いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ: 未分類

情報種別:渡航情報(スポット情報) 本情報は2013年02月13日現在有効です。 タイ:バンコク及びチェンマイにおけるテロに関する情報について 2013年02月12日 ※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発 ... 続きを読む

先日の新聞記事を見ると。。。 トヨタ自動車の2012年の世界販売台数が米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)とドイツのフォルクスワーゲン(VW)を抜き、2年ぶりに世界首位に返り咲くことが確実となった。 一人のトヨタのファンとしては、喜ばしい事であると思 ... 続きを読む

今日は、手抜きの記事である。 俺が登録しているフェイスブックには、昔の上司が友人として登録されている。 俺が入社した年にアメリカへ赴任し、退職する数年前に日本へ帰任して来た。 その人が”イイネ!”をした滅茶苦茶面白い動画を見て頂きたいと思ったのである! ... 続きを読む

先日に。。。 会社から帰って、ビールをプシュ! うめぇ~ と!思いながらパソコンでメールを読みながらNHKを聞いていると。。。 巨人のボーカーがチョックラ調子を上げて来たと。。。 ケッ! 信用できるかぁ~ 大田を育てろ! と!思いながら聞いていると。。。 ... 続きを読む

俺のパソコンからIEを立ち上げると最初の画面はMSNのホームページが開く。 別にホットメールを使っている訳でも何でもないのだけれど、昔からの習慣でそうしているだけ。 今朝も同じようにパソコンを立ち上げ。。。 ふと、何気に記事に目を通すと”一筆多論”というコラム ... 続きを読む

どうしてブログを始めたんだろうか? 昨年の10月5日に、このブログはスタート。 こんなに読者が増えるなどと、全く予想もしていなかった。 実は、ブログをスタートした時は、俺が挫折した時期を少し脱した時だった。 多くの友人に迷惑を掛け、心配をさせてしまった自 ... 続きを読む

我故郷の自慢の夏祭り! 明日までやっていますので訪れて見て下さい!! 俺は十数年見てない!!! クリック宜しく! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ランキング参加中 ... 続きを読む

緊張したぁ! 俺の顔を見たなぁ! 笑っただろう。 番組出演を終えて、コメントやメールをイッパイ頂いた。 感謝。本当に感謝。 今は、宴会を終えてペロペロ。 明日に、改めてブログは更新しますが、感謝の気持ちだけお伝えしたくて。。。 では!爆睡させて頂きますぅ ... 続きを読む

地震後、明日から経済活動が始まるなぁ。 横浜に住んでいる友人から、”日本は大地震で大変なことになっています!”というメールも入って来た。 東北地方だけかと思ったら神奈川県まで影響があるんだな。 彼の嫁さんは、金曜日の夕方から徒歩や電車を使って埼玉県の職場 ... 続きを読む

この数週間、チョットだけ俺は悩んだ。。。 ブログをスタートした時は誰も読んでくれるとは思わずに始めた。 一日十件のカウントが有れば凄いなぁって感じかな。 蓋を開けたら、あれあれ?と言う間に順位が上がって、息苦しくなった。 そして、ポチを除いたのだが、そこか ... 続きを読む

今年はランキングに参加しないと言いながらも参加してるじゃないかぁ! っていう人も居るだろうな。 正直言って、規定やら何かがあって参加状態になっている。 細かい事は判らないので、とりあえず”ポチッ”を取り除いたら、全てを取り除くのは駄目らしい。 だから端っ ... 続きを読む

日本は、もう忘年会は終わりかな? 俺の友人の訪タイ第一陣が昨朝やってきた。 そう。羽田発の飛行機だ。 ホテルはどうなっているんだ? って聞いたら、特別な加算料金は無いようだ。 朝の7時位にはチェックインして、一度爆睡後に都心へ出かけたそうだ。 しかし、彼は ... 続きを読む

俺がブログを始めた理由は、15年住むタイでの出来事を書き綴ろうと思ったからだ。 酒が好き。。というか俺は、それを通じて会話をする事を好む。 タニヤから始まり現在はパタヤに出没する。 会話が楽しくない所へ行かなくなった事も意味する。 道端を歩いていて『社長!』 ... 続きを読む

日本の電圧は100V。日本は世界中で最も電圧の低い国です。 ということは、電圧の高い海外で日本製の電化製品を安全に使う為には、100Vに降圧して使わなければなりません。安心して海外で使える日本製変圧器専門ショップです。日本人が“おもてなし”の心でプロデュースした ... 続きを読む

しゅんです。30代後半に差し掛かる頃にタイへ赴任者として来ました。工業大学を卒業して、神奈川県の機械メーカーに就職しましたが、専門以外だった為に、情報システムといった部署を希望しました。大型コンピューターで社内システムを担当して、各部署との繋がりを持ちま ... 続きを読む