盛り上がりを欠いた展示会でした インターマック2019 2019年05月14日 先日は。。。バンコクの国際展示会場で開催されたインターマック2019を見学に出かけた。物作りが活発なタイにおいて、工場で使用する機械や、それに関わる製品、及び仕事を請け負う会社などがブースを出す展示会。自分が知る限り、同じような展示会は年に数回開催される ... 続きを読む
写真集 工場での物作りに関わる展示会 インターマックの過去3年間 2019年05月05日 今日の写真集。。。今週開催される、工場での物作りに関わる商品の展示会である、インターマック2019。 タイは、物作りの工場が多く、家電やバイク、自動車など多くの商品が生産されて、海外に輸出されている。そんな物作りに、少しでも関わる仕事をしているので、毎年見 ... 続きを読む
機械・工業技術の展示会 METALEX 2018 2018年11月27日 先日は。。。タイの国際展示会場であるBITECで行われた、METALEXを見学。物作りで躍進を続けるタイ国。俺が来た頃は、主に家電産業が主流だったけれど、今では車産業ではなかろうか。そんなタイ国を支える工場に関わる全てと言っても過言ではない製品を展示即売する展示会。 ... 続きを読む
機械・工業技術の展示会 METALEX 過去3年の写真集 2018年11月11日 今日の写真集。。。11月も中旬に入り、ほぼ毎年行く展示会が迫って来た。今年は、11月21日(水)~24日(土)10.00–18.00に行われる。展示会の名称は、【METALEX】で、金属加工技術、治具・工具および金属加工機械等のASEAN地域最大の工業見本市である。簡単に言えば、工場で ... 続きを読む
電動トゥクトゥクも原型を継承して欲しい 2018年06月27日 先日の展示会でこんな展示がされていた。。。もう、俺の生活範囲の中では見掛ける事が非常に少なくなったトゥクトゥクだ。観光客が集まる場所や、市場の周辺に走っているのだろうか?当初は、面白いと感じていたけれど、排気ガスは多いし、意外に利用すると値段も高いので、 ... 続きを読む
国際展示場BITECで開催された”ものづくり商談会”へ 2018年06月26日 バンコクの展示会場BITEC。。。タイには多くの工業団地があり、多くの工場が稼働している。そこでは、多くの機械が稼働し、多くの人が働いている。そして、省力化や改善などが勧められているがネット社会になったと言え、情報を発信する為に、今でも展示会が多く開催される。 ... 続きを読む
産業設備機器の展示会”インターマック 2018”を見学 2018年05月22日 先日は。。。タイの国際展示場であるBITECで開催された展示会を見学した。毎年、興味があって行く展示会の一つ”インターマック 2018”機械や工場設備に関する展示と、部品製造の業者が集まる展示がメインなので、何か仕事に通じる物があるか?名刺交換をしたいような案件は ... 続きを読む
機械・工業技術の展示会 METALEX 2017 2017年11月28日 毎年11月下旬に開催される展示会。。。”機械・工業技術の展示会 METALEX 2017”バンナーの国際展示会場であるBITECで今年も始まった。グーグルマップの写真は古いと思われる。既に、赤い部分は建て増しされていて、広大な展示会場となっているが、ほぼフルの敷地を使って ... 続きを読む
BITECで開催された”ものづくり商談会”へ 2017年06月27日 今年に入り。。。色々な商談話が舞い込んでくる。先日は、会社に来ると、机に1枚のメモが置かれていた。内容は、電話があったとの単純な内容だったのだけれど、コンタクトをすると、我々の会社の設備では100%完結出来ない内容だった。そこで、最近になって親しくしてい ... 続きを読む
産業設備機器の展示会”インターマック 2017” 2017年05月19日 先日に。。。バンコクの国際展示会場であるBITECへ行ってきた。タイでは最大級の機械の見本市といった名目なのだが。。。俺が知る限り、同じような展示会が11月にもあるのだが、出展企業もビジターも、そっちの方が確実に多い。しかし、俺の行く目的を考えれば、ほぼ毎年に ... 続きを読む
機械・工業技術の展示会 METALEX 2016 2016年11月29日 毎年、この時期に開催される展示会METALEX。。。俺にとっては、非常に思い出深い展示会である。タイへ赴任者として来て、同僚たちが製品をタイ社会へ浸透させようと頑張った思い出の展示会。当時は見学者ではなく出展者の立場だった。今のBITECのような立派な設備の展示会場 ... 続きを読む
Manufacturing Expo 2016 2016年06月30日 タイの景気は、どうだろうか。。。 俺は、顧客訪問で地方へ行く事もあるのだが、そこで感じるのは公共工事と思われる事業は盛んだと感じても、一歩工業団地に入れば、閑散としているようにも思えるのだ。 確かに、俺がタイへ来た時には経済は絶好調で、生産活動も盛んだっ ... 続きを読む
秋田フェスティバル 2016年06月28日 先日の土曜日。。。 待ちかねた”秋田フェスティバル”が開催される初日。 コンドーを車で出発したのは朝の9時半。 約束の朝の10時過ぎにはにAちゃん、Jちゃんが住むアパートへ。 遅れる事も無く出発。 先日に郵便局まで受け取りに行った浴衣を車内で渡す。 二人の ... 続きを読む
バンコクで”秋田フェス”が開催される 2016年06月21日 バンコクには。。。 秋田県を拠点とする北都銀行の駐在員事務所がある。 何故か、その何方かが、俺のブログを読んだのか、読んでいるのか? 或る日に、連絡を頂いた事があった。 一応、俺も秋田県を故郷に持つオヤジなので、嬉しかった。 その後も、秋田県人会や、秋田 ... 続きを読む
思い出の展示会場での出来事 2016年06月06日 俺がタイへ来た時代は。。。 タイの経済は絶好調だった。 新しく事務所を開設し、とにかく会社を知ってもらうために赴任者全体で奔走した。 それは、我々だけではなく他の会社も必死だったと思う。 その為には、展示会に参加するのも一つの手段だった。 驚く事に、展示 ... 続きを読む