いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ: 地方都市

5

 展望台を出てからは。。。 対岸にあるバゴダへ行ってみようと思います。 なので、渡し船の船着き場を目指します。 場所は、生鮮市場の中にあります。 さて!向かいましょう。 嬉しい事に、出口はエスカレーターでした。 こんな歩道をひたすら歩きます。 左側に、こ ... 続きを読む

5

 先日は。。。 随分前から建設中だった、BTSパクナム駅からサムットプラカーン展望台へ直結するスカイウォークが開通したとの情報を得て行ってみる事にしました。 駅から展望台を見てみると。。。 こんな感じで、やや距離があるんです。 今までは、行く為には横断歩道を ... 続きを読む

3

 先日は。。。 半年ぶり位で、マーケットビレッジへ行ってみました。 3階からウォーキング開始です。 此処の場合は、あまり広いとは言えませんが、奥へ行くとロータスと繋がっていますので、結構な距離を歩くことが出来ます。 3階から2階を眺められます。 右側には ... 続きを読む

5

 BIG-Cを出てからは。。。 再度、フューチャーパークランシット内を散策です。 特に、レストランが入るフロアーをじっくりと歩いてみようと思ったのです。 折角、簡単に来ることが出来ない場所なので、普段行く場所には無いレストランがあればと思っての散策でした。 つ ... 続きを読む

5

 トップスを出てからは。。。 隣接する敷地に在るBIG-Cへ向かいました。 目的は、バナナと桑の葉茶を買う為です。 こんなに広いスペース。 奥の方にバナナはありました。 しかも、好みのバナナが売っていました。ラッキーです。 そして、サラダ用の野菜を購入です。  ... 続きを読む

3

 先日は。。。 戦勝記念塔のバス停から538番のバスに乗車しました。 乗った際には、数人だけの乗客でしたが、高速に入る手前で、ほぼ満席になりました。 自身の目的地である、フューチャーパーク ランシットの最寄り駅までは、40分少々で到着しました。 27バーツ ... 続きを読む

3

 インペリアルワールドを出てからは。。。 裏通りを歩いて、インド料理店を目指します。 グーグルで2軒を発見したのですが、残念ながら1軒目は閉店していていたので、そこから更に歩き続けて。。。 何とか、2軒目に辿り着きました。 嬉しくも、営業してました。 店 ... 続きを読む

3

 先日は。。。 ぶらりと、インペリアル ワールド サムローンへ行きました。 この時点では判らなかったのですが。。。 近づくと、何やらイベントが行われている様な雰囲気を感じました。 まずは、いつものようにDVD屋さんへ。 今では、YouTubeで色々な映画などが観れる ... 続きを読む

5

 セントラルを出てからは。。。 MRTに乗車をして、こんな駅へ。 駅と繋がる橋を通って向こう側へ。 そして、少し歩いてトンサックマーケットへ到着です。 此処は、ほぼ飲食店が占めるマーケットです。 色々な料理、飲み物、デザート等々が楽しめます。 ただし、エアコ ... 続きを読む

5

 先日は。。。 パープルラインに乗車するために、タオプーン駅へとやって来ました。 このパープルラインは、電車は窓が広くて好きだし、そこから眺める景色も好きな路線なのです。 この日は、空いていたので正面の席には誰もおらず、動画を撮ることが出来ました。 巨大 ... 続きを読む

5

 メガバンナーの最後は。。。 BIG-Cでサラダとパンを買って帰ることにしました。 入って直ぐに、パンコーナーがあります。 好んで食べているのは、この食パンです。 安いし、量も多い。 これを使って、たまごサンドイッチを作って、冷蔵庫で保管し、毎朝に1セットを食 ... 続きを読む

5

 IKEAで休憩した後は。。。 エアコンが効いた室内での散歩となります。 気になるのは、フードコートです。 2ヶ月ほど前に来た際には閉鎖されていました。 そして、暫く前には、こんな記事が掲載されました。 理由は判りませんが、色々な店舗で閉鎖されているんですね ... 続きを読む

5

 先日は。。。 ウドムスック駅下から送迎バスに乗りメガバンナーへやって来ました。 まず、目指すはメガパークです。 場所は、奥の奥にあります。 暫くすると右折です。 そこには、ホームプロの入り口がありますが、入らずに左側へ進みます。 すると、ドアがあります ... 続きを読む

5

 セントラルを出てからは。。。 バスで帰るのですが、セントラルに面した道路は、御覧の通りで車線が幾つもある高速道路のような車の行き来があるのです。 バスに乗る為には、反対車線へ渡らなければならないのですが、横断歩道はなく、歩道橋まで歩かなければなりません ... 続きを読む

5

 少し苦労してでもセントラル ウェストヴィルへ来る理由は。。。 やはり、この景色と広い通路、そして休憩所の多さにあります。 普段、家に居る時には軽い運動しかできません。 しかし、郊外のショッピングモールへ来ると、楽しくウォーキングをして汗を流す事が出来るの ... 続きを読む