俺が初めてタイに来たのは旅行だった。。。
何度目かの欧州出張を控えて憂鬱だったのだが、バンコクの会社の仮事務所に勤務する友人が呼んでくれたのだ。
ラヨーンリゾートへ行ってゆっくり過ごし、帰国した。
帰国して会社に行くと、海外に詳しい同僚からタイの土産話を求められたのだが、海の話はそこそこにして、夜遊びの話をしろと言うのだ。
海外に疎い俺は、夜遊びなどの情報も知らずのタイ旅行だったのだが、逆に彼からタイの夜遊びに関して教えてもらって、勉強になったもんだったが。。。
へーーーそうなんだ。
そんな程度で聞いた。
それから数年後に、タイへ来るとは、その時は知る由も無かった。。。
実際にタイへと赴任してみると、タニヤなる日本人向け歓楽街の存在自体に驚いた。
しかし、その時代は?今もかな?
主なターゲットは観光客で、在住者が行って楽しめるような店は限られていた。
むしろ、ヘチャむくれが多くても、スクムビット周辺のカラオケに行く事が多かった。
と言うか、二次会を考えた場合は、カラオケしか無かったような気がする。
居酒屋へ行き、タイの、そしてタイ人の文句話に明け暮れ、むしゃくしゃした気分をカラオケで晴らす。
俺も、そんな時期があったのだ。
日本においても、カラオケボックスが流行っていた時期で、何人かの同僚で言ったし!
街のスナックにも良く行っていた。
カラオケが流行った始まりの時代では無かっただろうか?
今となっては。。。
稀に行く機会もあるのだが、それを除けば行かなくなって、もう十数年。
先日のHOBSの二次会は。。。

Aちゃん、Jちゃんの仕事場へ。
4月以来かな?
翌日から2日間は禁酒日。
日本からやって来た友人も酒が好きなのだが、明日からは外では飲めないのだ。

小さ目の部屋に入ってゆっくり飲む事に。
俺も、久々に歌うぞ!
そう思ったのだが、日本を離れてからは、新しい歌などと触れ合う事が無い。
知っていても、最低20年前。

当日は、浴衣デー。

ご両名、浴衣で登場。

ふと見ると、テーブルには灰皿。
部屋の中だと言うのに、煙草がOK。
日本人の喫煙率は下がったと言うが、まだまだなんだろうか?
ちなみに、皆が煙草は吸わない。

今は、レーザーディスクでは無いんだねぇ~

友人は歌を歌うのが好きなので、どんどんと歌うのだが、下手だと画面の右上の絵の表情がこわばるのだ。

気になるんだよなぁ~

結果的には、夜中の1時まで飲んでしまった。
しかし、楽しい夜会でありました。
ところで。。。

選曲を、画面で行うのだけれど!
これでは、俺は殆ど選ぶ事が出来なかった。
やっぱりねぇ!
本じゃ無ければ駄目だ。
頭の中に局は浮かんできても、曲名や歌手名まで浮かんで来ないのだ!
カラオケ本を捲りながら。。。
あっ!こんな歌手居たなぁ~
だとか!
あっ!こんな歌あったなぁ~
あれ?この曲って、あんなメロディーだったよな!
画面では、そんな会話が出来ないのでした。
松山千春を歌いました!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村_________________________にほんブログ村

何度目かの欧州出張を控えて憂鬱だったのだが、バンコクの会社の仮事務所に勤務する友人が呼んでくれたのだ。
ラヨーンリゾートへ行ってゆっくり過ごし、帰国した。
帰国して会社に行くと、海外に詳しい同僚からタイの土産話を求められたのだが、海の話はそこそこにして、夜遊びの話をしろと言うのだ。
海外に疎い俺は、夜遊びなどの情報も知らずのタイ旅行だったのだが、逆に彼からタイの夜遊びに関して教えてもらって、勉強になったもんだったが。。。
へーーーそうなんだ。
そんな程度で聞いた。
それから数年後に、タイへ来るとは、その時は知る由も無かった。。。
実際にタイへと赴任してみると、タニヤなる日本人向け歓楽街の存在自体に驚いた。
しかし、その時代は?今もかな?
主なターゲットは観光客で、在住者が行って楽しめるような店は限られていた。
むしろ、ヘチャむくれが多くても、スクムビット周辺のカラオケに行く事が多かった。
と言うか、二次会を考えた場合は、カラオケしか無かったような気がする。
居酒屋へ行き、タイの、そしてタイ人の文句話に明け暮れ、むしゃくしゃした気分をカラオケで晴らす。
俺も、そんな時期があったのだ。
日本においても、カラオケボックスが流行っていた時期で、何人かの同僚で言ったし!
街のスナックにも良く行っていた。
カラオケが流行った始まりの時代では無かっただろうか?
今となっては。。。
稀に行く機会もあるのだが、それを除けば行かなくなって、もう十数年。
先日のHOBSの二次会は。。。

Aちゃん、Jちゃんの仕事場へ。
4月以来かな?
翌日から2日間は禁酒日。
日本からやって来た友人も酒が好きなのだが、明日からは外では飲めないのだ。

小さ目の部屋に入ってゆっくり飲む事に。
俺も、久々に歌うぞ!
そう思ったのだが、日本を離れてからは、新しい歌などと触れ合う事が無い。
知っていても、最低20年前。

当日は、浴衣デー。

ご両名、浴衣で登場。

ふと見ると、テーブルには灰皿。
部屋の中だと言うのに、煙草がOK。
日本人の喫煙率は下がったと言うが、まだまだなんだろうか?
ちなみに、皆が煙草は吸わない。

今は、レーザーディスクでは無いんだねぇ~

友人は歌を歌うのが好きなので、どんどんと歌うのだが、下手だと画面の右上の絵の表情がこわばるのだ。

気になるんだよなぁ~

結果的には、夜中の1時まで飲んでしまった。
しかし、楽しい夜会でありました。
ところで。。。

選曲を、画面で行うのだけれど!
これでは、俺は殆ど選ぶ事が出来なかった。
やっぱりねぇ!
本じゃ無ければ駄目だ。
頭の中に局は浮かんできても、曲名や歌手名まで浮かんで来ないのだ!
カラオケ本を捲りながら。。。
あっ!こんな歌手居たなぁ~
だとか!
あっ!こんな歌あったなぁ~
あれ?この曲って、あんなメロディーだったよな!
画面では、そんな会話が出来ないのでした。
松山千春を歌いました!!
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村_________________________にほんブログ村



コメント
コメント一覧 (4)
カラオケ、若い頃は好きだったんですが、加齢と共に歌う機会が減りました。
バンコクのビックエコー(ウィッタユ、アソーク)にも結構行ってたな~(笑)
コメント有難うございます。
私も、機会を作ってまでも行く気にはならなくなって久しいです。
家で、ゆっくりするのが好きなのですが、それも駄目なので近くに歩いて行ける公園があれば良いなぁ~
そう思う日々です。
コメント有難うございます。
私は、煙草は吸わないので、何処へ行ったも楽です。
残りの本数も、ガスの量も気にしなくて良いのが、こんなに楽とは知りませんでした。
ただ、昔は吸っていましたので気持ちは、お察し致します。
他の店は知りませんが、この店では部屋で吸えるようです。
私の事は、ご想像にお任せ致します。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。