いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ:バンコク > トンロー

先日に。。。 インド人の方と接する機会があった。 非常に陽気に語る人だった。 その方と話し終えた後に、思い出した事があった。 もしも、過去に印象に残るインド人は誰? そう問われれば! 真っ先に思い出すのは、このプロレスラー。 タイガージェットシンだ! こ ... 続きを読む

もう、50歳も後半に差し掛かるので仕方は無いのだろうが。。。 イベントに加わるのは苦手である。 ワイドショーはハロウィンで沸く東京の渋谷24時間と題しての報道合戦が凄いのだけれど、俺は思う。。。 もう!飽き飽きだぁ!! 先日のノーベル賞の文学賞発表の前日 ... 続きを読む

俺がガキンチョの頃に。。。 隣に住んでいた家族の奥さんが手抜き主義と言ったら悪いのかもしれないが、俺にとって、好きになれない女性のダントツだった。 台所付近で仕事をしていても、何処に居ても2階に居る子供への指示は、その場所からの大声なのだ。 ”マサシーー ... 続きを読む

バンコクで爆発。。。 俺は、あの時間は、部屋でテレビを観ながらビールを飲んでいた。 微かに爆発音のような音が聞こえて暫くして救急車のサイレンが凄かった。 バンコクに住んでいると花火なのか爆発なのか。。。 そんな音が聞こえる事は珍しくないので、別に気にしては ... 続きを読む

先日に。。。 お誘いを受けてトンローのソイ18へと向かった。 トンローソイ18?? そんな所にも日本食屋さんが在ったか?? と思いながら向かった。 BTSトンロー駅でタクシーに乗りながらも、ソイのイメージが浮かんでこない。 そして、ソイの入り口で降りて判っ ... 続きを読む

俺が夕食でタイ料理を食べる機会と言えば。。。 その殆どが、日本から旅行で来た友人と食事をする時である。 また、頻繁に来る友人の場合は、もうタイ飯にも執着せずに洋食を選択する事も多い。 俺自身も、あえて一人でタイ飯を食べに行くといった気分にもならないので、 ... 続きを読む

高校を卒業するまで住んだ秋田市。。。 近所にラーメン屋はあっただろうか? 部活を終えて、皆でラーメン屋へ行っただろうか? 家で、ラーメンの出前を取って食べた事も記憶には無い。 時々、お袋が作ってくれたラーメンを食べたぐらいである。 就職した後に、仕事で行っ ... 続きを読む

いったいタイには何人の日本人が住んでいるのだろうか。。。 日本領事館に在留届を出しているだけで、五万人を超えた?? 届を出していない人を含めると十万人?? そんな数字を聞いた事がある。 赴任者として住んでいる方々は会社の意思で来ているのだけれど、自身の意 ... 続きを読む

何で見たのか忘れたけれど。。。 タイは祝日が多い国らしい。 日本より多い?? 正確な事なのか夢ででも見てボケているのか判らないが! もしそうならば、少なくとも俺が感じるのは祝日と言っても確実に休んでいるのは公務員であり、チンパンジー。。。いや!一般人は、必 ... 続きを読む

旅に出ないと決めたからには。。。 寝たい時に寝て。 起きたい時に起きる。 ぐうたら生活を決め込んだ。 会社に通う時には、夜の10時までには布団に入り、朝の5時前には起床する規則正しい生活を、ぐうたら生活ではどうなるか?? 中高年になると、真夜中にトイレで起 ... 続きを読む

30年近く昔の事なのだが。。。 英国出張時に、クリスマス休暇に入った。 宿泊していたホテルは閉鎖になるとの事で、追い出される事になった俺。。。 2週間ほどの休暇を、どう過ごすか?? 考えた末に、車で旅をする事にした。 子供の頃に観ていたテレビでネッシーを知 ... 続きを読む

タイ人が。。。 日本へビザ無しで旅行が出来るようになって日本と言う国が近くなったのではないだろうか。 特に女性に人気があるのは北海道のような気がする。 当然、東京ディズニーランドも人気なのだが、食いしん坊にとっては北海道に憧れるようなのだ。 毎月、月初に ... 続きを読む

先日は。。。 読者として知り合いとなり、もう数年が経つ方からのお呼ばれで”永遠希”へ行く事に。 団塊世代でも、衰えを知らない。 現役バリバリ。 俺も、将来はそうでありたい。 そう思う。 俺も、頑張らねば! さて! ”永遠希”は何処に? トンロータワー近くの ... 続きを読む

父親の死因は。。。 肺の病気だった。 昔に看護師をしていた叔母から父が若い頃に肺結核で入院していた事を葬式の時に初めて聞かされた。 元々肺が弱かったと言うのだ。 俺は、ドキッとした。 俺も6年前、肺結核に侵された経験を持っているからだ。 親子で肺結核。 そ ... 続きを読む

突然ではあるが。。。 俺は独り言を言わない。 忘れていたことを、思い出した時でも。。。 ”あっ!そうだ!” その言葉は、胸の中で叫ぶ。 家でテレビを観るのはスポーツ番組かバラエティー。 そしてクイズ番組。 クイズ番組では、TBSの”世界ふしぎ発見”が好きなのだ ... 続きを読む