俺が飯をいっぱい食べたのは。。。
中学生時代だった。
2年生になった時に他校から着任した先生が、俺が所属するバスケットボールクラブの監督になり、猛練習した頃だった。
万年ビリチームが2年目に市内で準優勝、3年目には優勝するまでになったのだが、朝練習に始まって、放課後もグランドを20周してからボールを持つような練習に明け暮れた。
最初は、反吐が出る事もあったが次第に付いて行けるようになり、走る事は陸上部より早くなる程だった。
その時代は、家に帰ると釜の中の飯は、全部食べた。
1年で身長は21センチも伸びた。
中学に入って卒業までに身長は28センチ伸びた。
親戚からは別人とまで言われたもんだ。
懐かしいよな。。。
中学時代は弁当だったのだけれど、2時間目終わると食べて、昼休みはパン買って食べても居た。
牛乳も毎日1リットル飲んでいた。
それでも、全く太りもせずに猛練習のせいで、ガリガリになる始末で、監督からはもっと食えと言われたもんだ。
大学に入ってからは、札幌での一人暮らし。
普段は、あまり食べなくなったのだが、ジンギスカンの食べ放題の店が多かったので、よく友人と出掛けた。
確か。。。
札幌ビール園は、食べ放題で飲み放題だった記憶がある。
そんな店が多かった気がする。
今の、タイ生活でも、最近は飲み放題、食べ放題の店が多い気がする。
結構人気になっているなぁ~
そうは、思うが!
今の俺は、全く興味が無い。
美味しい料理をチョビリと食べられれば満足だ。
ジョッキのビールを一気に飲み干す事も無い。
あいつには負けられないなどの気分で酒を飲む事も無い。
が!
が!である。

トンローのグランドタワーの入り口近くの、こんな店に行きたいと言われて、渋々。。。

”ぎゅう”は判っても”ま”は何?
そんな事を聞かれても困るのだ。

どうやら、飲み放題、食べ放題の店のようだ。

食べ放題が、499バーツは驚かないが!

飲み放題の、229バーツは安いのではなかろうか?

この時は、昼時だったので食べ放題のみの選択。

個人的には、食べ放題の場合は、俺はひたすら肉、肉、肉。

こうして見ると、やはりタイ人は、バラエティーに富んだ食事が好きなのだと判る。
肉は、ペラペラと薄いので、見た目より量が少ない。

このロースにおいては、焼くと縮むので、焼き難いのだ。
不味くは無いが。。。

豚肉も。。。
俺の心の中では。。。
邪道だぞ!!

こうして、輪になって食べるのが好きなのは、日本とタイの共通点でもあろうか。

やはり、焼き肉にはご飯。
であるが、茶碗ではなく、こんな器。
手に持って、ガホガホと口の中にかき込むのは、出来ないのだ。
タイでは、非常識。

今度は、海老でも淡水に住む海老。

頭の殻を取って、中身を吸い込む。
そこまでして、食べる。
多分、美味しいんだろうなぁ~
そうは思うが。。。

これらは、店内で撮った写真のようであるが、結構、タイ人の中では有名な芸能人の写真も貼っているようだ。

お会計をすると、VATもサービス料も加算無し。
少し、好感が持てた。
食べ放題の中には、冷たい緑茶も含まれていた。
若い人には、お勧めかもしれない店でした。
駅から歩いて行けます!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

中学生時代だった。
2年生になった時に他校から着任した先生が、俺が所属するバスケットボールクラブの監督になり、猛練習した頃だった。
万年ビリチームが2年目に市内で準優勝、3年目には優勝するまでになったのだが、朝練習に始まって、放課後もグランドを20周してからボールを持つような練習に明け暮れた。
最初は、反吐が出る事もあったが次第に付いて行けるようになり、走る事は陸上部より早くなる程だった。
その時代は、家に帰ると釜の中の飯は、全部食べた。
1年で身長は21センチも伸びた。
中学に入って卒業までに身長は28センチ伸びた。
親戚からは別人とまで言われたもんだ。
懐かしいよな。。。
中学時代は弁当だったのだけれど、2時間目終わると食べて、昼休みはパン買って食べても居た。
牛乳も毎日1リットル飲んでいた。
それでも、全く太りもせずに猛練習のせいで、ガリガリになる始末で、監督からはもっと食えと言われたもんだ。
大学に入ってからは、札幌での一人暮らし。
普段は、あまり食べなくなったのだが、ジンギスカンの食べ放題の店が多かったので、よく友人と出掛けた。
確か。。。
札幌ビール園は、食べ放題で飲み放題だった記憶がある。
そんな店が多かった気がする。
今の、タイ生活でも、最近は飲み放題、食べ放題の店が多い気がする。
結構人気になっているなぁ~
そうは、思うが!
今の俺は、全く興味が無い。
美味しい料理をチョビリと食べられれば満足だ。
ジョッキのビールを一気に飲み干す事も無い。
あいつには負けられないなどの気分で酒を飲む事も無い。
が!
が!である。

