ、そのスクムビット通りでは、現在BTSの延長工事が行われている。

その影響もあるのだろうか?

団地の北側には、バンナートラッド通りが走る。

バンコクからチョンブリへの大動脈だ。

そこを結ぶ工事が、数年前から始まっている。

20160602_02.jpg

この様子を見ると、川の上に道路を通すようなのだ。

20160602_03.jpg

この工事の為に、数年前から一部では片側車線が通行止めなどがあって、大渋滞。

よって、アポは少し遅めに14時半。

気合を入れて運転をしなければならないので、その前に日本食屋で食事をする事に。

20160602_04.jpg

バンナートラッド通りに掛るキンゲウ通りの橋を、スワンナプーム空港側から渡り終えて直ぐの左手にある小さな商業施設内に、日本食屋さんが存在するのだ。

20160602_05.jpg

俺が来るのは3回目になる。

来る度に、何故に壁の色を緑に決めたのか??
イマイチじゃないかなぁ~
折角の木の緑が映えないよな!

そう思う。

20160602_06.jpg

一応、居酒屋なのだろうが、夜は来た事が無い。
どうなんだろうか?

20160602_12.jpg

前回来た時に食べたカレーが美味しかったので、今回もセットで注文。

20160602_07.jpg

4人がけのテーブルに一人で座って。。。

待つ。

20160602_08.jpg

冷たいお茶は直ぐに来た。

それを、飲みながら。。。

待つ。

待つ。。

待つ。。。

20160602_09.jpg

40分掛ってやっと出て来た。
入店したのが12時20分。
13時になってやっと食べる事が出来た

少し、切れ掛かってはいたが!

我慢。
我慢。

20160602_10.jpg

充分に煮込んであるカレー。

20160602_11.jpg

最後に、スイカ。

タイ生活とは。。。

常に何かに阻まれる事を想定。

道路工事だけでは無く、今回は日本食屋でも。

それを、想定してアポ時間を決めなければならないのーーーー。

でした。

アポに余裕で間に合いました!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________________にほんブログ村
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