いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ: タイ人

今年の6月末で退職したポンチャイさん。。。 非常に繊細な方だった。 細かい所まで気が付き、お客さんも多かった。 事務所内では、常に電話を耳に当て、喋りも速かった。 終業時間に近付くと精神的な疲労が顔に出る程に仕事を頑張る人だった。 何しろ! 9999ナン ... 続きを読む

俺の机がある会社の事務所。。。 ペットさん、ポンさん、それといまだに名前が覚えられない新人女性の4人の机がある。 ペットさんと俺は、コミッションセールス。 ポンさんと、新人女性は固定給で、主に事務作業をこなす。 事務作業は、経理や配送との調整作業もあり、席 ... 続きを読む

ポンチャイさんが退職して一ヶ月近くになる。。。 退職を表明してから、二名の新人を雇った。 男性と女性を一名づつ。 直ぐに男性は来なくなり、再度一名採用し、現在に至る。 ポンチャイさんが働いた15年間で開拓したお客さんは、この新人二名が担当する事になった。 ... 続きを読む

ポンチャイさんが働く最後の月になった。。。 彼は今、スッキリとした顔になった。 ”しゅんさん。貴方はこの会社にいつまで居るのか?” そう、ポンチャイさんが俺に聞いて来た。 そして、15年の苦痛を話してくれた。 内容に、驚愕をした。 天皇のように君臨するオー ... 続きを読む

展示会の会場内では。。。 彼方此方からマイクを使った勢いの良い女性の声が聞こえてくる。 商品の説明よりは、会場に駆け付けた人達と、ゲームをして遊ぼうといった企画が多い。 2名のコンパニオンが掛け合いで話し、ゲームは進んでいく。 来場者には作業服を着た工場 ... 続きを読む

俺のブログに度々登場する同僚のポンチャイさん。。。 姿形は、中国系。 話をしていて感じるのは、一般的なタイ人とは大きく考え方が違うし、それが行動や言動にも表れる。 仕事に問題が生じた時には、素早い行動を示す。 周囲の配慮も欠かさない。 こんなタイ人も居る ... 続きを読む

昨年から未払いが続くN社。。。 当然、取引停止。 小切手を受け取るも何度も換金不可能。 タイでは、この手は良く聞く話。 もうムチャクチャ。 俺のお客の中で唯一日系では無い。 或る日本人からの紹介で商売が始まった。 回収は経理の仕事とはいえ、俺も支払いを促す ... 続きを読む

俺が今の会社に入社した4年前。。。 左手に2ケ所あるドアの手前側の部屋に俺の席があった。 タイ南部のお客を抱える同僚と、バンコクの川向こうを中心にお客を抱える同僚と、バンコクから北部へと行きコラート付近までのお客を抱えるN氏と一緒の部屋だった。 N氏は ... 続きを読む

今日は。。。 その会社とは?? そんな事を、想像をして当てて欲しい。 いや!余りにも簡単なので、誰にでも判ると思う。 さて! 俺が勤務するローカル100%の企業。 上場はせず、全ての株は社長一人で握っている。 奥さんと息子が二人、娘が一人の家族。 操業は20 ... 続きを読む

俺が勤務するタイローカル会社。。。 遠出をし丸一日会社へ出勤せずとも、翌日に。。。 ”昨日は何処へ行ったの?” そんな事を、聞いて来る人は居ない。 ”×○へ行くからお先に!” そんな事を、言って出て行く人も居ない。 かと言って、全く無関心でもなく、お客さ ... 続きを読む

当日は、早く目が覚めた。 アンは、胃の調子が悪いと言って、ほっぺに大きな吹き出物が2つ出来た。 そんな彼女も暗い内に起きて来た。 むっつりとした顔で。。。 100%では無い事は、彼女が良く知っているのだ。 朝8時前には、トボトボと1人でパスポートを受け取り ... 続きを読む

ビザ取りから帰ったのは、昼少し手前だった。。。 もう、帰りはBTSに乗る気力も無く、タクシーで帰った。 帰りの車中で、アンは映画を観に行きたいと言っていた。 幽霊が出るタイ映画で、どうしても一人では行けないのだが、友人達を誘っても誰も一緒に言ってくれないので ... 続きを読む

俺達は、朝6時には起床した。。。 満開の桜を観てみたい。 富士山を観てみたい。 温泉に入ってみたい。 サコンナコーンの芋娘が夢見ることである。 叶えましょう。。。 それからという日々は、外食を出来るだけ避けて、運よく煙草も止めたし。 家で安い焼酎を飲んでセー ... 続きを読む

今日は。。。 ハロウィンの日に”居酒屋たまご”ヘ行った際の写真を見て頂きたい。 くどくどと語るのは、今日はヤメ! 笑顔を見て、貴方も元気になってください!!! キャッシャーのトンちゃん。 数年前に最初に会った時は、男に近かったけど、だいぶ女性らしくなった ... 続きを読む

騒動が有って、会社の事務所を移動して3ヶ月程経とうとしている。。。 その部屋には。。。 パソコンが1台しかない。 俺は、日本語環境のパソコンが必要なので、入社時にノートパソコンを買って貰った。 従って、部屋のパソコンは使用しない。 よって、残りの3人で1 ... 続きを読む