トンローのグランドタワーの入り口近くの、こんな店に行きたいと言われて、渋々。。。

”ぎゅう”は判っても”ま”は何?
そんな事を聞かれても困るのだ。

どうやら、飲み放題、食べ放題の店のようだ。

食べ放題が、499バーツは驚かないが!

飲み放題の、229バーツは安いのではなかろうか?

この時は、昼時だったので食べ放題のみの選択。

個人的には、食べ放題の場合は、俺はひたすら肉、肉、肉。

こうして見ると、やはりタイ人は、バラエティーに富んだ食事が好きなのだと判る。
肉は、ペラペラと薄いので、見た目より量が少ない。

このロースにおいては、焼くと縮むので、焼き難いのだ。
不味くは無いが。。。

豚肉も。。。
俺の心の中では。。。
邪道だぞ!!

こうして、輪になって食べるのが好きなのは、日本とタイの共通点でもあろうか。

やはり、焼き肉にはご飯。
であるが、茶碗ではなく、こんな器。
手に持って、ガホガホと口の中にかき込むのは、出来ないのだ。
タイでは、非常識。

今度は、海老でも淡水に住む海老。

頭の殻を取って、中身を吸い込む。
そこまでして、食べる。
多分、美味しいんだろうなぁ~
そうは思うが。。。

これらは、店内で撮った写真のようであるが、結構、タイ人の中では有名な芸能人の写真も貼っているようだ。

お会計をすると、VATもサービス料も加算無し。
少し、好感が持てた。
食べ放題の中には、冷たい緑茶も含まれていた。
若い人には、お勧めかもしれない店でした。
駅から歩いて行けます!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (8)
食べ放題で499、アサヒビール飲み放題229とは安いです。
糖質制限にはつらいですが?
昨日の検査A1c6.9 血糖153まできました。取り敢えず糖質0のワインで祝杯です。(薬の飲んでですから)
コメント有難うございます。
そうなんです。
コスパが良い店なのです。
時間制限も2時間だし、ビール大好き人間には良いと思います。
血糖値が回復して何よりです。
私は、たまに甘いものを食べて気を癒す事も始めましたが、血糖値は100以下です。
プールも継続しています。
店の方が頻繁に網を変えてくれますし、いい印象を持っています。
でもそろそろ他の焼肉屋さんも試してみたいと思いますが同じぐらいのお値段で更においしい所があればぜひ教えてください。よろしくお願いします!
コメントを有難うございます。
実は、ブログには明確に表現しませんでしたが、私も非常に好印象だったんです。
恐らく、コスパはベストに近いのではないでしょうか。
私は、焼き肉には決して長けてはないのですが、お勧めはトンローソイ13のぎゅうぎゅう亭です。
牛肉本来の味が楽しめて、価格も安めです。
ご家族で楽しめると思います。
コメントを有難うございます。
私は、食べ歩きをする人ではないので、確実な情報ではないと思います。
まずは、お試しを。
先のコメントでご紹介頂いたトンローソイ13のぎゅうぎゅう亭へやっと行くことができました。肉の味がしっかりしていて見た目と違い柔らかくとてもおいしかったです。お客さんもそれなりに入っていましたがスタッフの方が見える範囲だけで15人ぐらいいたのが面白かったです。ありがとうございました。
コメントを有難うございます。
行きましたか!
焼肉屋さんが多いトンローの中で、肉の旨みを教えてくれる店だと思うのです。
タイ人のオーナーが、タイで何処で仕入れるのか判りませんが、評価できる個性だと感じています。
スタッフが多いのは、私も感じました。
サービスにも拘りがあるんでしょうね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。